« 2024年4月 | メイン | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月15日 (水)

5月15日(水)【本日の給食】給食を食べたそのあとは…

本日のメニューです。

P1060900

あじつけのりがついてます!なんだかうれしくなります(^^)

P1060910

あじつけのり、楽しいですね!そのままの形でご飯をまいたり、少し大きめに切ってご飯の上にのせたり、ふりかけ状にくずくずにしてご飯にかけたり…思い思いの食べ方で楽しんでご飯を食べたきたごうっ子!肉じゃがとはるさめサラダも加わって、元気もりもりなきたごうっ子たちです。

今日のおいしい顔は5,6年教室からお届けします。

56

今日もおいしく大事にいただきました。ごちそうさまでした(^^)

5,6年生たちは給食でつけたパワー全開で、昼休みと5時間目、北郷っ子運動会の練習をリードしました!5,6年生になると、自分のことはもちろん、色のこと、委員会のことなど、頭に置いておくことが山のようにあり、たいへんです。しかーし、きたごうっ子5,6年生たちは、それをどんどんやっていきます。

綱引き練習!(本番をお楽しみいただきたいので、小さな画像でお届けしています。)場所交代や綱を引く、引き終わるまでの動きを確認していきます。「立って~!」「こっち来て~!」「ならんで~!」とってもがんばっています。

P1060914

そして、応援練習。

青組さん。一昨日に比べて声が出るようになってる+振り付けがついてる+手拍子がついてリズムがいい!かなりグレードアップしています!!まだまだいけそうだ~(^^)Photo

黄組さん。ノリのよさにキレが加わっています。何度も何度も、最初から最後までを通しているうちに、体が自然と動いいてきてますねえ~。どこまでキレキレになっていくのでしょう!まだまだいけそうだ~(^^)

P1060934

赤組さん。ぽんぽん登場!真っ赤です!まさに炎です~!ぽんぽんがちょいと重いけれど、大きくふったり腕を上までのばしたり、炎を演出してます。かっこいいね!まだまだいけそうだ~(^^)

P1060931

給食でパワーをもらって、元気よく活動することができました。調理師さんはじめ、給食に関わる全てのみなさんに感謝!ありがとうございます(^^)/

2024年5月14日 (火)

5月14日(火)「くすぐったいです~!」=3年生稚魚の放流=

きたごうっ子3年生たちが、バスに乗って校外学習に出かけました。長靴をはいて、探検バックと水筒をもって、どこに行くのかな…

P1060871

行き先は九頭竜川。空に山に川にと、美しい風景ですね~!吹く風も気持ちよくて、北郷ってほんと風光明媚な土地柄だなあと改めて感じました。P1060872

さて、きたごうっ子3年生は総合的な学習の時間を中心に行うふるさと学習で、『あゆ』に関する体験学習を行います。今日は、北郷まちづくり会館さんや漁協さんの協力のもと、あゆの稚魚の放流活動をさせていただきました。

まず、配っていただいた観察用のプリントを探検バッグに挟んで、稚魚を1匹ずつもらいました。P1060877

ぴちぴち跳ねる稚魚の元気の良さにびっくりしたり、

P1060876

もらった瞬間から興味津々で稚魚の観察を始めたり、

3

光に透かせて見たり、

P1060882

ビニール袋越しに稚魚に触って、「先生~!魚が口でつんつんします~。くすぐったいです~!」と稚魚とのふれあいを楽しみました。

P1060887

観察したことをワークシートにどんどん書き込むきたごうっ子!漁協の方から「稚魚がよわってきてるかな…」と心配されるくらい、時間を忘れて観察していました。

「さあ、そろそろ、放流しようか。」ということで、川へ放流!自分の稚魚が見えなくなるまで、目で追いかけているきたごうっ子たちでした!

P1060890

あゆの稚魚や九頭竜川という生きた題材で学習させていただいたことにより、観察する意欲がいつも以上に強かったように感じました。「本物」の持つ力って大きいですね!また、本物にふれることで、ふるさとへの愛着も増していくことでしょう!このような機会を提供してくださった北郷まちづくり会館さん、漁協のみなさん、ありがとうございました!

今日の給食

P1060899

5月14日(火)

・チャーハン

・中華スープ

・ポテトオーブン焼き

happy01今日は大好きなチャーハンですheart01 ポテトのオーブン焼きもおいしいですhappy02

2024年5月13日 (月)

5月13日(月)【本日の給食】「わあ~!最高やあ~(^^)」な給食

本日の給食のメニューです。

P1060840

「わあ~!最高やあ~(^^)」な給食の全貌はこちら!

Img_6487

ホットドッグを作ってみました。

Img_6488

きたごうっ子のパンは写真よりも一回り小さいのですが、ウインナーの長さは写真と同じ。そして、たっぷり野菜!結構なボリュームです。それでも、ウインナーについているケチャップで食が進みます。さらに、気温が上がらない中、コーンの甘みを感じるあったかコーンスープがとってもおいしかったです!おいしかったよね、きたごうっ子4年生のみんな!Img_6490

4年生教室をのぞいたとき、ちょうどじゃんけん大会が始まるところでした。コーンスープをかけて、いざ、じゃんけん!この気合の入り方もまた、おいしさの表れです(^^)/Img_6494

今日もおいしく大事にいただきました。ごちそうさまでした(^^)

5月13日(月)よい声、響いてます!=校歌も、応援練習も!=

このところ、休み明けは雨という週が続いています。Img_6471

今朝は、全校朝礼から始まりました。バドミントンと卓球の大会について、伝達表彰をしました。

P1060834

次に「声」について話をしました。「声は道具です。道具ですから、使い方が大切!せいいっぱい、気持ちをこめて、よい使い方をしてください。期待しています!」

P1060837

最後に校歌を歌いました。指揮もピアノも委員会さんが担当します。きたごうっ子のみんなのよい声が体育館に響きます。

P1060839

郷GOタイムと3時間目は、運動会の練習です。まず玉入れの練習です。対戦順番や応援席からの出方、戻り方を確認します。6年生がいい声で、下級生に指示を出していました。

P1060842

担当委員会さんが、玉やかごの置く場所を確認して、

P1060846

玉入れを実際にやってみました!練習でも全力投球!そうですよね、練習は本番のように、本番は練習のように!「玉を入れさせないぞ!」という役目のガードマンがいる玉入れです。参観くださるときには、ガードマンの動きにもご注目ください。

P1060853_2

玉入れ練習のあとは、応援練習。休み前に練習したことをよく覚えていて、金曜日以上によい声の応援が校舎や体育館に響き渡りました。だいぶ、仕上がってきています(^^)

青組さん。応援の言葉を練習中。リズムがなかなか難しいようです。リーダーズたちといっしょに、みんな何回も何回も練習をしていました。練習100回!とっても大事です。Img_6484

赤組さん。がんばって大きな声を出すぞという気持ちが、腰の反りにあらわれてる!団長さんのよく通るいい声につられて、赤組みんなの声もどんどん響き始めました!

Img_6479

黄組さん。ノリも声もとっても楽しそう!声の量と踊る人を少しずつ増やしていこうとする演出も加わって、さらにグレードアップ中。出来上がりが楽しみです。

Img_6475

雨降りなんて、なんのその!学校内のいたるところから、せいいっぱい、気持ちのこもったよい声が聞こえてきます。いいぞ~、きたごうっ子のみんな!明日はどんな作戦で応援練習をするのかな?楽しみです!

↓こちらも大きな口を開けて元気よく歌っています。絵なのに、歌声が聞こえてきそうです(^^)/

Img_6495

2024年5月10日 (金)

5月10日(金)今週の最終準備は…?=北郷っ子運動会=

GW明けの今週、北郷っ子運動会の準備が着々と進みました。

応援練習は、いよいよ、外で行う組が出てきました。声にも動きにも勢いが出てきましたよ~!

P1060793

今週最後の準備活動は、リレーのコースと応援の順番を決めるくじ引きです。給食の時間にオンラインで行いました。

各教室には、こんなふうに見えています。くじを引くのは、各組組長さんです。P1060817

キー局である5,6年生教室は、こんなかんじ。

P1060814

前にいるのは、各組組長とカメラマン、司会者です。席にいる人(給食を食べています…)はタイミングよく「おー!」と声を出したり拍手をしたりして、場を盛り上げます。5,6年生みんなで、この時間を作ろうとしていることが伝わってきました。

来週は、応援練習に加え、競技練習や招待状の配布など、さらに準備が進みます。5,6年生のリーダーシップを期待しています!

きたごうっ子のみんな、今週もよく学びよく活動しましたね!ご家族のみなさん、地域のみなさん、きたごうっ子たちを毎日学校へ送り出してくださっていること、地域で見守ってくださっていることに感謝します。ありがとうございます。


P1060830

土日を迎えます。交通安全に気をつけて、元気で過ごしてください。また来週、学校で待ってます(^^)/

5月10日(金)【本日の給食】「もりもりたべよう!」from給食委員さん

「もりもり食べよう!」というメッセージがついた本日のメニュー!気になるメニューはどれですか?

P1060797

食べたことのあるミネストローネはオレンジ色のトマト味ですが…

P1060812

今日のミネストローネはカレー味!おいし~!!マカロニにジャガイモに玉ねぎに人参、そして、三色の豆!これまた、ほくほく感が残っていて、とてもおいしかったです。さっぱりしたドレッシングのサラダにオムレツにと、もりもり食べました(^^)/

もりもり食べてる3年生のみなさんです!いい顔して食べますねえ~(^^)

3

今週も1週間、たいへんおいしく大事にいただきました。ありがとうございました。ごちそうさまでした。

昼休み、職員室前の廊下を歩いていたら、「わあ~!最高やあ~(^^)」という声が聞こえてきました。だれだろう…?声の主は、来週月曜日のメニューを書きに来ていた給食委員さんでした。きたごうっ子のみんな、月曜日の給食をお楽しみに(^^)/

5月10日(金)カラーの会のみなさん、よろしくお願いします=読み聞かせ=

快晴!吹く風がひんやりさわやかな金曜日の朝を迎えました。

Img_6469

今朝から今年の読み聞かせが始まりました。

1年生は「一つ目の国」。うちわ紙芝居、それも手作りです!子どもたちも大喜びでした。

P1060782

P1060771

2年生は「くろねこのほんやさん」。好きなことを見つけて本屋さんになったくろねこのお話でした。かわいい絵にくぎ付けの2年生たちでした。P1060781

P1060768

3年生は「むかしむかしとらとねこは…」。担当してくださった方から、「久しぶりの読み聞かせ、上手に聞いてくれました。集中力がすごい!」とほめていただきました。

P1060783

P1060769

4年生は2冊。1冊目は「はなのあなのはなし」。鼻の大切なしくみをおもしろおかしく学べました。2冊目は「田んぼのきもち」。子どもたちの身近にある田んぼに関心を持ってほしいという願いを込めて、読んでくださいました。

P1060784

P1060778

5,6年生は「しょうじき50円ぶん」。自分たちと同年代の男の子たちが主人公です。お店の人がおつりをまちがえて、多くかえしてもらったことに気づいた男の子たちのやりとりから、5,6年生のみんなはどんなことを感じたかな・・・。

P1060780

P1060772

きたごうっ子のみんなを思い浮かべて、本選びや読み方の工夫をしてくださっているそうです。カラーの会のみなさん、ありがとうございます!これからも楽しみにお待ちしています(^^)/よろしくお願いします!

2024年5月 9日 (木)

5月9日(木)【本日の給食】煮びたし~!

本日の給食のメニューはこちら(^^)/P1060735

煮びたし…。何の煮びたしなのでしょう。

P1060759

切り干し大根の煮びたしでした!生のまま煮てもおいしい大根ですが、干した大根もおいしいですね。天日で干すと、甘みが増すのだそうです。大根の甘みのしみたうす揚げが、これまたとてもおいしかったです。今日は吹く風が冷たく気温も低めだったので、いつもおいしいおみそ汁がいつも以上においしく感じました。2年生の教室からおいしい顔をお届けしましょう!

2

今日も大事においしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)

5月9日(木)水泳教室が始まりました!

今日の朝のきたごうっ子たち。いつもよりなんだか荷物が多いなあ…

P1060730

いつもより多いのは水泳バック。水泳学習が始まるんです。

今日は5,6年生の様子を紹介します。5,6年生の水泳学習は1,2時間目。バスに乗って出かけます。バスに乗る前に、運転手さんにごあいさつ。あいさつは魔法の言葉です。あいさつは、運転してくださる運転手さんとバスに乗るわたしたち、お互いが気持ちよく過ごせるようにしてくれます。

P1060734

水泳教室は鹿谷小学校さんの5,6年生と合同で行います。もぐって、ゴルフボールを探したり、

P1060740

深いプールを歩いたり、

P1060747

プールサイドで、けのびの説明を聞いたり、

P1060736

25mを泳いだり、P1060749

たっぷり水泳学習をしてきた5,6年生のみなさんでした。

プールに入った後はつかれてしまって、1日体がだるいのではと心配しましたが、さすが、5,6年生!しっかり気持ちを切り替えて、次の活動に取り組んでいました。

5年生は、調理実習!じゃがバターとほうれんそうのおひたしを作りました。わたしもご相伴にあずかりました。おいしかったです。ごちそうさまでした。

P1060757

6年生は、昼休み、グラウンドに飛び出してきて、自主応援練習!いい声がグラウンド中に響きます。時間がたつほどに人が増え、声も大きく、振りもでっかくなっていきました。

P1060766

※来週は、1,2年生の水泳学習の様子を紹介します。