« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月14日 (木)

楽しい修学旅行 2日目

おはようございます☀

おいしい朝食をしっかりいただきました。

Ca3dbf9eaacb475bbb00acbde22ab664

877b897fae154156a6a2ab51ad8a6884

そして、座禅体験。静かな時間が流れています。

Df44ac5f064b465390b7743a1aae042c

3d4338e4d07b469893c7c27faa0d8613

今日の活動も、元気に頑張ります👍

2021年10月13日 (水)

楽しい修学旅行 夕食編

カヤック体験の後、すぐ入浴💨

少し休んで、夕食です。みんな元気です。

Image

5177bf34e44f43008daafeeebe749a34

楽しい修学旅行④

ブルーパーク阿納で入村式。

Af7765011299443b8f75ab4fc52cf061

Ab446f17fbd242fab7ed5c04c7e073f3

それから急いで着替えて、カヤック体験。漕ぎ方を教えてもらい、テトラポットまで漕いで出て…

あっという間に遠くまで行ってしまい、浜辺からは見えません。とても上手です。

68a0c09917a44da9ad76c9f1ce17cbba

楽しい修学旅行③

Aa42468e6cdf4ce7906c81926785ff32


アーバンポートさんで、テーブルマナーを教えていただきながら、豪華な昼食です。

3fbe182267ef440aac795b98ff087a2f

A00079e187bc487abe624190f19532ea

56a18ed8ac514b69861a3c787d3ee85c



ドキドキしながら、食べてます。

1年生マラソンコースを散歩しました。

Photo今から歩きます。準備体操中!

1コースを歩きます。

Photo_2いっぱい歩いています。

 Cimg6399元気に、はいポーズ。

楽しい修学旅行②

熊川宿から箸作り体験。

熊川宿では、忍者道場にどっぷり見学や手裏剣体験を💨

熊川宿は、駆け抜けるように見学しました。

B1d05330793d4e4c9bc0938852171139

5ed31c8c25374071a92ca50422571674

箸体験は、なかなか難しかったです。しっかりお土産を買い込んでました。みんな家族のことを思いながら、お土産を選んでいました。

今日の給食

Cimg695310月13日(水)

・きつねうどん

・チヂミ

・大根サラダ

happy01今日は昨日と変わり、涼しくなりました。お揚げさんの香ばしい匂いただようきつねうどんが、温かくて美味しいですheart01

10月13日 修学旅行出発

今日から、修学旅行です。

時間を守って登校した6年生。出発式をして、バスに乗り込みました💨

テーマは、「福井探偵 ご飯」

11人協力して、楽しみます。

朝早く送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。ブログを楽しみにしていてください👍

6180e84c93ba46cd8570fc2751f8a9b0

9009d76b2db8406a95a486263b78596e

2021年10月12日 (火)

今日の給食

Cimg881710月12日(火)

・ごはん

・厚揚げのチリソース煮

・春雨サラダ

・ヨーグルト

happy02今日は厚揚げのチリソース煮です。子ども用のピリ辛味です。ぶどうヨーグルトで辛さを和らげます。

学ぶって楽しいな~国語編~

物語教材を学習していたのは、2年生と3年生。

2年生は、アーノルド=ローベルの「お手紙」。がまくんとかえるくんの気持ちを考えながら読み進めています。

Cimg8801

Cimg8802

どんな結末が待っているかな?

3年生は、あまんきみこの「ちいちゃんのかげおくり」。戦争のお話です。

Cimg8807

Cimg8808

戦争を体験していない子供たちにとって、難しい学習です。叙述を読み取りながら、場面を考えていきます。

4年生は、話し合い活動。議題は「募金活動のよびかけ方について」

司会グループと意見を述べるグループに分かれて、話し合いを進めています。

Cimg8804

Cimg8805

Cimg8803

意見を言いっぱなしにならないよう、友達の意見をつなげるような言葉を使いながら、はなしあいをまとめていきます。

友達の意見を取り入れながら、さらに学習が深まっていくといいですね。

学ぶって、楽しいなheart01