読み聞かせの時間
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本の神話 古事記絵本です |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本の神話 古事記絵本です |
|
|
昨日校長室にお願いに来た”おはぺこ会社”は、今日から出動💨
さっそく元気なあいさつを校門近くでしてくれました。
|
事前練習中です💦 |
|
|
|
|
ふと見たら、5年生の有志も参加しています。
|
|
月曜日もがんばるぞ~とやる気満々❣ 児童玄関前の挨拶の声が響くのが、楽しみです💛
4年生の総合的な学習の時間には、「北郷町をよくするために、活躍している人を見つけよう」と、「人」に焦点を当てて、学習を進めていきます。
その「人」の手がかりを探るために、校長室へインタビューしに来てくれました。
|
|
インタビューする子、記録する子と役割分担。しっかり聞き取っていました。最後には、
「北郷町をよくするぞ~、お~~~!」と元気よく、教室へ戻っていきました。
今後の活動が楽しみです
6年生の係活動は、学校生活が楽しくなるような係を自分たちで考えています。
その一つとして、「おはぺこ」会社の仕事があります。今日の昼休みに、その係の4人(そのうちの一人は、委員会の仕事でいませんでした)が、校長室に来ました。
「おはぺこ会社の社員として、明日から朝校門であいさつがしたいんです。校長先生、いいですか?」
「どんどん、やってください!期待しています!!」
と答えました。「おはぺこ」は「おはよう」の「おは」、「ぺこ」は「ぺこりっとお礼」の「ペこ」だそうな。
明日から、6年生の元気なあいさつが校門で聞かれる、そしてそれにつられて、他の学年の子も大きな声であいさつする姿が見られるのかと思うと、わくわくします とっても楽しみです💜
6月23日(木)
・カレーライス
・ツナサラダ
・ヨーグルト
今日は大好きなカレーライス
サラダとヨーグルトもついてハッピーです
1年生と3年生は、書写の学習です。1年生は、清書なので、集中して1文字1文字力を入れて書いています。書く姿勢や鉛筆の持ち方にも気をつけて書きます。
|
|
3年生は、毛筆で「土」と書いています。
|
|
カナダから来た兄弟2人は、まるでずっと一緒に学習していたかのように、みんなの中に溶け込んで学習しています
今日は、3・4年生が今季初プール学習です。今日は暑いので、プールに入るにはいい環境です。
安全面のお話を聞いて、プールに入ります。
|
|
|
|
|
|
楽しくて、仕方のない様子の3・4年生でした
今日は、低学年が北郷サーキットトレーニング、高学年が5分間走です。教室からグラウンドに出る前には、しっかり水分補給をしました。そして、スタート
|
|
|
|
|
|
がんばりました💮
今日の朝の空は、青空が爽やかです。
|
|
|
|
今日から、7月20日までカナダから2人(1年生と3年生のお子さん)が登校します。早く仲良くなりたいです😊
今日もプール日和 楽しい学校生活となりますように✨
6月22日(水)
・ごはん
・まいたけ汁
・鶏肉のてりやき
・和風サラダ
今日のメインは「鶏肉のてりやき」です
まいたけ汁の「昇竜舞茸」は、山や川に囲まれた自然豊かな大野市で生産されました。ビタミンD、カリウム、食物繊維、ポリフェノールがたっぷり含まれています。油を使うとビタミンDの吸収がよいので、ソテーか天ぷらがおススメです