« 2017年6月 | メイン | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月26日 (水)

290726 夏休みの 北郷っ子風景(1)

 集中豪雨も遠のき、いよいよ梅雨明けが近いようです。

 5年生は、先週の海辺の漁村民泊体験を終えて、明日からは

森の中で豊かな自然体験(市主催)に参加します。天候にも

恵まれそうでたっぷりと森の息吹を体得したいです。

 学校では、児童の自主参加による「北郷っ子 陸上クラブ」

練習が行われていました。5年生は、漁村民泊体験の壁新聞を

作成していました。曇天の中ですが、お昼のプールではほとんど

の児童が水しぶきをあげていました

Cimg1828

Cimg1831

Cimg1832

Cimg1833

2017年7月25日 (火)

290725 漁村民泊へ 5年生が美浜で!

~ 夏休みの始まりは 美浜の海で 

  漁村の息吹を感じる! ~

 自分たちの住んでいる地域とは環境が異なる海浜へ

19日、20日の1泊2日で、5年生が「漁村民泊体験」

行いました。

 1日目は、久々子湖で「レガッタ体験」。リーダーに

合わせて4人がオールを漕いで湖面を疾走です。2時間

の体験でしたが、児童たちはあっと言う間に漕ぎ方の

コツを覚え、一漕ぎで10mぐらいは進みました。

 2日目は、朝一番で「魚のさばき方の体験」。50cm

ほどのハマチを包丁一本で頭からさばいていました

その他、カワハギ、イカもさばき、汁物やイカ焼きを

して、海の幸三昧の朝食をみんなでいただきました

 その後、波止場でルアーを使って「一本釣り」。アジや

フグ、サバなどを釣りました。釣果の魚は、学校へ持ち帰り

一人ずつに配布し各家庭でいただきました。

 午後は、海辺で「磯遊び体験」。遊泳をしたり、貝殻拾いを

したりして、潮の香りとちょっぴりの魚臭を学校へ持ち帰りました。

 こうして、5年生の長い夏休みの扉が開かれました

Cimg1731

Cimg1741

Cimg1752

Cimg1764

Cimg1779

Cimg1785

Cimg1772

Cimg1803

Cimg1813

Cimg1821

Cimg1824

 

 

2017年7月19日 (水)

290719 元気あふれる北郷っ子風景

~ 終業式 1日前の学校は・・・

        元気いっぱいです!~

 いよいよ明日は、1学期の終業式。今日も暑い日が

続きます。梅雨明けも待ち遠しいです。

 この暑さにも負けず、北郷っ子は元気はつらつです

 お楽しみ会では、3年生と5年生は仲良く「ハンドベースボール」

の対抗戦。体育館からはお互いの元気な歓声が校長室に届きます。

6年生は、何とグラウンドで鬼ごっこパワー満点です。

 最後の学校給食は、1月に1度の「ふるさと給食」。

メニューは「豚肉のスタミナ丼、わかめスープ、梅肉和え

アイスのデザート」でした。学校菜園のナスも調理され

味わい深い内容でした。

Cimg1710

Cimg1715

Cimg1717

Cimg1708

Cimg1709

2017年7月13日 (木)

290713 北郷っ子風景

 ~1学期も あと1週間!

  学校生活は いつもの調子で乗り切ります! ~

 夏休みに入るまであとわずかとなりました。

 この1週間を消化試合にしないで、いつもの自然体で

元気よく、楽しく学校生活を送っていきます。

 今日は、夏休みの「ラジオ体操練習会(1回目)」を

行いました。どの学年の体操風景も美しく、夏休みは

地域のお手本となって参加してほしいです。

 2年生の図工。「動く模型で遊ぼう」は楽しそうです。

 5年生は英語。「My Dream Town」の紹介です。

しっかりと英語で伝え合っていました。

 4年生は理科。「夏の大三角」の星座の学習。夏の

夜空で実際に探してみたいです。 

Cimg1684

Cimg1705

Cimg1696

Cimg1703

2017年7月11日 (火)

290711 タップダンスを親子、教職員で楽しむ!

~ 学期末保護者会は 楽しむ学校で! ~

 学期末保護者会が9日、授業参観およびPTA講演会、

保護者懇談の3本柱で実施しました。

 授業では、プール学習や保育園との交流会のリハーサル、

国語では「お話しクイズ」の発表など普段の自然対の活動を

参観していただきました。

 PTA講演会では、県内外でも活躍している北郷町のタップ

ダンサーである浦上さんを招き、みんなで軽快なタップの振り

付けを学びました。軽快さ、流暢さ、哀愁を感じさせる多様な

タップ音楽のよさを体感できました。

Cimg1646

Cimg1644

Cimg1645

2017年7月 7日 (金)

290707 家庭・地域・学校協議会から

~ 地域の視点から 学校の様子を! ~

 第1回の「家庭・地域・学校協議会」が7日、

委員の方をお迎えし、授業参観を含めて協議会も

行いました。

 どの学級の授業の様子も「みんな元気で 授業に

よく集中している」「先生方は、児童の発達段階に

あわせて分かりやすい授業をしている」「それぞれ

特色ある授業内容である」というコメントをいただ

ました。

 日頃の生活面では、地域での「あいさつがとても

よくなってきた」「活気が出てきた」などの意見も

協議会で出されました。

Cimg1617

Cimg1625

Cimg1630

Cimg1631

Cimg1633

Cimg1634

  

2017年7月 6日 (木)

290706 自分たちの手で 自分たちの学びを

~ 木下竹次の「自律的学習法」を

  これからの主体的な 協同的な学びへ! ~

 3年生の算数の授業で「児童による児童進行(司会)」  

を参観しました。

 学習のめあてをみんなで決め、指名や板書なども児童

だけで仕切っていきます。発言内容も黒板に書かれ、戸惑

っている児童へのお助けやお尋ねも児童主体で進んでいき

ます。

 もちろん、教師は黒く役に徹し、必要な場面で適切な

支援や指導を行い、学習の押さえもするのです。

 学校教育目標「自分たちの手で 自分たちの学びをつくる」

の漸進です。

Cimg1529

Cimg1545

Cimg1532

Cimg1535

2017年7月 5日 (水)

290705 英語教育の深化へ向かって!

~ 勝山市の英語教育のさらなる充実へ!

   「NHKラジオ基礎英語」の先生が授業参観に ~

 本校の5,6年生の英語科の授業参観に6日、NHK基礎英語の

投野先生と県総合教育研究所、市教育長が学校訪問されました。

 5年生は「勝山市の夢の町(地域教材に基づく単元)」、6年生は

「行ってみたくなるような海外の国の紹介」のコミュニケ-ション力

を育む授業でした。英語専科の先生と学級担任の先生の連携のもとで

児童たちは英語を用いた活発なコミュニケーションをとって」いました。

 投野先生からは全国的なレベルにおいて遜色のない高い評価をいただき

今後の確固たる英語教育の深化新たにしました。

Cimg1579

Cimg1577

Cimg1597

Cimg1582