郷GOスポーツタイム ~なわとび~
今日の郷GOスポーツタイムは、なわとびを行いました。各学年の場所に広がって行います。
大廊下では6年生が奮闘中 |
1階廊下では5年生が跳びます |
3階廊下には4年生 |
2階廊下には2年生 |
そして体育館には1年生と3年生 |
|
なわとびの際には、マスクを外しています。汗いっぱいかいたね
今日の郷GOスポーツタイムは、なわとびを行いました。各学年の場所に広がって行います。
大廊下では6年生が奮闘中 |
1階廊下では5年生が跳びます |
3階廊下には4年生 |
2階廊下には2年生 |
そして体育館には1年生と3年生 |
|
なわとびの際には、マスクを外しています。汗いっぱいかいたね
今日は、3・4年生が今季初プール学習です。今日は暑いので、プールに入るにはいい環境です。
安全面のお話を聞いて、プールに入ります。
|
|
|
|
|
|
楽しくて、仕方のない様子の3・4年生でした
今日は、低学年が北郷サーキットトレーニング、高学年が5分間走です。教室からグラウンドに出る前には、しっかり水分補給をしました。そして、スタート
|
|
|
|
|
|
がんばりました💮
今日は火曜日なので、高学年が北郷サーキットトレーニング、低学年が5分間走です。
|
|
|
|
木曜日は、交代です。暑さに負けず、体を鍛えます!!
今日から、子どもたちが楽しみにしているプール学習がスタートしました。一番乗りで入ったのは、1・2年生 初めて入る1年生。2年生も一緒に入るときの注意のお話を聞きました。いよいよ、プールへ💨 準備体操をし、シャワーを浴びます。
|
|
|
|
安全に、そして楽しくプールに入るために、いろいろな約束を守りましょうね
緊急地震速報が防災無線から流れました。もしもの事態は、いつやってくるかわかりません。その時のために、普段から避難する訓練をすることが大切です。教室へ行くと・・・
|
|
|
|
|
授業をしている教員の指示で、机の下へ避難中!! |
おしゃべりをせずに、避難できたみなさんは素晴らしいです。「お・は・し・も」の約束の「し」は「しゃべらない」です。自分の身を守るために、しっかり覚えよう!
今日の昼休みに掃除オリエンテーションをしました。清掃担当の教員からのお話を聞きました。
|
|
今日からいよいよ縦割りでの掃除です。『がまん玉』を磨いて、心も学校もきれいにしていきます。
各担当場所に分かれて、役割分担です。掃除場所の班長さんが、リーダーシップをとって決めています。
|
|
|
|
いよいよ掃除です。がまん玉を意識して掃除しています。
|
|
|
|
低学年は、高学年の後につづけと、掃除しています。心も学校もどんどんきれいになっていきます✨
今年の郷GOスポーツタイムは、5分間走&北郷サーキットトレーニングをします!
今日は、低学年が5分間走。そして高学年がサーキットトレーニングをしました。
サーキットトレーニングは、
①ジャングルジムを登り、てっぺんの棒にタッチして降りる
②鉄棒では、レベルに合わせて技をする。
③丸太渡りでは、落ちないようにわたり切る。
④タイヤでは、レベルに合わせて飛び越える。
⑤20mダッシュする。
どんどん体を鍛えよう!
いい天気です☀。体力テスト日和です。4~6年生は、体力テストの中から、たち幅跳びとボール投げ、50メートル走の測定をしています。
|
|
|
|
|
|
青空の下での運動は、気持ちよいです
6月4日からの一週間は、歯と口の健康週間です。栄養士の先生が作ってくださったスライドを見ながら、給食を頂いています。
|
|
|
|
|
|
よく噛むことの大切さや、歯に良い食べ物など学ぶことができました📹