健康・運動 Feed

2023年2月 9日 (木)

自己最高記録がでたよ!

今日はなわとび大会を行いました。2時間目は5・6年生、3時間目は3・4年生、4時間目は1・2年生がチャレンジしました。持久とびや技能とびで技を競い合いました。

Cimg3227

 5・6年生

Cimg3228

 3・4年生

Cimg1526

 

Cimg1520

 1・2年生

Cimg6884

 

Cimg6885

自己新記録を2つ3つとぬりかえた子もいました。素晴らしいshine そして、最後は、大繩の8の字とびです。クラス対抗で行いました。クラスの団結力がものをいいますsign03

Cimg3256

Cimg3261

Cimg3266

Cimg3267

Cimg1532

Cimg1530

Cimg6905

Cimg6913

体育館には、「はい、はい、はい。」とリズムをとる声が響き渡りました。どのクラスもよく頑張りましたflair

2023年2月 7日 (火)

なわとび大会に向けて

今日の郷GOスポーツタイムは、なわとびです。木曜日にはなわとび大会があるので、それに向けて練習です。体育館では、1~3年生が大繩の練習をします。

Cimg3166_2

Cimg3169

Cimg3168

4~6年生は、短縄の練習です。

Cimg3174_2

Cimg3175

Cimg3176

目標に向けて、がんばりましょう💪

中学校ってどんな感じなのかな?

今日は、SCさんが来校する日です。そのチャンスに、6年生に中学校に向けてのお話をしていただきました。

Cimg3155

質問をいっぱいしました。

「仲良かった先輩にため口で話していいの?」「宿題にどれくらいかかるの?」などなど、気になることに答えていただきました。

Cimg3156

Cimg3157_2

Cimg3158

Cimg3159

中学校に行くと、人とのつながりが増えていきます。その分だけ、困ったなと感じることも増えるでしょう。そんなときには、みんなの周りにいる大人の人(お家の方、担任、養護教諭、SCなど)に助けを求めましょう📣 中学校に向けて、不安が少しでも減るといいねsign01

2023年2月 6日 (月)

体重測定と保健のお話

1年生は、体重測定をしていました。どれくらい大きくなったかな?そのあと、養護教諭から保健のお話を聞きました。今月は、「心の健康について考えよう」という保健目標に沿ったお話です。

Cimg3121

身長と体重を測りました。爪チェックもします。

Cimg3127

Cimg3128

保健室前の掲示も、心が元気になるものになっています。

Cimg3129_3

心が元気になるよう「プラス思考」で行きましょう💨

2月4日 クロスカントリースキーの大会

土曜日にクロスカントリースキーの大会が実施されました。北郷小からは4名の児童が参加しました。

Kwzb6420

開会式の様子です。

さあ、いよいよスタートmotorsports

Cnww9968

Rvmp7228

Nvga5550

Jrbg9000

4人とも力の限り走りぬきましたねheart04よく頑張りましたcherry

学校保健表彰 受賞✨

2月3日に、学校保健の表彰式がありました。

Cimg3119

子どもたちの健康をこれからも維持できるよう、いろいろな活動に取り組みたいと思います。ありがとうございましたshine

2023年2月 2日 (木)

いってきま~す

3・4年生は、長尾山へクロスカントリースキーをするために出かけます。児童玄関前に整列し、「いってきま~す!」の挨拶をして出かけました。

Cimg3037

いってきま~す!!

長尾山についてさっそく滑る準備です。

Ezap3688

Img_1747

Img_1750

Img_1751

勝山ならではのスポーツを堪能していますski

2023年1月30日 (月)

雪の中 前へ進め💨

3時間目には、3・4年生がクロスカントリースキーをしています。たしか、1月12日のブログには、「グラウンドに雪がありません!」と載せていました。ここ2週間でずいぶん積もりました。順番に外に出ていきますski

Cimg2891

Cimg2890

Img_1735

まずは、滑るための道を作ります。ありがとう!

2023年1月23日 (月)

5時間目の様子から

明日から寒波が到来すると言われています。でも今は晴れ間の見えるいい天気です。

Cimg2711

1年生国語。スキー教室のことを思い出して絵と文で表現しています。
2年生音楽。「あのね、のねずみは」様子を思い浮かべて歌います。

Cimg2712

Cimg2708

3年生総合的な学習の時間。育てているサクラマスの観察をします。
4年生道徳「ネコの手ボランティア」本文を読んで、初めの感想を書きます。

Cimg2710

5年生体育「跳び箱」

Cimg2716

台上前転や閉脚跳びを練習中!

Cimg2722

6年生家庭科「楽しくソーイング」

Cimg2714

 ミシンでエコバックづくりですbag

Cimg2715

学校の中は、子どもたちの学びの熱でホットですjapanesetea

2023年1月19日 (木)

技能を磨いて、5分間跳びます

今日の郷GOスポーツタイムは、なわとびです。木曜日はなわとび大会に向けて技能とびの練習をしますsnail

Cimg2648

Cimg2649

Cimg2645

Cimg2647

Cimg2643

Cimg2644

5分間、がんばりました✨