« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月28日 (金)

6月28日(金)【本日の給食】「味わって食べよう!」は深いです!

本日の給食用ホワイトボードには、昨日と同じメッセージ!消さずに残っていました。

P1080108

ビビンバだ!味わって食べたい気持ちが残ったようです!みんなが楽しみなビビンバがこちら!

P1080122

丼物はご飯に味がついて、ついつい早食いをしがちです。そんなときは、給食委員さんの「味わって食べよう!」がとっても大事!味わって食べるために、ゆっくり、しっかりかみましょう。ビビンバは、お肉やナムルの旨みがご飯にからんで、とってもおいしいです。キャベツのスープのキャベツもよくかむと甘みを感じます。よくかむことは、おいしく食べることができるほかにも、消化にいいこと、集中力を高めることにもなるそうです!なるほど~(^^)/給食委員さん、ありがとうございます!

今週もたいへんおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日は6月最終日。ご家庭のみなさん、今月も1か月、毎日子どもたちを学校へ送り出してくださりありがとうございました。地域のみなさん、毎日見守ってくださってありがとうございました。

P1080130

週が明けると7月!本格的な夏がやってきます。梅雨時の天候で体調を崩している人もちらほら見受けられますが、土日、ゆっくり休んでパワーチャージ!7月1日月曜日、学校で待ってまーす(^^)/

6月28日(金)6月最終日です!

梅雨らしいお天気の6月最終日、読み聞かせからスタートです。

1年生『あかいふうせん』を2冊。

1冊は男の子が赤い風船をおいかけるお話です。もう1冊は、絵だけの絵本。読んでくださった方から、「目の表情から、一人ひとりが言葉を紡いでくれているように思いました。」と感想をいただきました。

P1080104

1

2年生『りゆうがあります』

くすくすっと笑ったり、「どうなるの?」とじっーっと絵本を見つめたり、ころころ変わる2年生みんなの表情にとっても癒されました!読みきかせをさせてもらって、ありがとうございました。

P1080091

P1080094

3年生『心ってどこにあるの?』

「え?心ってどこにあるの?」とリピートしてしまいそうになる題名ですね。みんなで考えてもらえるとうれしいなと思い、この本を選んでくださったそうです。どこにあるんでしょうねえ…

3

P1080092

4年生『けんぽうのおはなし』

2年生、3年生にも読んでくださったこの絵本。今日は4年生でも読んでくださいました。わたしたちの生活を支える憲法を知るきっかけとして、いい時間になりました。

P1080106

P1080099

5、6年生『たった2℃で』

「たった2℃で?どういうお話かな…」早く読みたくなる絵本です。内容は、地球温暖化。今年の夏も酷暑でしょうか?心配ですね。今、自分にできる地球温暖化防止対策、考えてみてくださいね。

P1080102

6

カラーの会のみなさん、今日もありがとうございました。1学期はあと2回しかありませんが、楽しみにしています(^^)/よろしくお願いします。

さて、雨降りの日の大休み、きたごうっ子たちは、教室で、廊下で、体育館で、思い思いの過ごし方をしています。

なわとびをしていたり…。かなり飛んでます!上手~(^^)/

1_2

虫の観察をしたり…。教頭先生が学校で捕まえたクワガタくんです(^^)手の上に愛おしそうにのせてます。

P1080112

コマやダルマ落しで遊んだり…。コマは1分間以上回ってました!すごい!!

P1080114

タブレットを使って世界旅行中!「わたし、イタリアに行きたいの!」と伝えたら、「イタリアのどこ?」「フィレンツェ!」あっという間に、フィレンツェの地図を見せてくれました。使い慣れてるねえ(^^)/

P1080117

この教室では、委員会の掲示物を製作中!かなり大きいですね。何を作っているのかな?

4

6年教室は空っぽです。みんな、どこに行ったのかな…?

P1080115

畑では、さやいんげんを収穫中!夜ご飯の一品分、あったかな?

P1080118

6年生のみんな、ここにいたのね!3時間目が体育なので、すでに体育館でアップ中!

P1080119

あと2時間で給食ですよ~(^^)/3時間目と4時間目もがんばりましょう!

2024年6月27日 (木)

6月27日(木)【本日の給食】てりてり、ほくほくです!

本日のメニューです!

P1080061

「味わって食べよう!」その通りです!おいしそうな香りにつられて、ついつい早食いしてしまいそうになる給食がこちら!

Img_6613

食欲をそそるとり肉のてり焼き。まさにてり焼き。てりってりです。身は柔らかく皮はパリッとしていて、とってもおいしかったです。じゃがいものみそ汁はねぎと油あげの香りが食欲をそそります。そして、主役のじゃがいもはほくほくです!和風サラダはごま風味。こちらもまたいい香りです。かむほどに旨みが出てくるちくわ!「よくかんで食べよう」のメッセージのおかげです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)

おかげさまで、今日も1日元気に過ごすことができました。

Cimg6354

本日、7月の献立だよりを配布しました。Webページにもアップします。楽しみなメニューが目白押しです(^^)/

6月27日(木)朝も授業もにぎやかです♪

朝のグラウンド側の花壇付近は、とてもにぎやかです。

写真の奥の方には3年生がいます。山椒の木があって、アゲハの幼虫を探したり新しいえさにするための葉っぱをとったりしています。その手前には2年生がいます。毎日野菜を見に来ています。今日はきゅうりを1本、収穫していました。一番手前は1年生。あさがおに水やりです。つるを伸ばすスピードが増してきてるように思います。

P1080059

今日は2時間目の授業をのぞきに行ってきました。

1年生の教室をのぞいてみると、砂遊びの計画中。帽子をかぶっているってことは、あとから外に行く予定ですね!

1

2年生は算数。文章題の問題作りをしていました。3つの数のうち、ひとつをかくして、それを求める問題を作る!問題作りの基本形です。数字もわかる。場面もわかる。あとは、どんな言葉を使って文章にするか…。語彙力が試されます!

P1080070

3年生は書写。小筆を使う練習をしています。日本の伝統文化の書写。その昔は、「水書板」なんていうものを使って授業をしていましたが、今や時代はICT機器!これを使うことで、子どもたち同士も先生も、伝えたいことがよく伝わります。

P1080078

5年生。いよいよ(小数)÷(小数)の学習が終わります。今日はそのまとめをしていました。「先生~!わかりませーん!」いいですねえ。そのためのまとめの時間です。「わからない」とSOSを出すために学校にいるのです!「わからない」をどんどん伝えましょう(^^)

P1080063

6年生の算数はテスト直し中。分数の計算はできるけれど、生活場面で扱おうとすると、かけるのか割るのか、よくわからない…どっちの数をどっちの数で割るのかも迷います。先生は「関係図」を使うことを勧めていましたね。考えるためのいろいろなスキル、身に着けていきましょう(^^)

6

ぐるっと学校を回って戻ってきたら、砂場に1年生たち発見。「〇〇していい?」「いいよ~!」「こっちに作ろう!」「そうしよう!」「なんで、〇〇なん?」「〇〇だからだよ。」「そっか~。」お互いのことを考えながら活動している声がたくさん聞こえてきました。ふわふわ言葉、使えてますね!きたごうっ子1年生、すばらしいです(^^)

P1080080

3時間目には4年生の国語に、新聞づくりのプロの方が来てくださいました。新聞記事の見出しづくりについて、いろいろなコツをうかがいました。

4

作っておいた見出しをほめていただいて、さらに、たくさんアドバイスいただいて、大きなの学びがありましたね!ありがとうございました!

2024年6月26日 (水)

6月26日(水)【本日の給食】なかよし広場が待ってるよ~!

本日のメニューです!

Photo_4

「ちゃんぽんだー!」同感です(^^)/

P1080034

ちゃんぽん!魚介のお出しがたっぷりのスープに、いろいろな具材が入っているとってもおいしい麺類です。ちゃんぽんといえば長崎!長崎へ行きたくなりました。さらに、長崎といえば皿うどんというのもありますね。みなさんはちゃんぽんと皿うどん、どちら派ですか?ちゃんぽんのとなりには小型のコッペパンとオムレツ。もちもちのコッペパン、小型ではありますが、かなりボリュームがあります。こちら、フレンチドレッシングの野菜サラダととてもよく合って、パンが進むくんでした!今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)

さあ、給食を食べて元気いっぱい、お待ちかねの大昼休みはなかよし広場です!色別班で、いろんなことをして遊びました。

ここのチームはドッジボール!

Photo_2

ここでは、はんかち落とし!なつかし~!!

P1080049

ほかにも、学校全体でかくれんぼをしたチームもあったとか…。みんなで何かするのって、楽しいねえ(^^)/次回は何をするのかな?今からわくわくします(^^)

6月26日(水)朝清掃で気持ちよし!

今日は大昼休みでなかよし広場をするので、昼の清掃ができません。かわりに朝清掃!

こんなにごみが集まりました。よく働いた証です!

P1080010

朝清掃もいいものですね。きれいになった校舎で気持ちよく1日がスタートです。

1年生のみなさん、図書室で本を借りることができるようになったのねえ~!!学校の図書室には各種いろいろな本を取りそろえています。新刊本や夏休みの課題図書もそろってますよ。どんどん利用してください!

1

2年生は、算数の文章題。「何個かあめがあって、3個あげたら残りは15個だった。最初は何個?」わかったことを伝える方法、あなたの得意な方法は何でしょう?言葉でも絵でも図でもいい!伝えた相手に「なるほど~!」と思ってもらえる方法をいっしょにさがしましょう!

P1080020

3年生の顔はめパネル、完成したようです!お互いの顔はめパネルで写真撮影中!どれもこれもとっても力作!

P1080025_2

4年生。「長方形を対角線で切ったら、三角形はいくつできますか?」「2つです。」「4つです。」「2つって思った人は、2種類ってことかな?」「そうでーす!」なるほど~!単位、大事ですね(^^)

P1080031_2

5年生、だいぶん上手に針と糸を使えるようになっています。なんと今日はボタンつけをしていました。洋服のボタンが取れたら、自分でやってみる!ぜひチャレンジしてくださいね。

5

6年生は理科。「野菜を育てているけれど、困ることはなんですか?」「サルとかイノシシとかアナグマとか…」そうなんです。学校の畑にもいろいろ来るらしいです。ここで初めて知った事実!トウモロコシの中までもポップコーン用のトウモロコシは荒らされないのだそうです!!


P1080028

たんぽぽさんの畑のトウモロコシはポップコーン用!

P1080014

無事に収穫できますように…!

2024年6月25日 (火)

6月25日(火)「わくわくする授業」~4年生国語~

4年生5時間目。国語です。

Photo

なんだかいつもの授業と様子が違います。大人がたくさんいる…この方たちは、4年生の国語の授業を見にいらした先生方です。小学校の先生、中学校の先生、教育委員会の先生、そして、わしのこ保育園で4年生を担任してくださっていた先生も来てくださいました。わしのこ保育園の先生は、「小さかったみんなが勉強している姿を見て感動しました!」と言っておられました。

Img_2250

今日の目標は、これまで作ってきた新聞記事に、みんなが読みたくなる見出しをつけること。

「どの見出しがいいと思う?」「その理由はなあに?」「なるほど~!」とおとなりさんとにぎやかに話し合ったり、

Img_2223

しーんと静かに、ノートにめあてを書いたり、

Img_2227

グループごとに、自分が作った見出しとどんな工夫をしたのかを伝えあったり、悩んでいる仲間にアドバイスしあったり、

Img_2241

いろんな場面で、最高の活動をしていました!すばらしいね(^^)/

最後の振り返りは、今日考えた自分の見出しへ点数をつけ、その理由をまとめることです。「だれか聞かせてくれるかな?」でたくさんの手が挙がるところも4年生のいいところですね!

Img_2252

次回の国語の授業には、新聞づくりのプロがいらして、今日、みんなが作った見出しを見てくださいます。どんなコメントをいただけるか、わくわくしますね(^^)

このあと、先生たちは、今日の授業について「ここがよかった」「ここは改善していこう」という研究会をしました。

P1080006

わくわくする授業を目指して、先生たちも腕を磨きます!明日の授業も楽しみです(^^)/

6月25日(火)【本日の給食】味噌がいい~!

本日のメニューです。

P1070990

「苦手なものも残さず食べよう!」はい、給食委員さん!

P1070984

本日のメインディッシュは、さばのみそ煮。ごはんがすすむ君を代表するメニューです。千切り生姜でさばの臭みをとった本格的なみそ煮!甘辛いみそがとってもおいしかったです。いんげんのひきわり大豆からめは、たっぷりの大豆がからんでいて、とっても香ばしい!また、さっぱりとした酢ベースの味付けで食が進みました。

配膳が終わって、さあ、合掌です。

1

今日もおいしくいただきました。ありがとうございました(^^)

おかげさまで、きたごうっ子は今日も元気です!

P1070978

いんげんと言えば…

P1070988

こちら、5年生の畑で収穫された初物です。りっぱですねえ。いんげんをはじめ、学校の畑の野菜たち、すくすく育っています。たんぽぽさんのトウモロコシもこのとおり。今日は支えを作りました。

P1070976

3年生のひまわりも咲きました!

P1070975

みんな、大きくなあれ(^^)/

2024年6月24日 (月)

6月24日(月)【本日の給食】「はじめまして!」かな?さごしです(^^)

本日のメニューです。

P1070951

バナナ(^^)/いよいよイラストが登場しました。気になるのは「さごし」。赤の仲間でさごし…?「福井県産さごしのケチャップ炒め」がとても楽しみな給食がこちら!

P1070972

おぼんの真ん中が注目の「福井県産さごしのケチャップ炒め」です。ほくほくのじゃがいも、そして玉ねぎといっしょに一口大のさごしが入っています。とり肉のような食感!「さごしってなあに?」こんなとき頼りになるのは放送委員さんのアナウンス。「さごしはさわらの小さいもの。さわらは出世魚です。」なるほど~。各教室で「さごし、知っているか調査」をしたところ、知っていた人がごくわずかにいました。その人のコメントです。「前にも給食に出ましたよ…」よく覚えていましたね!すばらしい~!

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)/

たんぽぽさんの教室をのぞいたら七夕飾りがありました!夏の風物詩。いいですね~。

P1070964

6月24日(月)雨が上がってひと安心…

雨の降りが弱まり、登校することができました。ひと安心です。

P1070948

第4週目の月曜日は、全校朝礼で始まります。まずは、今月の目標のふりかえりです。

P1070953

次は、7月の生活目標について、話がありました。7月の生活目標は、「気持ちのよい言葉で話そう」。ふだんのから「ふわふわ言葉」で話すこと、場面に応じて敬語を使うことをがんばります。担当の先生から、敬語について、次のようなメッセージがありました。

「学校で先生たちを話すときに敬語を使う練習をして、学校から出て地域のみなさんにお会いしたときに、敬語が使えるようになるといいですね。」

P1070957

そうなんです。学校はいろんなことを身に着ける場であり、練習する場です。敬語に限らず、いろんなことをどんどん練習してほしい!練習ですから失敗することもあるし、うまくいかないこともあります!でも、練習した分だけ、必ず「できた!」へ一歩近づいています。さあ、チャレンジ!いっしょに練習し学びましょう(^^)

今日もよく学んでいるきたごうっ子たちを紹介します。

1年生。学活。入学してから3か月、自分たちの生活をふりかえって、どんな係があるといいか考えています。「先生、予定黒板の係は?」「お!それもいいねえ~。」「でも、先生、ぼくたち、届かないかも…」「これならどう?」1年生のみんなと先生とでアイデアを出し合う会話がいい感じでした(^^)

1

2年生。国語。見つけたものを文章にして伝える学習。伝えたいことはたくさんあるけど、どのことにしようかなあ…。そのことについて何を伝えようかなあ…。どんな順番で伝えようかなあ…。考えることが山のよう!たいへんです。しかーし、段取り八分!それらが準備できたら、あとはさささ~っと文章になりますよ。がんばって!

P1070960

3年生。図工。顔はめパネルが出来上がりつつあります。どれもこれもとってもキュート!完成した人から感想を伝え合っていました。

P1070959

4年生。新聞記事がほぼ完成!写真も入りました。見出しもつけなくちゃね。ということで、次の時間は、見出しを付けるコツをみんなで探します。

P1070965

5年生。家庭科。玉止め、なみ縫い…お裁縫の時間でした。縫っている途中で針から糸が抜けてしまったり、糸が途中で絡まったり…。「ああ、こうするであかんのや…」そんなつぶやきが聞こえてきます。さあ、どんどん練習してください(^^)

P1070970

6年生。家庭科。涼しく快適にすごすための服装の工夫をワークシートにまとめ、写真に撮って、ロイロノートで提出。そして、みんなで情報共有!手慣れたものですねえ、みなさん!タブレット端末、よく使えてます。

P1070968

はい、今週もいいスタートが切れました(^^)/

明日は指導主事訪問日。きたごうっ子たちのよく学ぶ姿を見ていただけることが楽しみです。