学ぶ・教育 Feed

2023年5月 1日 (月)

今日の5時間目は?

5時間目に教室へ伺いました👀楽しそうに、学習しています。

1年図工「ひもをつくろう」

Cimg4952

長~いでしょsign03

Cimg4949

3年理科「たねをまこう」

Cimg4955

 ヒマワリのたねは・・・❓

Cimg4956

4年理科「どうぶつの体のつくりと運動」

Cimg4960

 関節はどこにあるかな❓

Cimg4959

5・6年合同体育

Cimg4961

 タイムはどうだったかな❓

Cimg4965

2年生は、交通安全教室のコースを確かめるために、お散歩中👣

Cimg4966

ちょうど帰ってきました🏫


Cimg4967

どの子もいい表情です😊

2023年4月28日 (金)

未来の芸術家!?

3時間目に教室へ伺うと、書写や図工をしている学年がありました。

4年生と5年生は書写です。

「道」はしんにょうが難しい

Cimg4914

よい姿勢です✨

Cimg4915

「林」ははらいが難しい

Cimg4913

 4年もいい姿勢です。

Cimg4910

2年生は、初めて絵の具セットを使います。道具の確認をしたあと、いよいよ絵を描く練習ですpencil

Cimg4920

Cimg4922

Cimg4921

 

Cimg4923

今日は、ビー玉の絵を描きます。どんな色がついていくか、楽しみですsign03

2023年4月27日 (木)

2時間目の子供たちの表情は・・・

校長室にいると、子どもたちが学んでいる声が聞こえてきます。今日の2時間目はというと・・・

6年社会「国の政治のしくみと選挙」

Cimg4872

4月に行われた選挙は?

Cimg4873_2

5年算数「体積」

Cimg4874

容積って何?算数用語を学びます。

Cimg4875

4年算数「折れ線グラフ」

Cimg4876

目盛りを読み取ります。

Cimg4877

3年算数「わり算」

Cimg4878

自分で問い作りをします。わり算の問題になっているかな?

Cimg4879

2年国語「新出漢字」

Cimg4883

音読を入れながら、覚えていきます。

Cimg4884

1年算数「かずとすうじ」

Cimg4885

 6~10の数字について学びます。

Cimg4886

学ぶって、楽しいねcherry

2023年4月26日 (水)

3時間目の様子から

3時間目の授業風景をお伝えします。

1年生国語「うたにあわせてあいうえお」

Cimg4790

みんなで読んだり、一人一人順番に読んだり。いろいろな音読を経験しています。

Cimg4791

2年生活「まちたんけん」

Cimg4793

北郷町の地図を見ながら、知っていることを発表します。

Cimg4797

3年外国語「How are you?」

Cimg4801

I'm hungry.などいろいろな答え方を学びます。友達とも聞き合います。

Cimg4806

楽しそうに、学んでいますhappy01

2023年4月22日 (土)

がんばる姿を見てください!

授業参観をしました。たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。

Cimg4721

1年国語「自己紹介・ひらがな」

Cimg4722

Cimg4720

2年国語「ふきのとう」

Cimg4732

Cimg4724

3年音楽「音楽で心をつなげよう」

Cimg4727

Cimg4730

4・5年道徳「つくればいいのに」

Cimg4731

Cimg4728

 6年国語「帰り道」

Cimg4729

家の方に学習の様子を見ていただくのは、嬉しいような、恥ずかしいような。。。子どもたちのいつもと少し違う表情を見ることができました。

たくさんの参観、ありがとうございました。

2023年4月21日 (金)

学ぶ姿は、かっこいい

1学期がスタートして、2週間です。学習は、軌道に乗ってきているようです。

1年国語「ん」をかこう

Cimg4690

ピン、ピタ、グーでいい姿勢

Cimg4692

2年生図工「紙皿を使って」

Cimg4696

紙皿に穴が開いてる!何ができるのかな?

Cimg4695

3年生理科「たねをまこう」

種は巻き終わり、水をたっぷりあげます。そのあとは、教室で記録を書きます。

Cimg4694

Cimg4697

4年書写「林」

Cimg4698

右はらい左はらいが難しいね。

Cimg4699


 

Cimg4700

 5年書写「道」

教室へ伺った時には、もう後片付け中でした💦

今日は、下校時刻がいつもより早いです。→全校下校時刻13:30です。いい天気なので、元気よく外で遊びましょう。でも、自転車の乗り方や道路の歩き方には気をつけましょうねmotorsports

2023年4月20日 (木)

今年もつながります

2年前から、6年生の総合的な学習の時間の取り組みとして、ゆめおーれ勝山さんとつながり、いろいろな活動を展開しています。今日は、その1回目として「旧木下家住宅や岩屋」「北郷と織物」について、教えていただきました。

Cimg4669

Cimg4670

Cimg4671

Cimg4672

北郷には、昭和11年頃たくさんの織物工場があるのを知り、驚いていました。たくさんの発見がありましたねflair

教えてください!

1年生が、校長室へやってきました。

Cimg4667

 ソファーにちょこんと座って、まずは自己紹介をしました。

 「好きな色は何ですか?」ふむふむ。

「好きな動物は何ですか?」ふむふむ。

「校長先生は、どんなお仕事をしているのですか?」う~ん!

Cimg4668

かわいい質問をしに来てくれました。答えは、わかったかしら❓❓❓

2023年4月18日 (火)

学ぶって楽しいね

授業では、子どもたちがいろいろな活動に取り組んだり、お互いの学びを深めたりしています。今日は、3~5年生の様子を紹介します。

3年生国語「きつつきの商売」。登場人物がかわいいですね。本文から気がついたことを書きだします。

Cimg4636_2

4年生算数「角とその大きさ」分度器の向きを工夫して置き、大きさを測ります。

Cimg4620

 5年生理科「天気の変化」天気図の時間ごとの変化を見て、天気の変化の様子を調べます。

Cimg4634

学ぶって、楽しいねflair

問題にしっかり向き合って

今日は、全国学力・学習状況調査が行われます。本校でも、6年生が、1時間目から問題と向き合っています。

Cimg4614

子どもたちは、真剣なまなざしで問題と向き合っています。

Cimg4613

落ち着いて、がんばりましょうdash3時間目には質問紙もあります。ファイトだ💪