学ぶ・教育 Feed

2023年5月15日 (月)

気温が上がってきました

今日は、だんだん気温が上がってきました。5時間目にはいろいろな授業に張り切っている姿を見つけました。

5・6年生は、合同体育をしています。リレーの練習です。

Cimg5279

うまくバトンパスできたかな?
Cimg5285

1年生は生活で、アサガオの種を観察しています。

Cimg5281

はやく植えて、花を咲かせたいねbud

Cimg5283

Cimg5280

4年生は理科で、「天気と気温」です。

天気から予想をしているようです。いろいろな情報を集めて予想します🤔

しっかり学んでいますbook

2023年5月12日 (金)

運動会の準備 進行中💨

6年生は、運動会のペア種目の準備をしています。ペア学年は1年生です。1年生の喜ぶものをリサーチし、手作りで作成していました。

Cimg5231

Cimg5232

Cimg5233

Cimg5228

自分たちの手で作り上げる運動会を目指していますflair

その1年生はわしのこ保育園のみなさんに、運動会の招待状を渡しに行きます。「いってきま~す!」と大きな声であいさつして出かけていきました。

Cimg5236

Cimg5238

いってらっしゃーい!保育園での活動が、楽しみですねbud

楽しく学んでいます📓

子どもたちの学ぶ姿は、素敵です。今日も、各教室ではいろいろな学びを進めています。

2年生算数「長さ」

Cimg5226

cmやmmの関係も探りますflair

Cimg5227

5年生算数「比例」

Cimg5234

4年生算数「わり算のひっ算」

Cimg5235

どの子も目が真剣です👀 落ち着いて考えています。

2023年5月11日 (木)

4限目の学校は…

Cimg51875年生 理科

Cimg5188植物の発芽

Cimg51846年生 道徳

Cimg5185母の仕事

Cimg51923年生 理科

 

Cimg5194チョウのからだについてeye

3限目の学校は…

3年生が校外学習に出かけている時に、他の学年は何の勉強をしているかな?

Cimg51762年生 国語

Cimg5177読書すごろく やってみようsign01

Cimg51791年生 生活科

Cimg5180わしこのさんたちへの招待状をつくりますheart04

Cimg51814年生 国語

 

Cimg5182_2 聞き取りメモのくふう

2023年5月10日 (水)

3小で交流しました

今日の4時間目に、荒土小・鹿谷小・北郷小の6年生が外国語活動の交流をしました。

Cimg5141

Cimg5144

Cimg5146

Cimg5148

Cimg5150

 

Cimg5153

お互いの自己紹介をしたり、聞いたことに対して質問したりしました。タブレットに写っている状態は、こんな感じです。

Cimg5142_2

どのグループも活発に交流していましたsign03素晴らしいですbell

2023年5月 9日 (火)

いい天気☀ 校舎が映えます

3年生の図工では、写生画に取り組んでいます。グラウンドに出ていきました。見ると、タブレットも持っています。お目当ての場所は見つかるかな❓

Cimg5047

Cimg5050

Cimg5055

 ←いい構図で写真が撮れるよう、先生がサポートします。

早速、下描きに入っている子もいるようです。↓

Cimg5051

いい絵に仕上がるといいねpen

税金って、大切

6年生は、租税教室を行いました。大野税務署から来てくださいました。まずは、DVDを見て税金について考えました。見つけたことや分かったことを発表しました。

Cimg5027

Cimg5030

税金っていろいろなことに使われているんだねsign01じゃあ、子ども一人当たりにかかる税金は?

Cimg5036

Cimg5037

ジャジャ~ンsign03一億円です→

Cimg5038

Cimg5039

1億円のレプリカを持ってみました。

Cimg5040

Cimg5043

小学校に入学してから高校卒業するまでにかかる税金は、一人1億4937万円💰 税金のありがたみを感じましたflair

2023年5月 2日 (火)

理科の実験(6年生)

Cimg4996

気体検知管の使い方の説明を聞きますear

Cimg4997

実験の結果を記録します。
 

Cimg4998

みんなで結果を共有しますflair

体育の授業

Cimg49792限目は5,6年生

八百山先生からハードルの跳び方を習います。

Cimg4980

順番に跳んでみます。

Cimg4983

慣れてくると、跳びながら早く走れますdash

Cimg4985

跳んでいる人の様子をみて、自分のイメトレをしていますflair

Cimg49863限目は1,2年生

準備運動は大切ですwink

Cimg4989

3色に分かれてのリレー。島田先生のお話をよく聞いてーshine

Cimg4992

今度はミニハードルを使います。

Cimg4993

うまく跳びこえてのリレー。むずかしいなbearing

Cimg75024限目は3,4年生

外でミニハードルを使っています。

Cimg7503

走って、跳んでrun        

Cimg7505

体育日和ですねsun

Cimg7506遠くへ跳べるようになっていますsign01