2024年10月30日 (水)

10月30日(水)【本日の給食】「いっしょに食べませんか(^^)/」&体育・購買委員会企画!

本日のメニューです。

Img_1270

秋を感じる献立名がならんでいます。

Img_1290

里芋とまいたけの混ぜご飯!里芋月間メニューのひとつです。まいたけも今が旬。秋いっぱいの混ぜご飯です。たっぷりの具でかさ増しになっている混ぜご飯、高学年になると、山もりごはんになっているきたごうっ子もちらほら…。

Img_1292

「休んでいる子の食器があるので、いっしょに食べませんか?」分けきれなくて困っている教室に入ったとき、声をかけてくれたクラスがありました。その声のかけ方がとっても優しくて、うれしくなりました。ありがとう(^^)/

おなかいっぱいな今日の昼休みは、大昼休み!体育・購買委員会企画『逃走中』をみんなで楽しみました。グラウンドで、全員おにごっこです。

こちら、ハンターのみなさん。気合十分です!

Img_1298_2

「5,4,3,2,1、ハンター、放出…!」

Img_1299

グラウンドいっぱいに、走る走る!

Img_1302

ハンターにつかまると、サッカーゴールで復活タイムを待ちます。復活タイムになったら、先生とじゃんけん!

Photo

勝ちとあいこのきたごうっ子は復活!負けのきたごうっ子はハンターになります!!

Photo_2

「ハンターになりたい!」と言っていたきたごうっ子、なれたかな(^^)/逃走中はまだまだ続きます。

Img_1316

大昼休み、たっぷり走り回って大満足!さあ、午後の授業もがんばって(^^)/

2024年10月29日 (火)

10月29日(火)【本日の給食】竜田揚げってから揚げ?

本日のメニューです。

Img_1240

「みんな大好き、しおもみ!」シンプルな塩味のゆで野菜、おいしいですよね(^^)/

Img_1266

今日のような肌寒い日には、あったかけんちん汁のおいしさがアップ、アップ⤴⤴あったくて、ささがきごぼうやきざみねぎで風味がよくて、とってもおいしいです。今日の鯖は竜田揚げ。カリッと揚がっていてこちらもとってもおいしいです。給食委員さんおすすめの「みんな大好き、しおもみ!」は安定のおいしさです!今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)/

給食の時間、各教室を回って、グラウンドのつつじに巻き付いていたつるを引っ張っていたら、その先についてきた物体の紹介をしました。それが、これ!あけびです。Img_1269

給食後の昼休み、あるきたごうっ子が「あけびがあったのは、どのつつじですか?」とグラウンドに探しに来ました。「もっとあるかな~」と探していたところ、なんと、3つ目のあけびを発見!

Photo

それも、紫色で、ぱっくり割れて、食べごろのあけびです。大発見!!いっしょに大喜びしました(^^)/

10月29日(火)「一生懸命って気持ちいい!!」

火曜日の郷GOスポーツタイムは5分間走!みんなよく走ります!!

Go

一生けん命走った後は気持ちがいいね!気持ちよくピースサインをして、教室に走って戻っていきました(^^)/

Go_2

郷GOスポーツタイムの後の3時間目。理科室から何やら音が聞こえてきます。のぞきに行ってみると、手回し発電機を一生懸命回している音でした。

6

蓄電器に電気をためるために、3人で回線を確認中。蓄電した後、オルゴールや扇風機につなげます。音がしたり回ったりすると、気持ちいいですね(^^)/

Img_1258

1年生は新出漢字の続きです。手を挙げて空書き。「さあ、目をつぶって、もう一度(^^)」一生懸命書いてました。

Img_1263

2年生。実りの学習会の準備中。町探検してきたことを地図の中に書きこみます。メモの通りかけるように、きれいな地図になるように、一生懸命考え書いていました。

Img_1264

3年生。算数。「🔲は〇の△倍です。🔲はいくつでしょう?」「🔲は〇の△倍です。〇はいくつでしょう?」かけるんだっけ?わるんだっけ?迷ったときには関係図っていう手もありですね。関係図を使って一生懸命考えていました。

Img_1265

一生懸命な姿を見ているととても気持ちがいいです。「気持ちがいい」を越えて感動することも度々あります。一生懸命なみなさん、自分で自分をほめてあげてくださいね(^^)/

2024年10月28日 (月)

10月28日(月)久しぶりに徒歩で集団登下校!

クマ対応のために、先週まで約3週間、車での送迎をお願いしてきました。ありがとうございました。今朝は久しぶりに徒歩での集団登校!交差点に元気な声が戻ってきました。

Photo

久しぶりだけれど、遠くからの「おはようございま~す!」は健在です。うれしいですね(^^)

Img_1192

全校朝礼から1日が始まりました。県写生画コンクール、校内マラソン大会、卓球大会の表彰や、

Img_1200

今月の目標「進んで体をきたえよう」のふりかえりをしました。

Img_1203

来月の目標は「進んで読書をしよう」です。AI時代がやってくるからこそ、読書!語彙力や想像力を高めるために、読書は効果大!何よりも、新しいことや行ったことのない世界を知れることって楽しいですよね(^^)。たくさんの本がならんでいる図書室へ、ぜひ、足を運んでくださいね。

Img_1205

午後の授業をのぞきに行ってきました。

1年生、国語。新出漢字の学習です。「『月(つき)』って、みかづきにも使いますか?」「『車(くるま)』ってじどうしゃのしゃだよ」生活の中で知っていることを、学んだことに結び付けて知識を広げていきます。学んでますねえ~。勉強している後ろ姿、とってもりりしいです!

1_2

2年生、図工。紙を使って、立体づくり。「お!魚もうすぐ完成だね!」「はい!うろこ、53枚、作りました!」「これは、猫だね。あなたの猫がこの魚を食べる!?」「うわ~!」作っている2年生と話をするのがとっても楽しいです。楽しんで作っていることが伝わってきます(^^)/

2

3,4年生の5時間目、体育。ソフトバレーボールです。「お!うまいね!」「これじゃあ、だめなんです。ねらっているところに行ってないので…」そうなんですね~。ただただ楽しんでいるだけじゃなく、目標をしっかり把握して活動している!!すばらしいことだと思います。

Img_1230

5,6年生の6時間目、体育。外でサッカー。グラウンドいっぱいに、1対1で勝負!ずっと動き続けます。運動量が多いですねえ~。「おお~!ナイスゴール!!(パチパチパチ)」教頭先生の声が響きます。11月に入ると外で活動できる日が少なくなっていきます。どんどん動いておきましょう!

Img_1245

今日から再開した徒歩での集団登下校で、いつもより、少し疲れているかもしれません。

Img_1246

しっかり睡眠をとって、また明日、元気に活動しましょうねね(^^)/

10月28日(月)【本日の給食】きな粉あげパン~!!!

金曜日に栄養黒板を書いている給食委員さんの一言。「月曜日、これですよ、これ!!!」さてさて、これとは…?

Img_1225

『これ』とは、きな粉あげパンのこと!

Img_1209

各教室には、こんな感じで配膳されています。おいしそう~(^^)

Img_1212
表面にはさらっさらなきな粉がまぶされています。配膳後、余ったきな粉は、もちろん、みんなにわけます。

Img_1221_2

きな粉の好きなきたごうっ子の揚げパンにはこんなにきな粉がのりました(^^)/

Img_1222

揚げパンなのですが食べても油っぽくなく、たっぷりまぶしてあるきな粉といっしょに、おいしくいただきました。「このきな粉あげパン、むっっっっっっっっっっっっっちゃおいしいです(きたごうっ子3年生談)!」なきな粉揚げパンの横のウィンナーどっさりポトフも、ツナがいい味を出しているブロッコリーサラダも、子どもたち好みなメニューばかりで、みんな、大満足だったはず!今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)/

昼の放送では、オンラインで、保健室の先生から、健康元気チャレンジの結果と、「運動」「睡眠」「食事」のバランスがとっても大事であることのお話がありました。

1

よく学び、よく遊び(体を動かすってことね!)、早寝、早起き、朝ごはんで、身も心も元気なきたごうっ子をめざしましょう(^^)/

2024年10月25日 (金)

10月25日(金)【本日の給食】里芋月間メニュー登場!

本日のメニューです。今日はY山先生からのダジャレつき(^^)

Img_1157_2

いよいよ登場、里芋月間メニュー!!そして、のりのりなのり酢あえは、省塩メニューです。

Img_1180

今が旬、里芋!奥越地方の特産物です。今日はそぼろ煮ですね。きたごうっ子のみんなの家では、どんな献立になって食卓にのぼりますか?ころ煮?コロッケ?田楽?おみそ汁?里芋月間ではどんなメニューで里芋をいただけるのでしょうか!楽しみですね(^^)/学校栄養士のI先生からは、里芋を洗う道具の紹介がありました。これですね。

Img_1183

各教室では、「うちにもある~!」「里芋好き~!」「ねばねばしていて苦手~!」などなど、いろいろな反応が聞こえてきました。

2_2

4年教室では、のり酢あえ争奪じゃんけん大会が熱く繰り広げられていました。「こんなに喜んで食べてもらえるなんて、調理師さんたちに伝えると、とっても喜ぶと思うわ!」とI先生。おふたりの調理師さん、いつもありがとうございます(^^)/

4

今週も毎日、おいしくいただきました!ごちそうさまでした!!

週末を迎えます。お天気もまずまずのようです。秋の気持ちのいい空気をいっぱい浴びてパワーチャージ!また来週、学校でいっしょに活動しましょう!待ってまーす(^^)/

Photo_2

ご家庭のみなさんへ。今週も1週間、クマ対応のための登下校時の送迎、ありがとうございました。おかげさまで、予定していた授業や行事を無事行うことができました。今後の対応につきましては、連絡用アプリにて随時お知らせします。よろしくお願いします。

地域のみなさんへ。先週日曜日の町民体育大会、ありがとうございました。きたごうっ子たちの元気な姿をたくさん見ていただけたと思います。どんどんお声かけくださいね!

10月25日(金)新たな目標に向かってスタート&よみきかせ

今朝のグラウンドです!次の新たな目標に向かって朝マラソンしているきたごうっ子たち!クマ対応のために流しているBGMもそんなきたごうっ子を応援しています。

Img_1162

「🎵さあ、行くんだ その顔をあげて 新しい風に 心を洗おう 古い夢は おいて行くがいい 再び始まるドラマのために!」(ご存じでしょうか…?)ご家庭のみなさん、地域のみなさん、一生懸命なきたごうっ子へのご声援、これからもよろしくお願いします! 

今日の学びタイムはよみきかせ。今日もすてきな本がせいぞろいです。

1年生『ぼちぼちいこか』

Img_1186

担任の先生が選んだ絵本の主人公はカバさん。めげずにいろんなことにチャレンジする姿も、いい考えが思いつくまでひと休みする姿も、とっても愛らしい絵本でした。

1

2年生『ごちそうの木』

Img_1178

絵本の中にとある呪文が出てきます。絵本の登場人物たちはなかなか覚えられませんが、きたごうっ子2年生はしっかり覚えていたそうです。すごいね、みんな!

2

3年生『めっきらもっきら どおん どん』『ガンピーさんのドライブ』

Img_1177

「めっきらもっきらどおんどん」音がとてもおもしろい絵本です。へんてこな世界に迷い込んだような気持ちになります。リズムがよくって楽しい絵本でした。

Img_1173

4年生『ふしぎ ふしぎ』

Img_1174

4年生を担当してくださったカラーの会の方から、きたごうっ子のみんなへ、ふわりんの木へのお手紙をいただきました。

Photo

ありがとうございます!うれしいですね!!あいさつは、まさに魔法の言葉!これからも、お互いに気持ちのいいあいさつを交わしましょう!

Img_1167

5,6年生『トビウオのぼうやはびょうきです。』

Img_1176

よみきかせの前に、今年のノーベル平和賞のことや原爆の後遺症で苦しんでおられる方がいること、戦争は避けなければならないことを話してくださいました。

Img_1165

「つらい話なのでどうかなあと思いましたが、みんな静かに聞いてくれました。」5,6年生のみんなが読み手の方の気持ちを受け止めていることが伝わったようです。

カラーの会のみなさん、今日もすてきなよみきかせの時間を、ありがとうございました。

2024年10月24日 (木)

10月24日(木)全力疾走!~校内マラソン大会~

マラソン大会を行いました!開会式のころには、応援のみなさんが来てくださいました。ありがとうございます!

Img_1076_2

念入りに準備体操をして、

Img_1074

スタートです!

Img_2940

沿道にもたくさんの応援のみなさんが来てくださいました。ありがとうございます!熱い励ましの声を受け、

Img_1081

全力疾走!

Img_1077

3,4年生も、

Img_2944

5,6年生も、

Img_2952

たくさんの応援を受けて、

Img_1107_2

マラソンコースへ飛び出していきます。

Img_2953_2

これまでつけてきた力、そして、今持っている力を出し切るために、一生懸命になれましたか?きたごうっ子全員から、「はいっ!」という返事が返ってくるはず(^^)/

Img_2958

このマラソン大会を迎えるまでにどんなことに取り組み、本番ではどんなことを感じ、終わった今、どんなことを思っているのか、自分をしっかり見つめ、またひとつ、成長しましょう!

今日の給食

Dscf0004

今日はマラソン大会のごほうびでラムネゼリーがついていますhappy02

Dscf0003毎日栄養バランスのよいおいしい給食をいただいていますconfident

2024年10月23日 (水)

10月23日(水)秋探しから発電まで…学んでます!

秋も深まってきましたね。1年生が秋探しに外へ出ていきました。

Img_1041

秋探しは秋探しでも、秋探しビンゴ!どんな秋を見つけられたかな?

1

2年生は書写。「外形」に気をつけて文字を書く!形の整った美しい文字が書けることは、PCで文書を作ることができる時代だからこそ、貴重なスキルです。

Img_1058

3年生、算数。円の作図です!コンパスを器用に使っています。

Img_1056

「次は、直径が8㎝の円をかきましょう。」「かききれません!」「はみ出します!」「直径が8㎝だよ~。」かけた後、ほんとに直径が8cmになっているかどうかを確かめる!大事です!

Img_1057

4年生、算数。面積の学習です。教室前には1㎡が掲示してありました。

4

大きさを視覚化したり、実測したりすることで面積の量感覚が鍛えられます。授業中はもちろん、日常生活でも「計る(時間や数)」「測る(長さや広さ)」「量る(重さ、容積)」場面はよくあります。機会を見つけてはかり、量感覚を磨きましょう(^^)/

Img_1049

5年生、家庭科。学校のよごれのひどいところを探してまとめています。これから、きれいにする計画を立てるようです。きれいになるんですね~!ありがとうございます。

Img_1054

6年生、理科。手回し発電機を回して豆電球1個に明かりをつけようと思うと、たった1個の豆電球なのに思いのほか力がいることがわかります。さてさて、わたしたちの生活を支えるのにどれくらいのエネルギーを使っているのでしょう。さあ、学んでいきましょう!

Img_1061