今日は、霧の朝でしたね。空気が冷たいです。その分、いい天気になりそうです。月が校舎近くに見えました。
大廊下では、あいさつ運動実施中です
挨拶が気持ちよい学校を目指します💨 今週も1週間健やかに過ごしましょう
今日は、漢字検定です。6時間目に1~3年生の希望者が受験しています。
放課後には、4~6年生と先生がチャレンジしています。
慌てず丁寧に漢字を書きましょう
この3日ほどの雪で、グラウンドに雪が積もりました。そうなると楽しみたいのが、雪遊びやクロスカントリースキーです。
勝山ならではの活動です。しばらくこの雪を満喫します⛄
1月26日(金)
・ビビンバ
・ワンタンスープ
・いよかん
今日は韓国料理の「ビビンバ丼」です。野菜たっぷりのナムルと甘辛肉炒めが乗っています。ワンタンスープとともにお召し上がりをデザートはいよかんです
1月28日は、年の市です。北郷小学校からは、6年生と3年生が販売活動をします。3年生は、鮎の巻きずしを「鮎を嗜む会」さんと販売します。
6年生は、自分たちで作ったハンカチをトートバックを販売します。その準備を一生懸命していました。
得た収益金は、能登半島地震への募金にします。時間は9時からです。子どもたちの熱意を買ってくださるとうれしいです
2年生は、新1年生の体験入学の準備に取りかかっています。
タブレットで写真を撮っています。体験入学に使うのかな?学習発表会でのおもちゃを新1年生に楽しんでもらうために、さらに進化させています。楽しみになってきました
5年生は国語で作文をタブレットで仕上げています。
4年生も国語。「うなぎのなぞを追って」の学習の見通しを確認しています。
1年生は音楽です。卒業式の歌の練習を始めています。
しっかり学んでいます
今日は、読み聞かせの日です。
1年
2年…担任による読み聞かせ
3年
4・5年
6年
いつも素敵な本の世界に引き込まれます📖カラーの会のみなさま、ありがとうございます。
今日は満月です。1月の満月のことをウルフムーンというそうです。今晩オオカミのような月が見えるでしょうか?
今日は、全員登校50日目
今日も張り切って過ごしましょう💨
今日は、給食感謝集会をしました。Meetを使って、配信しました。
調理師さんと施設員さんに質問をしました。
3人のことがよくわかりましたねつづいて、給食クイズをしました。〇✖クイズです。
感謝のメッセージを伝えました
教室では、〇✖クイズに取り組んでいます👀
これからも元気でいてくださいね いつも本当にありがとうございます
1月25日’木)
・茶めし
・えのき汁
・カレイのフライ
・煮びたし
今日は「天神講(1/25)にちなんだ献立」となっています。福井県ではお正月から飾っていた天神様の掛け軸に、大きな焼きガレイをお供えする風習があります。これは、学問の神様である天神様に、子どもが賢く元気に育つようにお願いするものです。今日は福井で獲れたカレイをフライにしてあります。美味しいので、よく噛んでいただきましょう