« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月20日 (月)

自分の身は自分で守れるように

昨日は、石川県珠洲市で震度6弱の地震がありました。今日は、北郷小学校の避難訓練です。災害について考えることができる体験となりました。

地震発生後火災。全校一斉に避難します。

Cimg7739

Cimg7741

Cimg7740

Cimg7742

静かに、そして素早くグラウンドに集合することができました。

Cimg7743

消火体験をしました。4~6年生の代表2名が体験しました。

Cimg7745

Cimg7747

実際に燃えている火を消火器で消します。

Cimg7749

Cimg7750

Cimg7751

Cimg7753

いつ起こるかわからない災害に備えて、良い訓練ができました💮

6月20日 ペパーミントの日

今日は、「はっか (20日)」の語呂合せでペパーミントの日です。 6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことから、北海道北見市まちづくり研究会が制定しました。そんな爽やかな日ですが、気温湿度が高い日です。

今日は、プール開きがあります。水着の用意をして登校しています。

Cimg7732

Cimg7733

Cimg7735

Cimg7737

今日も一日元気に過ごしましょうsign03

2022年6月17日 (金)

今日の給食

Cimg77276月17日(金)

・ごはん

・えのき汁

・魚のマヨネーズ焼き

・塩もみ

happy01今日のマヨネーズ焼きの魚は、「ホキ」です。タラ目メルルーサ科ホキ属のお魚です。ニュージーランド近海の深海魚です。日本では「フィレ」として知られ、人気の白身魚です。人の体や健康に欠かせないたんぱく質を豊富に含んでいます。

お知らせ

ほけんだよりをUPしました。ウェブページの「6.保健だより」からご覧ください。

3時間目の学びは

郷GOタイムで思いっきり遊びました。外で遊んでいた子も、時計を見て素早く教室へ向かいます。

1年生 生活「あさがお」

どんどん大きくなる朝顔を観察して記録します。

Cimg7725_2

2年生 算数「ひき算の筆算」

筆算のやり方をしっかりマスターします。

Cimg7724_2

3年生 算数「一万をこえる数」

大きな数になると記数するのが難しいです。そのコツを学びます。

Cimg7720_2

4年生 算数「一億をこえる数」

3年生よりさらにレベルUP⇗数を正確に読みます。

Cimg7721_2

5年生 社会テスト

しっかり問題を読み、集中して取り組みます。

Cimg7722_2

 6年生 図工「ランプシェード」「教室飾り」

ランプシェードは、張り紙まで行きました。次は乾くのを待って・・・

Cimg7723_2

子どもたちの学ぶ姿は、素敵です💑

静かな静かな時間

今日は、読み聞かせの日です。

Cimg7718

1年生「くまのこうちょうせんせい」

Cimg7719

Cimg7716

2年生「ママにあかちゃんができたの」

Cimg7717

Cimg7710

3年生「おひげやチョボチッチ」

Cimg7711

Cimg7708

4年生「風来坊危機一髪」

Cimg7709

Cimg7714

5年生「ものぐさトミー」「いるの いないの」

Cimg7715_2

Cimg7712

 6年生「としょかんライオン」

Cimg7713

福井県民会議会長賞を受賞したカラーの会のみなさま、ありがとうございます。今日も心穏やかな時間が流れました📚

2022年6月16日 (木)

鎌倉幕府は、どうなっていったのか

6年生の社会の授業を公開しました。鎌倉幕府も後半です。元寇が攻めてきて、苦しい戦いが余儀なく展開しました。そのあとは・・・

いろいろな資料や教科書の文章から、考えを深めます。一人一人で、またはグループで。

Cimg7680

Cimg7681

Cimg7686

Cimg7687

Cimg7684

Cimg7685

そして、よく反応し発表しました。タブレットで意見交流もしました。

Cimg7673

Cimg7693

Cimg7689

Cimg7690

Cimg7699

Cimg7697

どうして鎌倉幕府が滅びたのか、子どもたちの中で納得がいったようです。

そのあとは、先生方で研修を行っています。

Cimg7701_26年生、花丸💮です。よく頑張りました✨

1~5年生は、元気に下校

こんなに早く帰るのは、滅多にありません。

Cimg7665

Cimg7666

みんな揃うのを待って、集団下校しました。下校後は、安全に気をつけて過ごしてくださいね。

残っている6年生は、校舎全体を使って、逃走中をして楽しんでいます。

Cimg7667

Cimg7669

鬼がどんどん増えていきます。楽しそうな笑顔です😊

今日の給食

Cimg7664_3

6月16日(木)

・チキンライス

・野菜スープ

・ウインナーポテト

happy01今日は大好きなチキンライスheart04 スープはあっさり味で、野菜がたっぷりです。いつもより少し早く食べられてうれしいですlovely

お知らせ

今日は、教員研修のため1~5年生は、給食後下校となります。6年生は、たくさんの先生に社会の授業の姿を見ていただきます。

そこで、下校時刻ですが、

1~5年生は、12:50下校

6年生は、14:50下校 となります。

よろしくお願いいたします。