とってもいい天気です。郷GOタイムにグラウンドに出ると、気持ちよくなりました。
ドッチビーをする子たちや遊具で遊ぶ子たち、鬼ごっこをする子たち。のびのびと体を動かしました。
北陸の冬が近づいています。外で遊ぶことができる日もだんだん少なくなっていきます。貴重な晴れの日思いっきり体を動かしたいものです
今日の午後は、来年の1年生のお子さんの就学時健康診断を行いました。
視力検査や聴力検査、眼科検診、歯科検診、内科検診と検査を進めていきました。
最後は、発達検査です。
よくがんばりました💮 その後体育館で制服や体操服の採寸を行いました。
20名のみなさん、入学を心待ちにしています
今日郷GOタイムは、5分間走です。マラソン大会のようにしっかり走り切りました。
今日は曇っているので、走りやすかったかな?しっかり体を鍛えます
5時間目の授業公開の様子はどうでしょうか。
5年は書写です。「ひみつの友達新聞を書くコツを考えよう」というめあてで学習しました。
6年国語「鳥獣戯画を読む」です。
絵から想像したことを友達と共有します。
1・2年は、合同体育「鬼遊び」です。
どの学年もよく学びました。この後は、教員の学びの時間です⏲
最後は5・6年生です。距離もいちばん長いので自分との苦しい戦いの時間です。スタートしました!!
そして、ゴールです
歴代6年女子の記録を、2秒も縮め、新記録達成👏
力の限りを出し切りました👏
応援に来てくださった方、ボランティアをしてくださった方、本当にありがとうございました。
3・4年もスタートを待ち構えています。
ゴールで、この苦しい表情を見ると、一生懸命走ったのがわかります
さあ、つぎはいよいよ5・6年生です。
さあ、1・2年生からスタートです。
グラウンドに戻ってきました。
接戦です。
さあ、次は、3・4年生がスタートします。
マラソン大会に備えて、1時間目が終わるとすぐにグラウンドに集合しました。
地域の方が、熊除けに花火を挙げてくださいました。うっすらと見えるでしょうか???
開会式をしました。
ボランティアに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございます。
さあ、気合十分です
それぞれの様子をお伝えします。
今日はマラソン大会です。マラソンに適した絶好の日よりです
登校を終えた子ども達。体ならしに軽くランニングしている姿が多くありました。
マラソン大会は、9時35分ごろスタート予定です。1・2年、3・4年、5・6年の順に走ります。
子ども達の頑張る姿を 是非見にお越しください
2時間目が終わり、郷GOタイムになりました。今日は自由あそびです。グラウンドに出ると、思い思いの遊びをしています。
みんなが遊んでいる中でも、黙々と走っている子もいました
スポーツの秋です