« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »
今日は、119番の日です。消防や救急を呼び出す電話番号が119番なことから「119」を11月9日と見立てて当時の自治省が記念日に制定しております。防火・防災の意識を高めてもらうことが目的とされており、例年11月9日からの1週間は秋の全国火災予防運動期間として、火災予防に関する取り組みや各種呼びかけ運動などが行われています。
これから寒くなってくると暖房器具を使用する頻度が増えます。火災予防に心がけましょう。
さて、今日も子たちたちの学びを紹介します。
1年国語「じどう車くらべ」 自分のオリジナル自動車図鑑が完成しました✨友達と交流して見合います。
2年算数「かけ算」 文章問題に挑戦しています。いろんな意見が出てきました。グループで交流します。話し合いから立式することができたでしょうか?
4年理科「とじこめた空気と水」 実験の結果から水の特徴を考察します。
素敵な学びをしています
今日4・5年生が体験した防災教室の様子が、NHKで放送されます。
時間 18:10
TV NHK総合 ニュースザウルスふくい タイトルコール
時間 20:45
TV NHK総合 ニュースザウルス845
是非ご覧ください!!
※番組の編成上放送されない場合があります。ご了承ください。
オープニングのメッセージ(タイトルコール)も撮影しています。どんなふうに撮れているか、楽しみです