« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月 7日 (木)

時間差で5分間走 郷GOスポーツタイム

火曜日に引き続き、今日も、2段階に分けて5分間走をしました。

まずは、2・3・4年生がスタートmotorsports

Cimg8741

Cimg8742

Cimg8744_7

次に、1・5・6年生がスタートmotorsports

Cimg8745

Cimg8746

Cimg8748

マラソンは、自分との戦いです!くじけずに、走りますdash

10月7日 今日もたくさん学んでいます。~英語バージョン~

今日は、外国語支援員の立壁先生と一緒に英語の学習をしています。

3年生は、久しぶりに自己紹介✊

Cimg8717まずは、立壁先生の自己紹介を聞きました。

Cimg8727いよいよ、みんなが順番に自己紹介

Cimg8725

Cimg8730

握手の代わりに、肘と肘を合わせます。1学期よりレベルアップした自己紹介でしたsign01

4年生は、メニューを考えて、お店での買い物する練習中。

Cimg8731木下先生は、何を作るための買い物をしているのかな?

Cimg8736ペアで練習です。いい買い物ができそうかな?

5年生は、来週から来られるALTの先生に、北郷町を紹介する準備をしています。

Cimg8750

Cimg8752_2

We  have  〇〇〇 in  kitago. という表現を使います。北郷町の魅力を伝えられるように、がんばっていますsign03

学ぶって楽しいなheart01

2021年10月 6日 (水)

修学旅行前健康診断

来週は、いよいよ修学旅行です。

修学旅行前の健康診断をうけました。

Cimg8691順番を待って、

Cimg8692学校医の武藤先生に診てもらいました。

Cimg8693

廊下では、女子が間隔をあけて待っています。

一つ、修学旅行前の準備が完了しましたsign01

明日は、保健指導をします。安全に修学旅行に行かれるよう、準備しますmaple

今日の給食

Cimg869010月6日(水)

・ラーメン

・しゅうまい

・ナムル

delicious今日は大好きなラーメンです。給食のラーメンは具だくさんで栄養満点ですheart04喜んでいただきます。

シェイクアウト訓練をしました

P1030066

Cimg8688

Cimg6377

Cimg6378

・市のJアラートの放送が鳴った後、シェイクアウト訓練を行いました。1年生の児童も全員静かにさっとできました。

シェイクアウト訓練はいざという時に慌てないように、これからも行います。

10月6日 空き缶回収の日

昨日とうって変わって、曇さらには小雨も。。。

そんな天気ですが、空き缶を今日も持ってきてくれた子がたくさんいました。

Cimg8676

Cimg8679

Cimg8683

Cimg8678

今日も、ボランティアの子どもたちが、大活躍sign03

回収にご協力、ありがとうございました。

次回の空き缶回収日は、10月20日(水)です。

よろしくお願いいたします。

2021年10月 5日 (火)

郷GOスポーツタイム 5分間走・・・感染対策をしながら

今日火曜日は、郷GOスポーツタイムの日。校内のレベルを4にしているので、郷GOスポーツタイムは、取りやめるのですが、今月はマラソン大会を控えています。

そこで、まず2・3・4年生が5分間走るsunその後、1・5・6年生が走りました。

Cimg8652

Cimg8655

20分間の時間ですが、やはり出入りに時間がかかりました。後半走った学年が3時間目の授業のぎりぎりになってしまいましたsad

また、やり方を改善し、感染対策を講じながら体を鍛えていきますdash

今日の給食

Cimg867310月5日(火)

・きのこごはん

・玉ねぎのみそ汁

・ちくわの酢の物

・大学芋

happy01今日の大学芋のサツマイモは、2,3年生が収穫したものです。きのこごはんと一緒に、秋の味をいただきますheart04

学ぶって楽しいな

1年生の算数では、いよいよくり上がりのあるたし算に入っています。

Cimg864410の合成が基本です。1学期の学習を覚えているかな?〇と〇で10!

たす数をさくらんぼで分けて考えていきます。これが、さくらんぼ計算sign01どんどん練習して計算マスターを目指しますsign03

2年生は、国語「そうらんにのってください」で話し合い活動の確認をしています。

Cimg8641

Cimg8642

4人ですが、和気あいあいと話し合っています。話し合いの名人になれるかなsign02

3年生は算数「重さ」。1kgを予想して砂を入れます。

Cimg8659よし、入れるぞ!

Cimg8665う~ん、これくらいかな?

Cimg8670どれくらいかな?

 

Cimg8672教科書ボックスを量ろう!

砂を量った後は、いろいろな物の重さを予想し、重さによってはかりを選んで測定します。

量感を持つって大切なことです。ますます楽しくなってきましたnote

お知らせ 10月8日の読み聞かせについて

各種おたよりで、「今週の金曜日(10月8日)の読み聞かせがある」とお知らせしていました。

ところが、当初の予定では、10月8日は入っていませんでした。こちらの手違いでした。申し訳ありません。10月8日は読み聞かせはありません。よろしくお願いいたします。

来週の15日の読み聞かせを楽しみにしております。confident