« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月29日 (金)

1月29日(金) 今日の授業

Cimg6064_21年生が、新入生体験入学のときの発表の練習をしていました。小学校の1年間の行事やできごとを絵と文で紹介します。国語の時間だけでなく、こんな機会にも読む姿勢や読み方の練習をして上手になっていくのだと思います。

Cimg6065_23年生がアユの学習のまとめの資料をつくりました。アユの生態、食べ方、釣り方など調べたことを色画用紙にまとめました。内水面総合センターに見学に行ったり、実りの学習発表会で劇にしたり、嗜む会の方から巻き寿司を教えていただいたり、1年をとおして学習してきて、アユ博士になったかもしれません。

2021年1月28日 (木)

1月28日(木) 今日の授業

Cimg60452年生が算数の時間に、体を使って長さを考えていました。両腕を広げた長さを「ひろ」と言うそうです。黒板の長さは、4人が並んで腕を伸ばすとちょっと余るくらいでした。5mくらいになるのでしょうか。

Cimg60475年生は社会科の時間に、情報について学習しました。新聞や雑誌など書いてある物をそのまま信じてしまうと、間違えてしまうことがあります。間違えるだけでなく人を傷つけてしまうこともあります。それを「情報被害」ということを学習していました。いろいろ調べて、何が正しいかを見極める力が大切になってきます。

Cimg6052

Cimg60574年生が体育の時間に、クロスカントリースキーをしました。最初グラウンドで練習したあと、学校周辺の田んぼの中を滑りました。クロカンは本来、自然の中を自由に歩く(滑る?)もののようです。気分も変わって、楽しむことができたのではないでしょうか。

2021年1月27日 (水)

1月27日(水) CRTテスト

Cimg60441・2・3・4・6年生が国語と算数のCRTテストをしました。これまでの学習が身についているかを確認するテストです。苦手なところが分かれば、そこを繰り返し練習するなどして、理解できるようにしていくためのものです。答えは解答用紙(別紙)に書くなど普段のテストとはちょっと違うところがあり、緊張しながら答えていました。5年生は、12月にSASAをしましたので、今日はありませんでした。

2021年1月26日 (火)

1月26日(火) 今日の授業

Cimg59962年生は算数の時間に、九九にないかけ算の計算を学習しました。12×4を考えました。まず、12+12+12+12=48に気がつきます。次に、以前学習したかける数が1大きくなるとかけられる数だけ大きくなるということを使って、12ずつ大きくなることから、12→24→36→48と考えていました。

Cimg59973年生は算数の時間に、三角形の形について調べました。辺、頂点、角について学習しました。辺は分かりやすいように思いますが、角と頂点の違いがはっきりしないことがあるようです。黒板に描かれた図に、指で押さえながら確認しました。

Cimg6003

Cimg60225・6年生が長尾山へ行って、クロカンの練習をしました。少年少女スキー大会でも使うコースで、しっかり踏み固められていて、とても滑りやすいコースです。気温が高くなったこともあって、暑くて半袖になって滑っている子が何人もいました。とても気持ちよさそうでした。

2021年1月25日 (月)

1月25日(月) 今日の授業

Cimg59931年生が生活科の授業ででしょうか、花の種のプレゼントをつくっていました。多分、2月にある新1年生の体験入学で、渡すのだと思います。1年生も、もうすぐ2年生、お兄さんお姉さんになるということです。時間のたつのははやいなと感じました。

Cimg59956年生が図工の時間に、卒業記念の作品を作っていました。オルゴールの宝箱でしょうか?今日は、各自1台のパソコンを使って、お気に入りの絵やデザインを探して、板に描き写していました。卒業式まであと2ヶ月程度です。ここでも時間のはやさを感じてしまいました。

Cimg5991体育館に鉄棒を設置しました。休み時間、先生がいるときは使ってもよいとなっています。低学年も一生懸命練習しています。こうもり振り降りが人気のようです。

2021年1月22日 (金)

1月22日(金) スキー教室

Cimg5988_3

Cimg5989_2

Cimg5984_2

Cimg5985_4

Cimg5986_3スキー教室を行いました。初めてスキージャムで行いました。ビキッズコーナーは初心者にも滑りやすくよい練習ができました。全員緩い斜面は滑ることができるようになりました。滑ることができるようになって楽しいという子がいました。初めてリフトに乗って嬉しいという子もいました。上級の子はどんどんリフトに乗って、何度も滑りおりていました。雨も心配したほどではなく、楽しく過ごすことができました。あまり写真を撮ることが出来ませんでしたので、様子は子供たちからお聞きください。

2021年1月21日 (木)

1月21日(木) 今日の授業

Cimg5967

Cimg5970

Cimg5971

Cimg5983_23・4年生が体育の時間にクロカンをしました。ここ2年間暖冬でスキーができなかったので、たぶん初めてクロカンをしたのだと思います。スキーの着脱にも苦労していましたが、楽しんでくれたようです。6校時には6年生もしていました。以前したことがあるだけあって、滑り方が様になっている感じがしました。

Cimg5981

Cimg59786年生が、租税教室をおこないました。県税務署から3人の方に来ていただいて、お話をお聞きしました。税の使われ方、税がない町はどのようになってしまうか、税の平等な負担の仕方などについて考えました。みんなに必要なことに税が使われているという話が心に残りました。コロナで大変な今だからこそ、税の大切さを感じています。

2021年1月20日 (水)

1月20日(水) 今日の授業

Cimg59622年生は算数の時間に、九九の学習をしました。すでに全部の段を学習し覚えたようですが、今日は、掛ける数が1大きくなると答えはいくつ大きくなるか確かめました。例えば、3×1=3、3×2=6と3の段だと3ずつ大きくなります。みんなで分担して、全部の段を確かめました。単に暗記するだけでなく、いろんな方法で調べて、九九を完璧に覚えようとしています。

Cimg59635年生は算数の時間に、正多角形の描き方を学習しました。正六角形だと、円を描いて中心角60度を測って描いていきます。子供たちは、正三角形が6つ集まった形ということが分かっているので、正三角形を6つ順に描いていくことを考えたようです。どうすると、便利で簡単かを考えることも算数の面白さです。きっと授業の終わりには気づいたと思います。

2021年1月19日 (火)

1月19日(火) 版画の印刷

Cimg5960

Cimg5956

Cimg5961どのクラスも、図工の時間に版画の印刷をしています。インクの付け方やローラーの動かし方などでも写り方が違ってきます。毎年経験して、だんだん上手になっていくのだと思います。

2021年1月18日 (月)

1月18日(月) アユの巻き寿司

Cimg5952

Cimg5954

Cimg5955北郷町の鮎をたしなむ会の方に来ていただき、3年生がアユの巻き寿司について教えていただきました。例年であれば、一緒に巻き寿司づくりをさせていただくのですが、今年はコロナの関係で、お話をお聞きしてから試食させてもらいました。九頭竜川の鮎を使って北郷町を元気にしたいと十数年前に考え、試行錯誤して、アユの巻き寿司をつくるようになったそうです。