2024年1月25日 (木)

1/25 郷GOスポーツタイム ~短なわ~

今日の郷GOスポーツタイムは、個人での縄跳びです。はじめは、持久とび3分間に挑戦!その後、学年に応じた技能とび1分間を2回!合計5分間跳び続けましたnote

Cimg1584

Cimg1586

Cimg1587

技を極めていきます💨

1/25 Tトレ ~3年生国語~

今日は、3年生が授業を公開しました。国語「ありの行列」です。ありの行列は説明文です。文をはじめ・中・おわりの3つに分けます。さあ、どこで分けるか考えます。

Cimg1579

Cimg1580

Cimg1581

特に中の部分でどこで分けるか悩んでいました。文章から見つけることができたかな?

1/25 初天神の日

今日は、初天神の日です。毎月25日は「天神の縁日」です。「天神様」として信仰される菅原道真の誕生日が旧暦6月25日、命日が旧暦2月25日であることに由来した記念日です。1年で最初の縁日にあたる1月25日は「初天神」・「始め天神」と言われます。今日の給食では、天神講にちなんだメニューになっていますよrestaurant

今朝も雪が降りました。

Cimg1573

Cimg1574

Cimg1575

Cimg1576

Cimg1577

Cimg1578

今日も一日、元気に過ごしましょう💨

2024年1月24日 (水)

お知らせ ~ネットの危険性~ ~なぞときトークショー~

2つお知らせです。

ネットの危険性についてのチラシです。⇒⇒⇒ネットには危険がいっぱい.pdf

3月3日に行われる、算数のトークショーのチラシです。⇒⇒⇒松丸亮吾なぞとき算数トークショー.pdf

トークショーについては、直接申し込みとなります。お願いいたします。

1/24 3学期の活動を計画中

今日の6時間目は委員会です。それぞれの委員会で、3学期の楽しい活動など計画中です。

Cimg1567

Cimg1568

Cimg1571

Cimg1572

保健給食委員会は、明日の給食感謝集会のリハーサル中です。集会が楽しみですcherry

今日の給食

Cimg1566

1月24日(水)

・コッペパン

・カレーシチュー

・肉の竜田揚げ

・キャベツ

・マーガリン

happy01今日は「給食記念日(1/24)にちなんだ献立」です。日本の給食は、明治22年に山形県の小学校でだされたものがはじまりといわれています。当時は、貧しくて食べるものがない子どもたちを助けるために給食が行われていました。今日は昔出ていた給食を再現しています。くじらの竜田揚げの代わりに親鳥とレバーを使っていますwink

1/24 Tトレ~2年生国語~

今日の2時間目には、2年生が授業公開をしました。国語「おにごっこ」の学習です。以前子の学習の導入を見ましたが、その時よりしっかり学習が進んでいます。今日は、さらに文を読み、おにごっこについて学びを深めています。

Cimg1555

Cimg1559

Cimg1560

Cimg1561

Cimg1564

ペアで、班で、そして全体で共有し学びを深めていきます。鬼ごっこという身近な題材がさらに学びを深めることができますねflair

1/24 大雪警報の朝

天気予報通り雪が降りました。自宅の前は40センチほどありましたが、北郷町に来るとその半分ほどかな?と思うくらいの雪の量でした。登校の写真は、昨日のうって変わって雪景色です。

Cimg1550

Cimg1551

Cimg1552

Cimg1553

Cimg1554

気温が低いため、ふわふわの雪ですねsnow 今日も一日元気に過ごしましょう💨

2024年1月23日 (火)

今日の給食

Cimg1549

1月23日(火)

・ごはん

・ポークビーンズ

・オムレツ

・ドレッシングサラダ

happy01今日の「ポークビーンズ」は豚肉と豆を主な材料としたトマト味の煮込み料理です。アメリカの代表的な家庭料理です。給食でも、みなさんが好きな定番の献立です。

お知らせ ~2月の献立~

2月の献立をお知らせします。⇒⇒⇒R6 2月献立.pdf

どうぞご覧くださいrestaurant