健康・運動 Feed

2023年1月18日 (水)

3時間目 それぞれの教室から

3時間目の様子をお伝えします。

1年生は、図工「粘土」。粘土でごちそうを作っているようです。おいしそう🤤

Cimg2616

Cimg2617

2年生は体育「跳び箱」。まずは上に乗る練習をしてから、飛び越えています。

Cimg2605

Cimg2612

3年生は道徳「おもてなし」。おもてなしって、どういう意味かな?そこから考えています。

Cimg2619

Cimg2620

 4年生は学活。卒業を控えた6年生とも思い出をシートに記入しています。

5年生は、算数「円と多角形」。円から多角形を作っています。そこにヒミツはあるのかな?

Cimg2622

Cimg2623

 6年生は、CRTテストをしています。しっかり問題に向き合っていますmemo

1~4年生は1・2時間目に行いました。

Cimg2624

授業に一生懸命取り組んでいますgood

2023年1月12日 (木)

冬のスポーツを🎿

校舎西の出入り口には、出番を待っているものがあります。

Cimg2349

Cimg2350

そうsign03クロスカントリースキーです⛷。でもグラウンドは・・・

Cimg2351

雪が、まったくありません💦 北郷は、雪が少ないな~と改めて感じています。

郷GOスポーツタイムは、なわとびですfoot

Cimg2354

Cimg2358

Cimg2355

Cimg2359

Cimg2357

Cimg2356

しっかり体を鍛えます✊

2022年12月12日 (月)

休み時間の風景

今日はいい天気です。大休み時間である郷GOタイムには、多くの子どもたちが外へ出て、体を動かしています。

Cimg1939

Cimg1940

Cimg1941

Cimg1942

元気いっぱいですrun

2022年12月 2日 (金)

かっかかっかかっ👞 タップダンス講習会

北郷町に在住の浦上雄次さんをお招きし、タップダンス講習会をしました👞

3時間目は低学年です。ステップを習って、とにかく体を動かしてみましたrun

Cimg1801

Img_5740

Cimg1805

Cimg1812

Cimg1816

Img_5765

体を動かすごとに、様になってきています✊

さあ、4時間目は高学年です。どうだったかな?

Img_5773

Img_5777

Img_5797_2

Img_5810

Img_5813

Img_5833

さすが高学年ですsign03 決めポーズもばっちりですbell

音楽に合わせて、さらに音を楽しみながら体を動かす体験は、素晴らしかったです。将来の夢が広がってくれるといいな~heart04

2022年11月29日 (火)

郷GOスポーツタイム ~なわとび~

郷GOスポーツタイムは、なわとびをしました。

Cimg1688

Cimg1693

Cimg1689

Cimg1694

Cimg1692

Cimg1691

5分間跳び続けました。素晴らしいです✨

2022年11月24日 (木)

高学年の学びは・・・

6年生は、道徳の授業をしています。『ブランコ乗りとピエロ』です。

Cimg1605

Cimg1608

Cimg1609

Cimg1610

自分の考えに理由も付けて発表します。より多様な考え方を深めていきます。

5年生は国語『固有種が教えてくれたこと』。説明文の読み取りです。段落ごとに大切な文をタブレットに書き入れ、深めていきます。

Cimg1576

Cimg1578

4年生は体育『鉄棒』『なわとび』。体育館に行ったときは、前交差とびを1分間計測しています。先生の跳んだ数に負けじと、チャレンジしています!

Cimg1603

 

Cimg1604

郷GOスポーツタイム 5分間走

今日も、天気が良いので外で5分間走ができましたrun

Cimg1589

Cimg1590

Cimg1598

Cimg1596

走った後は、しっかり手洗いをして教室へ向かいます🏫 力いっぱい走りました💨

2022年11月22日 (火)

郷GOスポーツタイム ~5分間走~

秋から徐々に冬に向かっています。グラウンドを走る機会も少なくなりそうです。今日は、外で5分間走をしました。外に出たら学年ごとに準備体操をします。

Cimg1529

Cimg1527

Cimg1528

Cimg1531

よ~い、スタート💨

Cimg1534

Cimg1533

Cimg1535

Cimg1536

5分間走り切る子どもたちは、素晴らしいです✨ 頑張りました💨

体重測定と保健の話

みんなの体は、どんどん成長しています。今日は1年生と3年生の体重測定と養護教諭による保険の話をしました。

Cimg1514

Cimg1520

Cimg1537

Cimg1548

今回は、姿勢の話を聞きました。お話の後の姿勢は、ピンsign01良い姿勢となりました。普段から姿勢を意識しましょうねsign03

2022年11月21日 (月)

5時間目子どもたちは、何を学んでいるかな?

5時間目に各教室へ💨どんな学びをしているかな???

1年生国語「ともだちのこと、しらせよう」初めての学習なので、教科書を読みます👀

Cimg1466

2年生音楽「山のポルカ」2拍子や3拍子のリズムに打楽器を入れて合わせます🎵

Cimg1465

3年生図工「版画」いよいよ彫刻刀で彫り始めています。初めての彫刻刀、気をつけてね!

Cimg1469

4年生道徳「ヒキガエルとロバ」自分の考えをみんなと交流し、さらに考えを深めます。

Cimg1468

5年生体育「マット運動」今まで練習した成果を一人一人発表しています。

Cimg1478

6年生図工「版画」さすが6年生。彫刻刀で彫るのも慣れてきていますね。

Cimg1467_2


生き生きと取り組んでいる子どもたちです💮