・ごはん
・かきたま汁
・サバのみそ煮
・いんげんのひきわり大豆からめ
今日の「いんげんのひきわり大豆からめ」に入っている大豆は福井県産大豆を細かく砕いてあります。給食の大豆はほとんど福井県産のものです。地元の食材を使うことは地産地消につながり、自給率も上がります。学校給食では、地域で取れたものを使っていきます![]()
・茶めし
・玉ねぎのみそ汁
・越のルビーとブロッコリーのメンチカツ
・塩もみ
今日は福井県で生まれた「越のルビー」を使ったメンチカツがメインとなっています。
「越のルビー
」は、津村節子さん命名で、真っ赤に完熟してから収穫されるため「あたかもルビーのようなトマトが越の国(越前)で作られた」というのが理由だそうです。皮が柔らかく果肉も滑らかで、食べやすいトマトです。さらに、ビタミンC、カルシウム、リコピンも豊富です。少々値段は高いですが、大玉トマトの2~3倍の栄養があるので、お得かもしれません![]()
これから11月までが旬です。存分に味わって食べてください![]()
学校だよりをUPします。ウェブページの「学校だより わしず」にUPしました。このPDFからもご覧になれます。➡➡➡R5 学校だより6月号.pdf
どうぞご覧ください。