2023年10月12日 (木)

10/12 昔の人はこんなふうに織物を織っていたんだね

6年生は、旧木下家住宅へ行き、アンギン・やよいばたの体験をしました。講師は、ゆめお~れ勝山の方たちです。

Img_26021

Img_26031

Img_26041

Img_26061

完成です💨 苦労して出来上がった作品ですheart02



今日の給食

Cimg9003

10月12日(木)

・チキンライス

・野菜たっぷりスープ

・手作りチョコチップケーキ

happy02今日は手作りのチョコチップケーキがつきますsign01うれしいですねheart01美味しいですねheart04 

これからも手作りのデザートを楽しみにしていますlovely

10/12 どんどん走るのが速くなってます💨

今日は郷GOスポーツタイムです。2時間目が終わると外に集まってきました。でも、6年生は校外学習のため、走ることができません。1〜5年生が力いっぱい走りました。

Cimg8997

Cimg8999

Cimg9000

Cimg9002

マラソン大会向け走る機会が多いので、どんどん走るのが速くなっているようです。体を鍛えるのにはとってもいい時期ですmaple

10/12 2時間目の様子から

2時間目に教室へ伺いました。

1年国語「くじらぐも」くじらぐもに乗る様子を動作化してます。

Cimg8991

2年国語「お手紙」かえるくんの気持ちを想像して、発表しています。

Cimg8980

物語教材は、心情を捉えるために色々な工夫をして学習を進めています。

10月12日 空気がひんやりの朝

暑い夏が過ぎ、風がひんやりしてきました。だんだん空気が乾燥しているようです。

Cimg8968

Cimg8969

Cimg8972

登校が完了し、グラウンドを見ると、もう着替えや片づけを終えて走り出している子がいました。

Cimg8973

時間が過ぎるごとに、どんどん走る児童が増えていきます。

Cimg8975 マラソン大会まであと2週間flair自分の目標を達成できるよう、頑張りましょうdash

今日も一日健やかに過ごしましょうねnotes

2023年10月11日 (水)

えいっ!さあ、どっちが多い?

5時間目は、4~6年生が町民体育大会の練習をしていました。親子種目の練習です。「ひっくりカエル to オタマジャクシ!?」という競技です。

大きな札の両面には、カエルとオタマジャクシの絵が描かれています。時間内にどちらが多い数になっているかな?

よ~い、ドン!

Cimg8963

Cimg8965

Cimg8966

思わず笑ってしまうような楽しい競技です。当日が楽しみですheart04



今日の給食

Cimg8962

10月11日(水)

・ごはん

・けんちん汁

・サバの竜田揚げ

・大豆サラダ

happy01サバは栄養が豊富です。記憶力を向上させる効果があるDHA、たんぱく質、カルシウムが豊富です。これから旬を迎えるサバをおいしく食べましょうsign03

10月は「食品ロス削減月間」となっています。食品ロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。大切な資源の有効活用や環境負荷への配慮から、食品ロスを減らすよう気をつけましょうconfident

町民体育大会に向けて

今週の日曜日は、町民体育大会です。今日の郷GOタイムには、グラウンドの石拾いをしました。

Cimg8953

Cimg8955

Cimg8957

Cimg8959

気持ちよく町民の皆様がグラウンドを使っていただけると嬉しいです。たくさんの小石や小枝などを拾うことができました。

10月11日 待ちに待った晴れ間

昨日は、雨が降ったりやんだりとあいにくの天気でした。今日は久しぶりの太陽を拝めて、元気百倍です💪

Cimg8948

Cimg8950

朝の気温がぐっと低くなってきました。風邪をひかないように衣服で調節しましょうねdenim

今日も一日張り切っていきましょうdash

2023年10月10日 (火)

今日の給食

Cimg8941

10月10日(火)

・きなこ揚げパン

・コンソメスープ

・ミートボール

・ブロッコリーサラダ

happy02今日はお楽しみの「きなこ揚げパン」です。ツイストパンにたっぷりきなこがまぶされていて、甘くておいしいですgoodlovely