2023年4月18日 (火)

今日の給食

4月18日(火)Cimg4622

・ごはん

・大根のそぼろ煮

・酢の物

・バナナ

happy01今日は少し肌寒くなりましたが、デザートのバナナで気分もあがりますup

よ~い、どん!

にぎやかな声がグラウンドから響いてきます。1・2年生が合同で体育をしています。

Cimg4615

Cimg4616

Cimg4617

Cimg4618

2年生が、1年生のよい見本となるように、張り切っていますsign03しっかり体を鍛えようねup

問題にしっかり向き合って

今日は、全国学力・学習状況調査が行われます。本校でも、6年生が、1時間目から問題と向き合っています。

Cimg4614

子どもたちは、真剣なまなざしで問題と向き合っています。

Cimg4613

落ち着いて、がんばりましょうdash3時間目には質問紙もあります。ファイトだ💪

4月18日 発明の日

今日は、発明の日です。1885年(明治18年)年に、現在の特許法のもととなる「専売特許条例」が交付されたことを記念して、1954年(昭和29年)に制定された記念日です。日頃の何気ないことから大きな発明につながるかもしれませんねflair

子どもたちは今日も元気に登校しました。

Cimg4607

Cimg4608

Cimg4610

Cimg4611

学校の後ろの山には、藤の花が咲き始めました。

Cimg4619_2

今年は、桜が咲き始めるのも早かったですが、藤の花も早いような気がします。

さあ、今日も健やかに過ごしましょうrock

2023年4月17日 (月)

今日の給食

4月17日(月)Cimg1555

・ごはん

・コーンスープ

・からあげ

・ツナサラダ

lovely今日は給食でも人気の洋風献立です。特にみんなの大好きな「からあげ」heart04 楽しみに待ってましたsign03

4月17日(月) 登校風景

Cimg1549

雨の朝ですrain

Cimg1552

雨にもマケズ

Cimg1554

きれいに一列に並んでいますshine
 

Cimg1553_2雨の日の長ぐつ登校good

2023年4月14日 (金)

食事の大切さを伝えます

週に1回、栄養職員が来校し、給食指導をします。今日は1年教室で、お話してくださいました。

Cimg4602

Cimg4603

3大栄養素について、話してくださいました。赤・黄・緑の栄養について知っている子もいました。すごいね。バランスのよい食事を食べて、もりもり大きくなりましょうcherry

今日の給食

4月14日(金)Cimg4599

・茶めし

・かきたま汁

・コロッケ

・ゆかりあえ

happy01今日は味のついたごはんです。コロッケはカリカリで美味しいです。                                        1年生も昨日から給食がはじまり、がんばって食べていますheart04

大きくなったかな?

今日は、2時間目と3時間目に分かれて、身体計測を行いました。身長や体重、視力、聴力(1・2・3・5年のみ)、脊柱を測りました。

Cimg4575

Cimg4597

Cimg4583

Cimg4592

Cimg4577

Cimg4585

Cimg4587

Cimg4579

Cimg4578

Cimg4586

視力は落ちていなかったかな❓背は伸びたかな❓ 成長期の子供たちを見るのは、楽しいものですheart04

4月14日 一週間の最終デー

4月10日に1学期がスタートして、5日目です。ようやく週末ですね。きっと一週間学校生活で張り切っていたので、子どもたちも休日が待ち遠しいことでしょう。子どもたちは、今日も元気に登校しました。

Cimg4569

Cimg4570

Cimg4571

Cimg4573

 6年生が、あいさつ運動に取り組んでいます→→→

Cimg4574

今日がんばれば、明日は休日です。休日には一週間の疲れをしっかり取りましょうねsign03

今日も健やかに過ごしましょうrock