2023年9月 1日 (金)

CMコンテストに向けて

6年生は、ふるさとCMコンテストに参加します。今日は、CMづくりを教えていただくために、講師の先生をお招きして、講習会を開いています。

Cimg7878

Cimg7880


 

より見る人を引き付けるCMになるには・・・。いろいろなことを教えていただいていますflair

高野様、ありがとうございますcherry

集中して学んでいます。

1年生と2年生、3年生は算数の学習をしています。

Cimg7863

Cimg7864

Cimg7867

Cimg7868


 

Cimg7869

Cimg7871

集中して計算したり、長さを測ったり。体を使って学習することで、頭の回転をよくしますtyphoon

防災の日に合わせて

4年生の社会では、「自然災害からくらしを守る」という学習に入りました。今日は、防災の日。自然災害から、どのように守るとよいかを考えていきます。

Cimg7873

Cimg7874

地域、学校、そして個人。いろいろな方面で考えていきますflair

9月1日 防災の日

9月1日は防災の日です。大正12年(1923年)9月1日に発生し、10万人以上の死者、行方不明者を出した「関東大震災」に由来しています。9月1日から1週間は「防災週間」とされています。防災について、話し合う機会にしたいものです。

Cimg7857

Cimg7858

Cimg7859

Cimg7860

暑い日が続いていますが、朝晩の風は爽やかになっているなと感じます。今日も一日健やかに過ごしましょうt-shirt

2023年8月31日 (木)

夏休みの力作をご覧にお越しください

今日(8月31日)から9月4日まで、夏休み作品展です。ちらっと、展示の様子をお伝えします。

Cimg7849

Cimg7848

Cimg7850

Cimg7851_2

Cimg7853

Cimg7852_2

Cimg7847

Cimg7846

子供たちの頑張った姿が目に浮かぶようですsign03たくさんのお越しをお待ちしていますflair

今日の給食

8月31日(木)Cimg7854

・ピラフ

・野菜スープ

・野菜サラダ

happy01今日から2学期の給食がスタートします。「野菜の日」をいうことで、いろんな種類の野菜をたっぷり使っています。久しぶりの給食、味わって食べてくださいねpaper

授業での子供たちの素敵な表情

子供たちの学ぶ表情や姿は素敵です。

Cimg7803

Cimg7804

Cimg7805

Cimg7806

Cimg7839

Cimg7840

Cimg7841

Cimg7807

Cimg7843

Cimg7801

2学期もより多くの子供たちの活動をこのブログでお伝えしていきますscissors

はい、はい、はいっ! かけ声が響きます

今日の郷GOスポーツタイムは、大縄跳びです。学年別の大縄跳びに挑戦です。

Cimg7817

Cimg7819

Cimg7816

Cimg7818

Cimg7822

Cimg7821

Cimg7828

Cimg7837

1・2年、3・4年、5年、6年に分かれて行いました。学年が進むごとに、スピードがUPしています。連合体育大会では、大縄跳びがあります。何回とべるか、楽しみですheart04

8月31日 いよいよ2学期が本格スタート

今日から一日の活動がスタートします。気持ちも新たに元気に登校しましたsun

Cimg7786

Cimg7789

Cimg7792

Cimg7796

残暑厳しい日が続きそうです。暑さに負けず、元気に過ごしましょうpenguin

2023年8月30日 (水)

2学期最初の学活

Cimg17781年生

Cimg1780持ちものの確認をしています

Cimg17732年生

Cimg1776新しいドリルに名前を書いていますhappy01

Cimg17863年生

Cimg1785夏休みの工作を紹介しています

Cimg17884,5年生

Cimg1789明日からの予定を聞いています

Cimg17906年生

 

Cimg1792明日からの予定を聞いています