2023年11月15日 (水)

今日の給食

Cimg9954

11月15日(水)

・ごはん

・えのき汁

・さばのみそ煮

・おはづけ

happy01今日は「ザ・和食」という感じの給食です。きのこがたっぷり入ったおすましと、サバのみそ煮で秋を感じていただきますcatface

11/15 2時間目の様子から

ちらっと教室へ伺いました。どんな学びをしているかな?

6年社会 江戸時代の疑問をお互いに解決しようと調べています。

Cimg9949

5年書写 新しい課題に取り組んでいます。

Cimg9950

4年外国語活動 教室にあるものを英語で表現します。

Cimg9951

Cimg9952

駆け足で回ってきましたが、子どもたちは寒さに負けず元気に学んでいます。

11/15 七五三の日

男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣する風習があります。3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味があるそうです。神社で参拝するかわいい姿が見られそうです。

学校のイチョウの木も、ずいぶん葉っぱが落ちてしまいました。

Cimg9947

今日は、空き缶回収の日でした。

Cimg9948

回収にご協力ありがとうございます。また、次回もお願いいたしますcherry

今日も寒い一日となりそうです。元気に過ごしましょうsign01

2023年11月14日 (火)

北郷地区安全マップ作り

登校班ごとに危険個所をマップにあげました。

Cimg9929

Cimg9930

Cimg9935

 

Cimg9932_2

見守り110番のお話を聞きます。Cimg9942

安全マップができましたflair

Cimg9944

Cimg9945

Cimg9946

11/14 不測の事態に備えます~不審者対応訓練~

今日は、不審者が学校に侵入したという想定で避難訓練をしました。

Cimg9907

避難します。

Cimg9908

避難した教室は、子どもたちがいるのかどうかわからないくらい、上手に避難しています。

Cimg9911

Cimg9915

体育館に集まり、警察の方のお話を聞きました。

Cimg9919

「イカのおすし」覚えましたか?

Cimg9918

そのあとは、各地区ごとに分かれて危険な箇所を考えます。

Cimg9922

立平防災アドバイザーさんにも来ていただいて、お話を聞きました。

Cimg9921

どんな安全マップが出来上がるか、楽しみです。

今日の給食

Cimg9905

11月14日(火)

・カレーうどん

・ちくわの天ぷら

・酢のもの

happy01今日はうれしいカレーうどんlovely大好きなカレーと、うどんが合体していて美味しいですgoodhappy02

11/14 色別大繩に挑戦

今日の郷GOスポーツタイムは、色別大繩です。色ごとに準備運動をし、取り組みました。

Cimg9892 Cimg9894 Cimg9898 Cimg9900 Cimg9904

記録が更新されるよう、頑張って跳びますfoot

お知らせ ~学校だより 11月~

11月の学校だよりを 「5 学校だより」にUPしました。

このPDFからも見ることができます→→→R5 11月学校だより.pdf

どうぞご覧ください☝

2023年11月13日 (月)

今日の給食

Cimg9890

11月13日(月)

・ごはん

・お煮しめ

・鶏肉のてりやき

・塩もみ

happy01今日は「里芋給食月間」第3弾です。お煮しめに入っていますね。他の食材と一緒に煮込まれていて、おいしいですcatface

11/13 うるしの日

今日はうるしの日だとか。出勤途中で大きな虹を見ました。

Img_2740

今日は、全校朝会をしました。まずは表彰からです。代表の子が壇上へ。名前を呼ばれた子もたくさんいます。

Cimg9883 Cimg9875

校長からお話をしました。

Cimg9888

質問に対して、たくさんの子どもたちが、自分の考えをもって立ち上がりました✨素晴らしいsign01

Cimg9889

今回は、「ありがとう」のお話をしました。ありがとうという言葉を大切に使っていきましょうshine