« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月14日 (金)

6月14日(金)【本日の給食】スタミナついたね!

暑いですねえ~。今年の夏バテは早くやってきそうな気がする…本日の給食です。

P1070783

塩こうじを漬け込んでオーブンで焼いたお肉がメインディッシュ!

P1070782

どどーんと大きな塩こうじ焼き!夏バテ防止!スタミナがつきそうです。そのそばにはゆかりあえ。たっぷりの野菜でバランスよしです。みそ汁で塩分チャージをして、午後もがんばりました。

今週も毎日、おいしくいただきました。ありがとうございました(^^)

お昼の放送の時間は、通常の放送に加え、オンラインで、教育実習の先生からのおわかれのメッセージを聞きました。きたごうっ子からもメッセージと花束を贈りました。

Photo

3週間、授業や校外学習、昼の外遊びなどでお世話になりました。ありがとうございました!

2024年6月13日 (木)

6月13日(木)【本日の給食】焼き派ですか?揚げ派ですか?それとも…?

本日の給食は中華です。

P1070743

中華と言えば、ぎょうざ!本日のぎょうざは…

P1070744

揚げぎょうざ!カリッカリに揚がった皮が香ばしくて、とてもおいしかったです。「突然ですが手をあげてね調査!あなたの家のぎょうざは、焼きぎょうざ?揚げぎょうざ?すいぎょうざ?」によると、焼きぎょうざ派がたいへん多かったです。しかし、揚げぎょうざ派やすいぎょうざ派、全部作ります派も一定数いて、ぎょうざはいろいろな食べ方ができるマルチなメニューだということがわかりました。きたごうっ子のみんな、調査へのご協力、ありがとうございました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)

昼休みのグラウンドは心地よい風が吹いて、きたごうっ子たちはおにごっこやブランコを楽しみました。風の冷たさは、周囲が水田だからでしょうか。環境のよさを改めて感じます。

P1070748

日陰には、カブトムシの幼虫が成虫になったのに、えさを食べないことを心配したみなさんが集まっていました。

P1070745

「そろそろ、校舎へ戻りましょう。水分補給をして体を休め、掃除に行きましょう。」という放送とともに、たたたたーっと校舎へ入っていくきたごうっ子たち。ここ数日暑いので、外遊びの時間を通常よりも短くしています。ということで、あっという間にだれもいなくなりました。午後もがんばります(^^)/

Photo

6月13日(木)訓練!訓練!!

避難訓練を実施しました。設定は、大きな地震からの火災発生による避難です。

1年生のみんなは、小学校での初めての訓練。一歩ずつあわてず、階段を降りることができました。ハンカチでしっかり口と鼻も抑えてます。

P1070720

2年生以上のみんなは、防災頭巾を身に着けて避難。いつでもさっと使えるように練習しました。

P1070722

避難を完了してから、勝山消防署の方のお話をお聞きしました。「家に帰ったら、おうちの人に伝えてね。」というミッションもありました。きたごうっ子のみんな、よろしくお願いします。(^^)

P1070724

この後、1~3年生は煙体験、4~6年生は消火器体験をしました。

スモーク部屋の中は、こんなかんじ…。煙の向こうにふたりのきたごうっ子がいますが、姿をはっきり確認することはできません…。煙、こわいです。

P1070739

消火器体験では、いちばん大切なことは、「火事だ~!!!」と大声を出すことだと教えていただきました。P1070733

いざというときのために、訓練はとても大事。さらに、全員が無事に避難できるように、ふだんから身に着けてほしい習慣が4つあります。「かかとをふまずにズックをはく」「机のまわりを整理整頓する」「廊下を走らない」「放送をよく聞く」自分の命、そして、みんなの命を守るために、一人ひとりが心がけましょう。

勝山消防署のみなさん、ありがとうございました!

P1070735

2024年6月12日 (水)

6月12日(水)【本日の給食】ふくい省塩給食本格開始!

今日の給食はふくい省塩給食!

P1070709

だしや酢などの調味料をきかせて塩分を控えめにしたメニューがこちら!

P1070710

塩分が控えめだそうですが、十分においしく、ご飯が進みました!特に酢の物!とっても気温が上がっている中、酢の物は、酸っぱさと冷たさが口当たりよく、食欲を増進させます。一口、口に入れると止まらなくなってしまいました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)。

 ふくい省塩給食について、こちらをご覧ください 

給食をいただきパワーチャージ完了!今日も1日元気に過ごすことができました!

6時間目のクラブ。図工室いっぱいの段ボール!図工クラブのみなさん、図工室いっぱいに何か制作するようです…なんだろう…できあがりが楽しみです(^^)

Photo

6月12日(水)数をあやつる!~算数の授業~

今日の2時間目は、算数の授業が多い時間割です。1,2,5,6年生が算数でした。

1年生。0との出会う授業です。生活に中にあたりまえにある数なので、「知ってる~!」と勢いのあるきたごうっ子1年生!ないと困る「ない」を表す数字です。「ゼロ」と読むのか「れい」と読むのかも勉強しました(^^)

1

2年生。(2桁)-(1桁)の筆算です。これまでやって来た(2桁)ー(2桁)の筆算は位がすべて詰まっていたけれど、今日のように、引くほうの十の位が空いていると、「どうすればいいの…?」とふと心配になったりもします。「位が空いてるときはなにもないってことか!」そうだね!さささーっと計算を済ませて、答え合わせ開始です。

2

5年生。(小数)÷(小数)の筆算。計算するとき小数点を動かします。動かすのは計算しやすくするためですが、なぜ、動かしてよいのでしょう?どこまで動かしてよいのでしょう?そんな学習を済ませ、そのあとは集中してドリル中!
5

6年生。(分数)÷(分数)。逆数をかければ、それで答えは出るけれど、なぜ、その計算でいいのかな?「まったく、わからん…」「わかった!…ようでわからん…」「もう一回言って!」などなどああでもないこうでもないと話をしていました。「わからない」と伝えることは「わかった」にたどり着くための大事な一歩目。遠慮は無用です。伝えましょう(^^)/

6

外では、3,4年生がボール投げの練習中。昨日、教頭先生が引いていたボール投げのレーンにも、たくさんの算数がかくれていますよ~!P1070699

2024年6月11日 (火)

6月11日(火)今季初の…。

郷GOタイム、本日は全校でふえおにです。始まりのおには3人。

Photo

さあ、がんばって!

P1070671

と、きたごうっ子が楽しんでいる間に、体力測定のボール投げ用レーンが引きあがりました。教頭先生の職人技!!手際のよさに驚きます。

P1070675

しっかり水分をとり、汗を拭き、3時間目の学習!今季初、エアコンのスイッチを入れました。半日奉仕作業でフィルター掃除をしてくださった保護者のみなさんにあらためて感謝です。

1年生は教室で長めの休憩。紙コップはまっすぐには回らないことを利用したゲームの番組を見ていました。「こうなって、こうなるから、きっと、チョキだよ!」しっかり考える時間にもなりました。

1

2年生は算数。繰り上がり、繰り下がりのある2桁の筆算です。おとなりさんと答え合わせをして、「全部いっしょだ(^^)」とにんまり。でも説明がなあ…ということで、計算の仕方を説明できるように練習中!

P1070682

3年生は、スクールカウンセラーさんとグループ面談中。

P1070687

待っている間は、算数のドリル。終わった後も算数のドリル。どんどん進めていきます。担任の先生は出張だったので、教頭先生が教室へ!わからないところ、質問できたかな?

P1070684

4年生も算数。「なぜ、これは直線ではないのですか?」「斜めだから~!」そうなのです。自分から見て整っている形が直線だととらえている年頃です。自分にとって不安定な状態、つまり斜めでも、まっすぐであれば直線であることを授業で確認!また一つ、成長です(^^)

4

5年生は外国語活動。「Can you play ~?」「Yes,I can.Ican play it a little.」スポーツを話題にして、「~できますか?」を練習中。よく使う構文です。ぜひ身に着けておきたいですね。

P1070686

6年教室はとっても静か…。理科のようです。「何をしている時間ですか?」と聞いてみたら、「アプリでおさらいをしています。」とのこと。なるほど~!学習アプリを使って、一人ひとりが学習を進めていました。

6

暑い1日でしたね。熱中症対策のひとつ、「早く寝る」。明日も元気に過ごせるように、よく眠ってくださいね。

P1070575

6月11日(火)【本日の給食】入梅にちなんで…

本日の給食です。

P1070691

入梅にちなんだ給食といううことで、うめぼしです!

P1070690

白ご飯の上にかわいらしくのっているこの梅ぼし、福井県産です。ふっくら柔らかくてたいへんおいしい梅干しでした。子どものころは好んで食べたりはしなかったなあ…きたごうっ子のみんなはどうかな…給食中の教室に行って、「梅干し、好きですか~?」と聞いたところ、好きな人と苦手な人が、各教室に半分ずつぐらでした。苦手なきたごうっ子も梅干しを半分くらいにちぎってチャレンジ中!

今日はとっても気温が高いです。梅干し食べて塩分チャージ!午後もがんばりましょう(^^)/

2024年6月10日 (月)

6月10日(月)【本日の給食】BGMは「小さな勇気」by5,6年生🎵

今日の給食のメニューです。

P1070658

今日のパンは米粉入りパンだそうです。どんなかんじかなあ~。

P1070657

見た目はいつものコッペパン。しかし、持ってみるとずっしり重量感があります。さらに食べてみると、もちもち感が強いです。今回使われた米粉は福井県産のお米から作ったものだそうです。地産地消、いろいろな方面で進められていますね。また、グラタンは「手作りグラタン」。給食室で調理員さんがホワイトソースから作ってくださったそうです。いい具合にこんがり焼けていて、とってもおいしかったです。今日も味わっていただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食の時間は、すべての教室で、先日行われた連合音楽会の動画を視聴していて、5,6年生の歌声が給食のBGMになっていました。

1

4年教室では、5,6年教室に聞こえるように、大きな拍手が巻き起こりました。

4

担任の先生から「来年、このステージに立って歌いたい人、いますか?」と聞かれたきたごうっ子4年生たち。「はいっ!」とたくさんの手が挙がりました。きたごうっ子6年生から後輩たちへ、連合音楽会のバトンが引き継がれました!きたごうっ子5年生たちは、今年の経験を生かして、後輩といっしょに、よりよいステージを創り上げてくださいね。来年も楽しみです(^^)/

6月10日(月)さわやかな風が吹いています~!

外に出ると日差しが強いですが、吹く風はとてもさわやか!

P1070654

今日もきたごうっ子は元気です。缶けりで、滑り台にじょうずにかくれているのはS先生。ブランコをこいでいたふたりに、「先生、みんな教室に戻り始めてますよ…」と言われびっくりだけど、上手にかくれることができたことに大満足!「明日も使おう…」とつぶやいて校舎に入っていきました。

P1070655

先週は、クマ対応のための保護者送迎による登下校でしたが、本日より通常の登下校が再開されました。1週間、ご協力ありがとうございました。

毎月第2、4月曜日は全校朝礼から学校が始まります。

まずは伝達表彰から!表彰を受けたきたごうっ子、シュッとよい姿勢で堂々と立っていると思いませんか?度胸あります!感心します!!

P1070635

保健の先生からは姿勢の話がありました。実は、きたごうっ子たちの姿勢、それも、特に座ったときの姿勢、あまりよくないのです…。ということで、よい姿勢になるような座り方を確認しました。モデルは、教育実習に来てくださっている先生です。

P1070642

今週は、毎日、昼の会で、よい姿勢ができたかどうかをチェックします。廊下にはピンピタグージャーも登場、今日配布の保健だよりも、よい姿勢強化週間号です。Webページにもアップしましたので、ごらんください。

Photo

よい姿勢は、体の健やかな成長のためにとても大事です。きたごうっ子のみんなに、小学生の間もおとなになっても、ずっと元気でいてほしい!だから、よい姿勢を、ぜひ、心がけてくださいね!

5,6年生は体重測定後、熱中症予防について確認中!

P1070666

明日はかなり暑くなる予報です。「のどが渇いてから水分をとっているのでは、すでに体が渇いている状態になっています。こまめに水分をとりましょう」などなど、今からできる予防対策がたくさんあります。

Photo_2

学んだことを生かして、しっかり予防しましょう。(この掲示物はすべて、教育実習の先生が作ってくださいました!ありがとうございます!!)

2024年6月 7日 (金)

6月7日(金)大きな拍手を!!!

『令和6年度勝山市小学校連合音楽会 ~感じよう 音楽の よろこびを ♪ ~』

大きなステージに立ち、練習の成果を十分に発揮してきました!

みんなで考えて作ったメッセージ、とってもよく聞こえてきましたよ(^^)

P1070624
歌声もよく響いていました。最後の「僕らを守ってくれる勇気に今ありがとう」のハーモニーの美しさも最高でした。

P1070627

1年生から4年生みんなの応援を力にして、

23

堂々と舞台に立ち、歌っている頼もしい姿を
4_2

1年生から4年生みんなに見てもらいたかったなあ!

P1070619

5,6年生のみんな!また一つ、大きな行事を乗り越えて、成長したね!心から大きな拍手を送ります!!!

6_2