2023年6月 6日 (火)

6月6日 芒種

今日は、二十四節気 の第9にあたる『芒種』です。 芒種とは、米や麦など穂の出る穀物の種をまく時期という意味で、とくに米を指しています。当時はこの時期に稲や粟の種を直接田畑にまいて栽培していました。 その後、稲作はある程度苗が育ってから田植えを行うようになったため種まきの時期はもっと早くなり、芒種は田植えの目安とされるようになりました。

日本の四季や季節を彩る素敵な言葉ですね。

Cimg6092

Cimg6093

夏服になって、爽やかです。今日も一日元気に過ごしましょうt-shirt

2023年6月 5日 (月)

今日の給食

6月5日(月)Cimg6053

・ごはん

・すまし汁

・イカゲソ揚げ

・切干大根の甘酢づけ

happy01今日のイカのゲソ揚げと切干大根の甘酢づけは、歯ごたえがあるのでよくかんで食べましょうcatface

今日の学びは・・・

5時間目に各教室へ行くと、いろいろな学びをしていました。

4年生は理科「電流のはたらき」

Cimg6060

一人ずつ回路を作ります。うまくるながるかな?

Cimg6061

1年生は図工「ねん土」

Cimg6062

器用に小さいものを作っています。

Cimg6070

2年生は生活「まちたんけん」

Cimg6063

町探検の計画中。班の名前や役割分担を決めます。

Cimg6064

3年生理科「チョウをそだてよう」

Cimg6068

昆虫の一生をまとめています。でも、昆虫でも違いがあるんだね。

Cimg6069

5・6年は合同体育で「高跳び」

Cimg6076

跳び方をタブレットで撮影し、ふり返ります。

Cimg6080

Cimg6082

Cimg6078

いろいろな学習が展開されていましたpencil

一票を大切に

6年生は、4校時の社会の時間に県選挙管理員会事務局の方に来ていただき、選挙について出前講座を受けました。若い人が投票に行くことが施策につながることを学習したり,選挙の流れを実際に体験したりしました。

Cimg6042

Cimg6047

教室内には、こんな物が・・・。

Cimg6044

Cimg6045

Cimg6046

Cimg6048

選挙の疑似体験をするようです。6年生は12歳です。あと6年後には、選挙権が与えられます。その一票を大切にしたいですねsign03

6月5日 一週間のスタートです

6月5日は、世界環境デーです 。 環境保全に対する関心を高め、活動をおこなう日として1972年(昭和47年)12月に国連総会にて制定された国際デーです。

子どもたちは元気に登校しました。

Cimg6031

Cimg6032

Cimg6034

Cimg6035

今日は、体調を崩してお休みをしている子が数名います。季節の変わり目、そして暑かったり涼しかったりと調子が悪くなります。睡眠と栄養、規則正しい生活を心がけ、体の調子を整えていきましょうdash

今日も一日健やかに過ごしましょうup

2023年6月 4日 (日)

6月4日 うつくしい歌声を届けます♪

今日は、北郷地区敬老会が、学校の体育館で開かれています。6年生が敬老会に出演しました。

Cimg6017

Cimg6022

Cimg6024

Cimg6030

Cimg6027

Cimg6028

題名は「いのちの歌」です。会場にいるみなさんの心に響いているといいなheart04

6月7日の郷GOタイムでも、全校の前で披露します。この日は終日授業参観日となっていますので、どうぞ参観にお越しくださいhappy01

2023年6月 2日 (金)

空が少し明るくなってきました

雨の峠が越えてきたようです。14時ごろ校区内を回ってみました。川が氾濫しているところはありませんでした。

下校は、通常通りとします。

ただ、川の水の量は増えています。気をつけて下校するよう、子どもたちには伝えます。見守り隊のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

また、見守り隊の方の都合がつかない地区は、職員がつきますので、学校までお知らせいただけるとありがたいです。なお、下校時に、学校でも確認します。

よろしくお願いいたします。

給食のこと、もっと知りたい

毎週金曜日は、栄養職員の倉橋先生が来校されます。今日は、1年教室で画像を使ってお話してくださいました。

Cimg6011

Cimg6012

Cimg6015

 

家庭の作る量の10倍以上の量を学校では作っています。野菜一つ一つ丁寧に洗い、切り、調理していきます。調理師さんは、みんなが喜んで食べてくれることを願って調理をしています。

1年生のみなさんも、残さずしっかり食べて、運動して、学習して、大きくなっていきましょうgood

今日の給食

6月2日(金)Cimg6010

・ごはん

・江戸っ子煮

・ごまあえ

・うめぼし

catface今日は「ザ・和食」をいう感じの給食です。梅干しの酸味が、疲れた身体にしみます。雨が降って、湿気が多いので体調には注意して過ごしましょうgoodwink

子どもたちの作品をご覧ください。

かわいい作品が掲示されています。

Cimg5024_2

Cimg5838

子どもたちの作品は、見ていると心がほっこりしますjapanesetea