« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »
今日は、不審者が学校に侵入したという想定で避難訓練をしました。
避難します。
避難した教室は、子どもたちがいるのかどうかわからないくらい、上手に避難しています。
体育館に集まり、警察の方のお話を聞きました。
「イカのおすし」覚えましたか?
そのあとは、各地区ごとに分かれて危険な箇所を考えます。
立平防災アドバイザーさんにも来ていただいて、お話を聞きました。
どんな安全マップが出来上がるか、楽しみです。
11月14日(火)
・カレーうどん
・ちくわの天ぷら
・酢のもの
今日はうれしいカレーうどん大好きなカレーと、うどんが合体していて美味しいです
今日の郷GOスポーツタイムは、色別大繩です。色ごとに準備運動をし、取り組みました。
記録が更新されるよう、頑張って跳びます
11月の学校だよりを 「5 学校だより」にUPしました。
このPDFからも見ることができます→→→R5 11月学校だより.pdf
どうぞご覧ください☝
11月13日(月)
・ごはん
・お煮しめ
・鶏肉のてりやき
・塩もみ
今日は「里芋給食月間」第3弾です。お煮しめに入っていますね。他の食材と一緒に煮込まれていて、おいしいです
今日はうるしの日だとか。出勤途中で大きな虹を見ました。
今日は、全校朝会をしました。まずは表彰からです。代表の子が壇上へ。名前を呼ばれた子もたくさんいます。
校長からお話をしました。
質問に対して、たくさんの子どもたちが、自分の考えをもって立ち上がりました✨素晴らしい
今回は、「ありがとう」のお話をしました。ありがとうという言葉を大切に使っていきましょう
勝山市小中学校特別支援学級の学習発表会が、勝山市民会館で開催されました。北郷小の4名は、緊張しながらも頑張って発表に臨みました。
「緊張した。」という声が。大きな舞台、そしてたくさんの観客。緊張しますね。でもよく頑張りました
11月10日(金)
・大豆とじゃがいものミートソース煮
・ブロッコリーサラダ
・ぶどうゼリー
大豆とじゃがいものミートソース煮は温かく、子どもに人気の味付けとなっています。デザートに手作りのぶどうゼリーがついていて楽しみです
今日は、勝山市小中学校特別支援学級の学習発表会です。4人は元気に出発しました💨
いってらっしゃ~い!元気に発表してね
今日は、読み聞かせの日です。
1年
「お化けの海水浴」
2年
3年
「おおかみとキャベツばたけ」
「ぜったいたべないからね」
「きつねのでんわボックス」
今日も真剣に聴き入る子どもたちの姿がありました。カラーの会のみなさま、今日も素敵な時間をありがとぅございます。