« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月16日 (木)

6月16日 和菓子の日

今朝はくもり。予報によると晴れ間も見えてくるとか。梅雨の中休みですね。今日は、和菓子の日。その由来は、平安時代までさかのぼります。任明天皇が、6月16日に1と6の数にちなんだお菓子や餅などを神前にお供えされ、世の中の疫病を払い、健康招福を神仏に祈られたことから、この日が和菓子の日となり行事も行われるようになりました。世の中から災いがなくなり、健康に幸せに生活したいものです。

Cimg7653

Cimg7654

Cimg7655

Cimg7656

元気に登校しました。登校後、着替えると自分の鉢を見に外へ行く1・2年生。1年生は朝顔、2年生は野菜を育てています。

Cimg7657

Cimg7658

Cimg7660

Cimg7662

さすが2年生!自分の鉢に草が生えているのを見つけると、抜き取っていました。

どんどん成長budしていくねsign01

2022年6月15日 (水)

水のゆくえ

4年生は、社会科見学で浄化センターに行ってきました。見学をしたりお話を聞いたりしました。

Cimg7641

Img_4713

Img_4714

Img_4717

水が、家の蛇口から出るまでの流れを教えていただきました。大切な資源の水を守りたいね。

今日の給食

Cimg7649_2

6月15日(水)

・ごはん

・中華スープ

・焼きぎょうざ

・カラフルソテー

happy01今日の給食は中華です。昨日から梅雨入りしましたが、給食を食べて暗い気分を吹き飛ばそうsign03

緊急地震速報

緊急地震速報が防災無線から流れました。もしもの事態は、いつやってくるかわかりません。その時のために、普段から避難する訓練をすることが大切です。教室へ行くと・・・

Cimg7636

Cimg7635

Cimg7639

Cimg7638

Cimg7637

授業をしている教員の指示で、机の下へ避難中!!

おしゃべりをせずに、避難できたみなさんは素晴らしいです。「お・は・し・も」の約束の「し」は「しゃべらない」です。自分の身を守るために、しっかり覚えよう!

6月15日 アルミ缶回収日です

昨日から北陸地方も梅雨に入りました🐌。じめじめした季節となりますが、早寝早起き、規則正しい生活で元気に乗り切りましょう💨

Cimg7614_2

Cimg7615_2

今日はアルミ缶回収の日です。空き缶レンジャーが活躍中sign03

Cimg7618_2

Cimg7621_2

ありがとうございました。

昨年9月から始まったアルミ缶回収。先月までの収益金は7,700円となりました。ありがとうございました。

継続して回収していきます。ご協力の程、よろしくお願いいたします。

2022年6月14日 (火)

自分たちの学校を自分たちの手でよくしよう

今日の6時間目は、委員会です。学校生活レベルが2となり、どの委員会でも話し合い活動が活発に行われています。

保健・給食委員会Cimg7602

体育・購買委員会Cimg7603

図書・栽培委員会Cimg7604

 集会・放送委員会

Cimg7608

Cimg7609

どんな意見が出てくるか、楽しみです💜

北郷ザウルスでは、和室に1・3年生が、2年教室に2年生が過ごしていました。

Cimg7611

Cimg7610

がまん玉を磨いて、学校をきれいに!

今日の昼休みに掃除オリエンテーションをしました。清掃担当の教員からのお話を聞きました。

Cimg7585

Cimg7579

今日からいよいよ縦割りでの掃除です。『がまん玉』を磨いて、心も学校もきれいにしていきます。

各担当場所に分かれて、役割分担です。掃除場所の班長さんが、リーダーシップをとって決めています。

Cimg7588

Cimg7589

Cimg7591

Cimg7590

いよいよ掃除です。がまん玉を意識して掃除しています。

Cimg7594

Cimg7595

Cimg7597

Cimg7598

低学年は、高学年の後につづけと、掃除しています。心も学校もどんどんきれいになっていきます✨

郷GOスポーツタイム

今年の郷GOスポーツタイムは、5分間走&北郷サーキットトレーニングをします!

今日は、低学年が5分間走。そして高学年がサーキットトレーニングをしました。

サーキットトレーニングは、

①ジャングルジムを登り、てっぺんの棒にタッチして降りる

Cimg3913_2

②鉄棒では、レベルに合わせて技をする。

③丸太渡りでは、落ちないようにわたり切る。

④タイヤでは、レベルに合わせて飛び越える。

⑤20mダッシュする。

どんどん体を鍛えよう!

Cimg7558

Cimg3915

家庭・地域・学校協議会

今日は、令和4年度の家庭・地域・学校協議会を行いました。まずは、授業の様子を見ていただきました。

Cimg7561

Cimg7563

Cimg7569

Cimg7566

スクールプランについて説明した後、意見交換をしました。

Cimg7571

Cimg7572

授業の感想として

・落ち着いていますね。姿勢がよい。

・先生と児童とのかけ合いが楽しそう。

・団結力のあるクラスが多いですね。  など嬉しい感想をお聞きすることができました。

質問や意見として

・教員は何時ごろ退勤していますか?

・プール学習は?

・総合的な学習の時間に、体験や経験をたくさんしてほしい。人から学ぶことは大切。地域学習をどんどんしてほしい。  など、質問やご意見をいただきました。

ご意見等を学校運営に生かしていきます。

ありがとうございました。

今日の給食

Cimg75746月14日(火)

・卵うどん

・とり天

・おかかあえ

bleah温かい卵うどん、美味しいですheart01 とり天もカリカリに出来上がっています。          オーブンが入れ替わって、これからの給食が楽しみですup