今日の給食
11月8日(火)
・ごはん
・豆腐のみそ汁
・ししゃもの天ぷら
・小松菜の梅肉あえ
今日は8日歯ッピー給食です。ししゃもと小松菜でカルシウムアップです
小松菜には、他にβカロテン、ビタミンC、鉄が豊富に含まれています。 ししゃもには、他にカリウム、リン、ビタミンA、葉酸が含まれています。今日は食べやすいように天ぷらにしてありますので、頭から丸ごとバリバリ食べよう
« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »
11月8日(火)
・ごはん
・豆腐のみそ汁
・ししゃもの天ぷら
・小松菜の梅肉あえ
今日は8日歯ッピー給食です。ししゃもと小松菜でカルシウムアップです
小松菜には、他にβカロテン、ビタミンC、鉄が豊富に含まれています。 ししゃもには、他にカリウム、リン、ビタミンA、葉酸が含まれています。今日は食べやすいように天ぷらにしてありますので、頭から丸ごとバリバリ食べよう
11月になり、掲示板が秋らしくなってきました
|
|
|
|
子どもたちの作品に、心癒されます🍵
2時間目、職員室まで「どしっどしっ」と音が響いてきました。1年教室へ行くと・・・
|
画面に合わせて、発表会の練習を進めています。 となりの2年教室は・・・同じく、セリフの練習をしています。 |
|
|
3年教室でも、がんばっています。
|
|
いい発表になりますように💛
朝の晴れ間から曇り空になり、雨☔。今日のGO郷スポーツタイムは、縄跳びをしました。
|
|
|
|
|
|
|
|
5分間しっかり体を動かしました
11月8日は、日本を含む世界各地で、皆既月食が観測できます。 国立天文台 によると、日本では18時9分に月が欠け始めます。 そして皆既月食は、19時16分に始まり20時42分に終わります。今の天気は曇。登校するころは晴れ間もあったのですが。。。皆既月食が見られますように👀
|
|
|
|
学校のイチョウの木を、別の角度から撮影📷
青空にイチョウの木の黄色が映えています✨
郷GOタイム(2時間目と3時間目の間の休み時間)では、外遊びを推奨しています。今日は、どの学年が外で遊んでいるかな?
|
|
|
|
|
ドッチビーやブランコ、すべり台、おままごとなど、遊んでいる姿がありました。 |
青空が目に染みるくらいの天気です☀
11月7日(月)
・かにめし
・すまし汁
・かぼちゃのあんかけ
今日は、6日にカニ漁解禁にちなんだ献立です。かにめしには、カニのむき身が入っています。(かにかまぼこも入っていすが。。。)季節の味を味わうことができ、幸せ ごちそうさまでした
今日は立冬です。いい天気で気持ち良いですが、さすが立冬です。風が冷たく感じます。
学校生活レベルが、
「5」となりました。感染対策を強化して、学校生活を送ります。そのため今日から、体操服登校となりました。
|
|
|
|
学校のイチョウの木がキレイに紅葉しています 今週一週間乗り切りましょう💨
11月4日(金)
・ごはん
・ポトフ
・豆腐ハンバーグ
・野菜サラダ
今日は、ポトフとサラダに野菜がたっぷりです。 ポトフとは、肉と野菜をじっくりと煮込んだフランスの家庭料理のことです。給食には、ウィンナーが入っています。脂身の少ない肉を使えば、ヘルシーに仕上がります。温かいスープを飲めば、体も温まります。今からの季節にピッタリのお料理ですね