学ぶ・教育 Feed

2023年11月27日 (月)

3,4年体育

かべ倒立をしましたshine

Cimg8391 はじめはお手伝いしてもらってwink

Cimg8395

今度はゆかをけってsign03

Cimg8396_2

Cimg8397 きれいに倒立できましたhappy02

2023年11月24日 (金)

11/24 3時間目の様子から

3時間目はどんな学習をしているかな?Cimg0320

1年は音楽「きらきらぼし」を学習していました。聞いたことがある歌なので、すぐに大きな声で歌っています🎵Cimg0326

4年国語「クラスみんなで決めるには」5年生と一緒に話し合い活動をするために準備をします。どんなことを話し合うか、楽しみですpencil

11/24 みんなの作品は素敵

実りの学習発表会では、作品展も展示しました。お互いの作品を見合い、感想を伝え合う「ステキング」をしています。感想は、机の上のケースに入れます。

Cimg0330 Cimg0329_2

2年生が、しっかり鑑賞して感想を書いていました。

Cimg0317

Cimg0318

作品展示も今日までです。相手に伝えられるといいですねmaple

2023年11月21日 (火)

11/21 世界ハローデー

今日は「世界ハロー・デー」です。10人の人に挨拶をすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」というメッセージを伝える日です。1973年の秋に、エジプトとイスラエルが紛争の危機となったことをきっかけに制定されました。毎日のニュースで戦争の話題が絶えません。対話で平和になるといいです。学校でも、けんかはつきものです。子どもたちが、お互いに思いを伝え合うことが大切ですねflair

今日は、放射冷却で冷え込みましたが、とってもいい天気ですsun。校舎が青空に映えます。Cimg0102さて、1時間目の様子をお伝えします。

1年国語「ともだちのこと、しらせよう」

Cimg0103年算数「かけ算のひっ算」

Cimg0105

6年家庭科「楽しくソーイング」生活に活かすものを製作中です✂

Cimg0106 Cimg0107 Cimg0108

出来上がりが楽しみですtulip

2023年11月20日 (月)

11/20 5時間目の様子から

学校のムードは、実りの学習発表会に向けて盛り上がっています。5時間目も準備を進める学年、いつも通り学習に向き合う学年がありました。

2年 実りの学習発表会の準備中です。

Cimg0086

Cimg0087

4・5年生も同じく準備中です。

Cimg0088 Cimg0089

Cimg0090

6年生は理科の学習中。ちょうど電流の実験をしていました。

Cimg0094

Cimg0095

Cimg0096

Cimg0097

コイルの回転により明るさも違っているかなflair

実りの学習発表会の準備も学習も両方頑張っています💨

2023年11月16日 (木)

11/16 発表の様子を伝え合います~6年三小交流~

勝山北部中校下3小学校の6年生が、それぞれの学校の学習発表会の発表を交流しました。鹿谷小や荒土小の発表を見て、感想を発表しました。

Cimg9960

Cimg9962

そして、北郷小の発表は・・・

本番のお楽しみがなくなるので、ほんの一部分だけの紹介にしますhappy01Cimg0020

Cimg9998 Cimg9975 他校の発表を見て、よい刺激を受けました。22日をお楽しみに~☆

2023年11月15日 (水)

11/15 2時間目の様子から

ちらっと教室へ伺いました。どんな学びをしているかな?

6年社会 江戸時代の疑問をお互いに解決しようと調べています。

Cimg9949

5年書写 新しい課題に取り組んでいます。

Cimg9950

4年外国語活動 教室にあるものを英語で表現します。

Cimg9951

Cimg9952

駆け足で回ってきましたが、子どもたちは寒さに負けず元気に学んでいます。

2023年11月10日 (金)

11/10 緊張しました

勝山市小中学校特別支援学級の学習発表会が、勝山市民会館で開催されました。北郷小の4名は、緊張しながらも頑張って発表に臨みました。

Img_2723 Img_2725 Img_2728

Img_2733

Img_2735

Img_2738

「緊張した。」という声が。大きな舞台、そしてたくさんの観客。緊張しますね。でもよく頑張りましたshine

2023年11月 9日 (木)

11/9 午後の学びは

今日は気温がぐんぐん上がっています。3・4年生は、合同体育で「ネット型キャッチバレーボール」にチャレンジしています。

Cimg9805 Cimg9806 Cimg9810

5年生は英語「Where is the post-office?」 道案内を発表します。

Cimg9798

Cimg9799

ジョディ先生の出身地であるカリフォルニアの紹介を聞きました。

Cimg9811 Cimg9812

質問しながら道案内をしました。勝山とカリフォルニアの比較もできましたねflair

6年英語は今日から新しい学習です。好きな生き物を質問しています。さあ、どんな学習に発展していくのでしょうか。

Cimg9813

Cimg9815

午後からもしっかり学んでいますbud

11/9 119番の日

今日は、119番の日です。消防や救急を呼び出す電話番号が119番なことから「119」を11月9日と見立てて当時の自治省が記念日に制定しております。防火・防災の意識を高めてもらうことが目的とされており、例年11月9日からの1週間は秋の全国火災予防運動期間として、火災予防に関する取り組みや各種呼びかけ運動などが行われています。

これから寒くなってくると暖房器具を使用する頻度が増えます。火災予防に心がけましょう。

さて、今日も子たちたちの学びを紹介します。

1年国語「じどう車くらべ」 自分のオリジナル自動車図鑑が完成しました✨友達と交流して見合います。

Cimg9780

Cimg9781

2年算数「かけ算」 文章問題に挑戦しています。いろんな意見が出てきました。グループで交流します。話し合いから立式することができたでしょうか?

Cimg9786

Cimg9787

Cimg9788

4年理科「とじこめた空気と水」 実験の結果から水の特徴を考察します。

Cimg9790 Cimg9791

素敵な学びをしていますshine