2023年6月14日 (水)

今日の給食

6月14日(水)Cimg6363

・ごはん

・中華スープ

・ぎょうざ

・野菜炒め

happy01今日は中華風給食です。久しぶりのあげぎょうざ、残さずに食べましょうsign03

避難訓練(地震→火災)

避難訓練をしました。大地震が起き、火災が発生した想定です。

昨年いただいた頭巾が役にたちましたCimg6356_2

Cimg6361

みんな静かに避難できたかな?

Cimg7685

消防署の方のお話を聞きます。

Cimg7688 消火器の使い方を習いますpaper

Cimg7690_2

今から消火してもらいますeye
 

Cimg7692

消火dash

6月14日 今日も雨の朝

今日も色とりどりの傘の花が咲きました。

Cimg6350_2

Cimg6351

今日も一日健やかに過ごしましょう💪

2023年6月13日 (火)

今日の給食

6月13日(火)Cimg6349

・ごはん

・しめじ汁

・豚肉の塩こうじ焼き

・ゆかりあえ

happy01今日のメインは「豚肉の塩こうじ焼き」です。豚肉を塩こうじで漬け込んだものをオーブンで焼きました。豚肉のまわりについている米つぶは塩こうじですので食べられます。昔から使われている調味料「塩こうじ」を見直すいい機会になるといいですねwink

Y(やってやろうぜ)K(校内)K(研究) PART2

今日の公開授業のPART2は、6年生の国語「文の組み立て方」です。

Cimg6347

Cimg6348

タブレットを活用して単語を入れ替えて文づくりをしました。単語の場所によって分の漢字が変わります。文の面白さを感じましたね。

Y(やってやろうぜ)K(校内)K(研究)

YKKの取り組みの一つとして、校内で授業公開をしています。今日も多くのクラスで公開をしていました。

2年国語「スイミー」。レオ=レオニさんの有名な作品を学びます。今日は、登場人物の確認をしました。

Cimg6324

Cimg6325

5分間走ります

今日の郷GOスポーツタイムは、5分間走です。梅雨に入り、湿度が高いですががんばって走りました。

Cimg6330

Cimg6332

Cimg6337

Cimg6344

蒸し暑かったけど、「ラスト1分です。」の放送で、ダッシュしていく子が大勢いました。素晴らしいですshine

6月13日 はやぶさの日  

6月13日は、はやぶさの日です。 2010年(平成22年)のこの日、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰ってきたことにちなんで制定された記念日です。宇宙へ旅行という時代も目の前にやってきますね。

Cimg6317

Cimg6318

今日も素早く登校を完了しましたflair

今日も一日健やかに過ごしましょうdash

2023年6月12日 (月)

5時間目の授業風景から

5時間目のことです。北郷小学校の教室からは、元気な声が聞こえてきます。

1年図工「おみせやさん」

Cimg6286

創りたいお店を発表し合い、いざ制作へ💨

Cimg6291

2年生活「町探検」

Cimg6292

町探検のまとめをタブレットを使ってします。

Cimg6315

3年 アンケートに答えます。

Cimg6283

 タブレットで回答します。

Cimg6284

4年理科「電気のはたらき」

Cimg6288

 直列つなぎと並列つなぎの違いを予想します。

Cimg6289

 5・6年合同体育

Cimg6296

まだバーはゴムです。どんどん跳ぶ感覚をつかみます。

Cimg6310


 

どのクラスでも、一生懸命学習に向き合っている姿でした。

今日の給食

6月12日(月)Cimg6282

・福井県産小麦粉パン

・コンソメスープ

・手作りグラタン

・ドレッシングサラダ

happy01今日は「福井県産小麦粉パン」です。福井県産小麦は「ふくこむぎ」と名付けられていて、永平寺町、福井市を中心に作られています。昨年はなんと、勝山市でも作られました。福井県で新しく作られた品種ですので、味わって食べてくださいねhappy02