10月12日 全員で5分間走
今週から、全員での5分間走復活です。
|
|
|
|
全員で走るのは、気持ちいいですね!
マラソン大会に向けて、掲示物も更新されました
|
|
600ポイントを超え、とうとう1000ポイントを目指します!
校庭5周走ると1ポイント・・・ということは、みんなで3000周走っている班があります
すごいです!マラソン大会まで、どれくらいいくか楽しみです
« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »
今週から、全員での5分間走復活です。
|
|
|
|
全員で走るのは、気持ちいいですね!
マラソン大会に向けて、掲示物も更新されました
|
|
600ポイントを超え、とうとう1000ポイントを目指します!
校庭5周走ると1ポイント・・・ということは、みんなで3000周走っている班があります
すごいです!マラソン大会まで、どれくらいいくか楽しみです
今日から、あたらしいALTの先生(ジョーディン=マーター先生)との英語学習がスタートしました。
今日は、5年と6年で自分たちの自己紹介とジョーディン先生の自己紹介を交流しました。
|
|
|
|
ジョーディン先生のことが、少しわかったかな?
これからの学習が待ち遠しです
来週の遠足に向けて、それぞれの教室では事前指導を行っていました。
2時間目には、4年生がしおりを見ながら担任のお話。
その後、タブレットを使って、行く施設のHPを検索しました。
|
|
みんなニコニコ顔で、活動しています
5時間目には、1~3年生が合同で遠足の事前指導をしました。
|
|
3年生がリーダーとなって、グループのメンバーを引っ張ってくれます。頼もしい限り
遠足がますます楽しみになりました
10月11日(月)
・鮭ずし
・すまし汁
・おかかあえ
今日は鮭のお寿司です。さっぱりとして、今日の暑さを吹き飛ばしてくれます。
今日も、秋晴れのさわやかな朝です。
|
|
秋らしい空に、学校が映えています
学校生活のレベルを「3」に下げました。
今週は修学旅行、来週は遠足があります。
今週も元気に張り切っていきましょう
10月8日(金)
・ごはん
・江戸っ子煮
・ごぼうのみそあえ
・煮干し
今日は8日歯ッピー給食です。大豆、ごぼう、煮干しは特によく噛んで食べましょう
今日も、気温が高く暑いです。大人でも暑いのですから、体温の高い子どもたちはもっと暑く感じていることでしょう。
そこで、衣替えの移行期間を 10月15日(金)まで とします。
よろしくお願いいたします。
今日で、一週間も終わり。。。
一週間の疲れも見せず、子どもたちはいい表情で学習しています。
|
|
2年生は、山場の学習 かけ算です。かけ算の意味を学習していよいよ5の段!
かけ算の式の中で、「かけられる数」や「かける数」という言葉の学習もしました。
かけ算カードを手にして、九九を一生懸命唱える姿 がんばれ
と応援したくなりました。
4年生は、話し合いについて学んでいます。
司会グループや活動グループの役割を知り、自分たちの話し合い活動に役立てます。話し合いは、クラスだけでなく、委員会やクラブなどでも役立つ学習だね
学ぶって楽しいな。
6年生は、昨日の健康診断に引き続き、今日は保健指導を行いました。
|
|
修学旅行を楽しく過ごすためには、体調管理が一番大切です
出発前日前までにすること、当日にすること、旅行中にすることの大きく3つについて、養護教諭から話がありました。
全体指導が終わると、男子と女子に分かれて、さらに詳しい保健指導をしました。
どんな話かな?
|
|
自分の体について、しっかり見つめるいい機会です。楽しい修学旅行となるように、体調管理をしっかり行いましょう
10月7日(木)
・ごはん
・中華スープ
・アジフライ
・チンゲンサイソテー
今日の給食は中華です。スープはもやしたっぷりです。もやしは、カリウム、カルシウム、ビタミンB,C、食物繊維が豊富です。栄養豊富でヘルシーなもやしは、スープもよし、炒めてもよしのお母さんの強い味方です