5時間目に教室へ伺いました👀楽しそうに、学習しています。
2年生は、交通安全教室のコースを確かめるために、お散歩中👣
ちょうど帰ってきました🏫
どの子もいい表情です😊
3時間目に教室へ伺うと、書写や図工をしている学年がありました。
4年生と5年生は書写です。
「道」はしんにょうが難しい
よい姿勢です✨
「林」ははらいが難しい
2年生は、初めて絵の具セットを使います。道具の確認をしたあと、いよいよ絵を描く練習です
今日は、ビー玉の絵を描きます。どんな色がついていくか、楽しみです
校長室にいると、子どもたちが学んでいる声が聞こえてきます。今日の2時間目はというと・・・
学ぶって、楽しいね
3時間目の授業風景をお伝えします。
3年外国語「How are you?」
楽しそうに、学んでいます
授業参観をしました。たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。
家の方に学習の様子を見ていただくのは、嬉しいような、恥ずかしいような。。。子どもたちのいつもと少し違う表情を見ることができました。
たくさんの参観、ありがとうございました。
1学期がスタートして、2週間です。学習は、軌道に乗ってきているようです。
1年国語「ん」をかこう
ピン、ピタ、グーでいい姿勢
紙皿に穴が開いてる!何ができるのかな?
3年生理科「たねをまこう」
種は巻き終わり、水をたっぷりあげます。そのあとは、教室で記録を書きます。
右はらい左はらいが難しいね。
5年書写「道」
教室へ伺った時には、もう後片付け中でした💦
今日は、下校時刻がいつもより早いです。→全校下校時刻13:30です。いい天気なので、元気よく外で遊びましょう。でも、自転車の乗り方や道路の歩き方には気をつけましょうね
2年前から、6年生の総合的な学習の時間の取り組みとして、ゆめおーれ勝山さんとつながり、いろいろな活動を展開しています。今日は、その1回目として「旧木下家住宅や岩屋」「北郷と織物」について、教えていただきました。
北郷には、昭和11年頃たくさんの織物工場があるのを知り、驚いていました。たくさんの発見がありましたね
1年生が、校長室へやってきました。
「好きな色は何ですか?」ふむふむ。
「好きな動物は何ですか?」ふむふむ。
「校長先生は、どんなお仕事をしているのですか?」う~ん!
かわいい質問をしに来てくれました。答えは、わかったかしら❓❓❓
授業では、子どもたちがいろいろな活動に取り組んだり、お互いの学びを深めたりしています。今日は、3~5年生の様子を紹介します。
今日は、全国学力・学習状況調査が行われます。本校でも、6年生が、1時間目から問題と向き合っています。
子どもたちは、真剣なまなざしで問題と向き合っています。
落ち着いて、がんばりましょう3時間目には質問紙もあります。ファイトだ💪