« 2024年4月 | メイン

2024年5月

2024年5月17日 (金)

5月17日(金)来週はいよいよ本番です!

今週も今日が最終日。いよいよ本番を迎える運動会のリレー練習と応援練習をしました。

リレーは、各色1年生から6年生までがバトンとつないでいきます。走りの力強さがどんどん上がっていくところに見ごたえあり!どうぞご期待ください。

応援はいよいよどの組も完成形!いいかんじです。

こんなに遠くに離れていても、

P1070007

どの色からも大きな大きな声が、

P1070006

届いてきます(^^)/P1070008

今週最後の6年生の授業は家庭科。クリーン大作戦で、ふだん掃除できないようなところを見つけて清掃活動!ほんとよくがんばってます、きたごうっ子6年生!

P1070014

P1070015

今週も大変よく学びよく活動した1週間でした。木漏れ日のきれいな中、帰っていくきたごうっ子たち。来週も学校で待ってまーす(^^)/

P1070018

ご家庭のみなさまへ。今週も毎日学校へ送り出してくださり、ありがとうございました。来週の運動会は授業参観日となっています。ご来校お待ちしています(^^)/

また、当日は暑くなることが予想されます。対策をしてご来校いただくとともに、本日配布の保健だよりをご一読いただき、きたごうっ子たちが元気に運動会当日を過ごせますよう、よろしくお願いいたします。保健だよりをWEBページにもアップしましましたので、ご利用ください。

地域のみなさまへ。今週も、地域での見守り、ありがとうございました。

P1060980

昨日、わしのこ保育園さん、北郷郵便局さん、北郷まちづくり会館さん、各地区へ、運動会のポスターを届けさせていただきました。運動会当時、もしお時間がありましたらご来校ください(^^)/

5月17日(金)【本日の給食】具だくさん豚汁~!絶品です(^^)/

本日のメニュー~!Img_6508

和食テイストな本日の給食です。

P1070012

かつおぶし風味のおかかあえに、麹風味のお魚で、しっかりごはんが進みます。さらに豚汁!絶品です。豚肉に糸こん、にんじんにさといも、きざんだねぎに食物繊維たっぷりのささがきごぼう!たくさんの食材がそれぞれの旨みを出して、とてもおいしい一品でした。

今日3,4年教室からおいしい顔をお届けします。

まず、3年生のみんな!

3

そして、4年生のみんな。お!初サークルスタイルですね!

4

みんな元気!すてきな笑顔です(^^)/

今週も毎日おいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)

5月17日(金)思いのこもった読み聞かせ、ありがとうございます!

今年2回目の読み聞かせ。今日はどんな本に出あえるのか、楽しみです!

1年生『ほげちゃん』 プレゼントにもらったお人形につけた名前が「ほげちゃん」。「そのお話、知ってる~!」というきたごうっ子もいましたが、お話が始まるとしーん…読んでくださる方の声に聞き入っていました。写真の上のカードは、自己紹介カード!すてきです(^^)P1060991

P1060983

2年生『けんぽうのおはなし』 日本の憲法を子ども向けに優しい言葉でかかれた絵本です。読み手の方が「少し難しかったかな…」とおっしゃっておられましたが、今日をきっかけに憲法に関心を持つきたごうっ子が現れるかもしれません。読み聞かせは新たなことに出会えるチャンスでもあることを感じました。

P1060993

P1060984

3年生『おれ、よびだしになる』 今ちょうど、大相撲五月場所中ですね。お相撲に興味を持ってもらえたらと選んでくださったそうです。今日はお相撲のテレビ中継の視聴率が上がるかもしれませんね(^^)

P1060990

P1060986

4年生『ねこはわたしのまねばかり』『まっくろ』 「1年の始まり、がんばろう!」という気持ちを持ってほしいという思いで選んでくださった2冊だそうです。『まっくろ』は最後までどうなるんだろう…とどきどきする本でした。

P1060989

5,6年生『きつねのホイティ』 スリランカのおはなしです。絵本に出てくるサリーがとってもきれいでした。おかみさんのユーモアあふれる行動になるほど~!と思う絵本でした。

P1060992

P1060988

本を読むと、いろいろな世界に出会うことができます。美しい文章表現や今まで知らなかった言葉の文化に出会うこともできます。ネットで情報を得ることが日常化していたり、AI時代がやってくるであろう今だからこそ、読書によって、磨かれ優れた言葉や文章にふれることはとても大事です。読み聞かせをはじめとする本へ興味が持てるような取り組みをこれからも続けていきます(^^)

2024年5月16日 (木)

5月16日(木)連合音楽会に向けて=5,6年生音楽=

5時間目、音楽室に入ったら、出られなくなってしまいました。いっしょに歌いたくなったからです。それは、選曲のよさもありますが、きたごうっ子5,6年生から歌おうとする気持ちを感じたからです。56

北郷っ子運動会の準備を進める中、合唱の練習も進めていて、すでにメロディーをしっかりつかんでいるなんて驚きです。1時間1時間を大事に過ごしてきていることが伝わってきました。もちろん、合唱練習は始まったばかり。まだまだ完成とは言えません。これから、それぞれがさらに力を発揮して、歌い方を工夫して、気持ちがこもっていって、すてきな合唱に仕上がっていくことでしょう!どうぞ楽しみにしていてください。

いっしょに歌い始めたわたしに、「どうぞ。」とそっと楽譜を持ってきてくれたきたごうっ子がいました。歌詞がわからなくてとまどっていることを察してもらえたこと、とてもうれしくなりました。ありがとう(^^)/

5月16日(木)【本日の給食】もっちりはぴりゅうコロッケ!

本日の給食のメニューに気になるものがあります。

Img_6505

気になっているのは『はぴりゅうコロッケ』。おぼんの真ん中のまあるいコロッケです。

P1060970

拡大してみました。P1060971

車掌さんのはぴりゅうです。北陸新幹線でしょうか?食べてみると、定番のポテトコロッケよりももっちりしたもっちりコロッケでした。おしょうゆ味ベースの卵スープに和風サラダ。とてもごはんに合いました。和風サラダの中のたっぷりコーンの甘さもとっても口当たりがよかったです。

プールから帰ってきて、おなかペコペコ!1,2年生のみなさんです。

1_2

2

おいしい給食で、パワーチャージ!午後も頑張れそうです(^^)今日もおいしく味わっていただきました。ごちそうさまでした。

5月16日(木)植物すくすく!きたごうっ子もすくすく!!

緑がきれいな季節です!一雨ごとに、植物がすくすく育ちます。

P1060901

ふたりが持っているのは、どちらも南天です。左の南天はよく見かける南天です。右の赤いのも南天!南天の新芽です。四月中に剪定した南天を見に行ったら、新芽がすくすくと伸びていました。ものすごく美しい赤色です。

きたごうっ子たち以外にも、校地内のいろいろなところで、すくすく育っているものがたくさんあります。そのひとつが、きたごうっ子たちが育てている花や農作物です。

1年生はあさがおの種を植えました。

1

芽が出てること、気づいてるかな…(^^)

P1060940

2年生は、ピーマン、トマト、ナス、キュウリなど、自分で選んだ野菜を育てています。担任の先生のズッキーニも大きな花をつけました。

P1060943

1,2年生みんなで植えたサツマイモにジャガイモも、すくすく!芋ほりがとっても楽しみです。

となりにあるキャベツは青虫専用!たくさんの青虫が芸術的にキャベツを食べて成長してます。

P1060941

3年生は、ホウセンカとひまわりを一粒ずつ種をまいて苗を作り、畑へ移植。畑で大きく育てる作戦です!

P1060939

水やり隊のみなさん、じょうろに水を入れて、水をやり、また水を入れに行って水をやり、何度もじゃぐちと畑を往復して水やりをしていました。ありがとうございます!

Photo

4年生はへちま!グリーンカーテンができそうです。施設員さんがはってくださったネットをつたって、どこまで大きくなるか楽しみです。

Img_6504

たんぽぽ学級さんの畑もにぎやかです。こちらは、ジャガイモにさつまいもにラディシュ、トマトにえんどうまめ。P1060942

ポップコーンにオクラ、とある先生から頼まれたスイカとかぼちゃとうりにと、収穫がとっても楽しみです。P1060936

太陽の日差しと雨、自然の恵みを受けて、すくすく育つ植物たち!きたごうっ子たちの観察する力や「水やりに行こう!」と毎日仕事をする習慣、そして、「わあ~!大きくなってる~」と感動する心など、きたごうっ子たちもすくすく育っていきます(^^)

5月16日(木)水泳学習に行ってきました=1,2年生=

今日は水泳学習の日です。1,2年生の様子を紹介します(^^)

1,2時間目に水泳学習に行っていた5,6年生が帰ってきました。「お帰り~!」5,6年生に声をかけるきたごうっ子1,2年生。こんな声をかけてもらえるとうれしくなりますね。

Photo_2

さあ、出発です。1,2年生も3年生以上のお兄さん、お姉さんのように、バスの運転手さんにあいさつをしてバスに乗り込みます。

P1060952

プールでは、水を得た魚!気持ちよさそうに水の中を楽しんでいました。

水中でじゃんけんをしたり…

P1060961

みんなで走って渦を作ったり…

P1060962

バタ足の練習をしたり…

P1060957

みんなで作ったトンネルの中を泳いで通ったり…

Photo_3

今日も楽しかったね!次はどんなことをするのかなあ~?楽しみですね(^^)

※来週は、3,4年生の様子を紹介します。

2024年5月15日 (水)

5月15日(水)【本日の給食】給食を食べたそのあとは…

本日のメニューです。

P1060900

あじつけのりがついてます!なんだかうれしくなります(^^)

P1060910

あじつけのり、楽しいですね!そのままの形でご飯をまいたり、少し大きめに切ってご飯の上にのせたり、ふりかけ状にくずくずにしてご飯にかけたり…思い思いの食べ方で楽しんでご飯を食べたきたごうっ子!肉じゃがとはるさめサラダも加わって、元気もりもりなきたごうっ子たちです。

今日のおいしい顔は5,6年教室からお届けします。

56

今日もおいしく大事にいただきました。ごちそうさまでした(^^)

5,6年生たちは給食でつけたパワー全開で、昼休みと5時間目、北郷っ子運動会の練習をリードしました!5,6年生になると、自分のことはもちろん、色のこと、委員会のことなど、頭に置いておくことが山のようにあり、たいへんです。しかーし、きたごうっ子5,6年生たちは、それをどんどんやっていきます。

綱引き練習!(本番をお楽しみいただきたいので、小さな画像でお届けしています。)場所交代や綱を引く、引き終わるまでの動きを確認していきます。「立って~!」「こっち来て~!」「ならんで~!」とってもがんばっています。

P1060914

そして、応援練習。

青組さん。一昨日に比べて声が出るようになってる+振り付けがついてる+手拍子がついてリズムがいい!かなりグレードアップしています!!まだまだいけそうだ~(^^)Photo

黄組さん。ノリのよさにキレが加わっています。何度も何度も、最初から最後までを通しているうちに、体が自然と動いいてきてますねえ~。どこまでキレキレになっていくのでしょう!まだまだいけそうだ~(^^)

P1060934

赤組さん。ぽんぽん登場!真っ赤です!まさに炎です~!ぽんぽんがちょいと重いけれど、大きくふったり腕を上までのばしたり、炎を演出してます。かっこいいね!まだまだいけそうだ~(^^)

P1060931

給食でパワーをもらって、元気よく活動することができました。調理師さんはじめ、給食に関わる全てのみなさんに感謝!ありがとうございます(^^)/

2024年5月14日 (火)

5月14日(火)「くすぐったいです~!」=3年生稚魚の放流=

きたごうっ子3年生たちが、バスに乗って校外学習に出かけました。長靴をはいて、探検バックと水筒をもって、どこに行くのかな…

P1060871

行き先は九頭竜川。空に山に川にと、美しい風景ですね~!吹く風も気持ちよくて、北郷ってほんと風光明媚な土地柄だなあと改めて感じました。P1060872

さて、きたごうっ子3年生は総合的な学習の時間を中心に行うふるさと学習で、『あゆ』に関する体験学習を行います。今日は、北郷まちづくり会館さんや漁協さんの協力のもと、あゆの稚魚の放流活動をさせていただきました。

まず、配っていただいた観察用のプリントを探検バッグに挟んで、稚魚を1匹ずつもらいました。P1060877

ぴちぴち跳ねる稚魚の元気の良さにびっくりしたり、

P1060876

もらった瞬間から興味津々で稚魚の観察を始めたり、

3

光に透かせて見たり、

P1060882

ビニール袋越しに稚魚に触って、「先生~!魚が口でつんつんします~。くすぐったいです~!」と稚魚とのふれあいを楽しみました。

P1060887

観察したことをワークシートにどんどん書き込むきたごうっ子!漁協の方から「稚魚がよわってきてるかな…」と心配されるくらい、時間を忘れて観察していました。

「さあ、そろそろ、放流しようか。」ということで、川へ放流!自分の稚魚が見えなくなるまで、目で追いかけているきたごうっ子たちでした!

P1060890

あゆの稚魚や九頭竜川という生きた題材で学習させていただいたことにより、観察する意欲がいつも以上に強かったように感じました。「本物」の持つ力って大きいですね!また、本物にふれることで、ふるさとへの愛着も増していくことでしょう!このような機会を提供してくださった北郷まちづくり会館さん、漁協のみなさん、ありがとうございました!

今日の給食

P1060899

5月14日(火)

・チャーハン

・中華スープ

・ポテトオーブン焼き

happy01今日は大好きなチャーハンですheart01 ポテトのオーブン焼きもおいしいですhappy02