2024年1月12日 (金)

1/12 お知らせ~ほけんだより~

1月のほけんだよりをUPしました。どうぞご覧ください。→→→1月ほけんだより_.pdf

1/12 Tトレ 実施中

今日の1時間目には、2つのクラスが授業を公開しました。

3年国語「詩の工夫を楽しもう」

Cimg1259

作者の工夫を読み取ります。

2年国語「ねこのこ おとのはなびら」2年も詩の面白さを見つけ、友達と交流しました。交流にはタブレットを活用しました。

Cimg1261

Cimg1265

教員同士でお互いの授業を見合い、さらに授業力を向上していきますsign03

1/12 本の世界に突入

今日は、読み聞かせの日です。この時間は、学校中が静まり返ります。

1年

Cimg1249

「ペンギンのこまりごと」

Cimg1248

2年

Cimg1251

「であえてほんとうによかった」

Cimg1250

3年

Cimg1258_2

「お化けの冬ごもり」

Cimg1257

4・5年

Cimg1256

「おじさんのかさ」

Cimg1255

6年

Cimg1254

「えすがたにょうぼう」

Cimg1253

今日も素敵な時間をもつことができました。カラーの会のみなさま、3学期もよろしくお願いいたしますclover

2024年1月11日 (木)

1/11 白熱したかるた会 PART2

次は、高学年の部です。4~6年生が集まりました。

Cimg1224

いよいよ対戦ですsign01

Cimg1229

Cimg1228

Cimg1230

対戦相手を変えて、もう1戦punch

Cimg1237

Cimg1238

Cimg1239

Cimg1241

緊張した時間を過ごしました。結果は、どうなったかなsign02お楽しみに~✨

1/11 白熱したかるた会

2時間目は、1~3年生がかるた会に臨みました。

Cimg1198

ルールや約束を確認し、いざ、かるた会sign03

Cimg1203

Cimg1202

Cimg1205

2回戦目bomb

Cimg1212

Cimg1214

Cimg1215

3時間目は、高学年の部です。次につづくーーーーーsign01

1/11 元気に登校

今日は、だんだん天気が良くなりそうかな?子どもたちは元気に登校しました🏫

Cimg1194

Cimg1195

Cimg1196

Cimg1197

今日は、かるた会を予定しています。ここ3年間各クラスでの取り組みとなっていました。今日は、低学年の部、高学年の部に分かれての縦割り班別対抗となります。日本の伝統文化に親しみたいと思います。

さあ、今日も張り切って過ごしましょう💨

2024年1月10日 (水)

1/10 3学期 第1回目委員会活動

今日の6時間目は委員会活動です。3学期になり、新たに当番活動や活動の内容について具体的に話し合い活動や練習などを始めました。

当番活動の役割分担を決めたり、練習をしたりします。

Cimg1191

Cimg1193

活動の計画や具体的な内容の取り組みをします。

Cimg1190

Cimg1192

3学期の活動が楽しみですcherry

1/10 かきぞめ

1月2日に書初めをすると、字が上達するという言い伝えがあります。学校では、今週書写の時間に合わせて書初めをしています。いくつかのクラスで書初めをしています。

Cimg1184

Cimg1185

Cimg1187

Cimg1188

1字1字丁寧に書いていました。きっと、よい字に仕上がったことでしょう🖌

今日の給食

Cimg1186

1月10日(水)

・ごはん

・お雑煮

・松風焼き

・紅白なます

happy01今日の給食は「新年おめでとう献立」となっています。年が明けて最初の給食です。お正月っぽい「お雑煮」や「紅白なます」がついています。みなさんのおうちの味とは違うとおもいますが、給食のお雑煮も味わって食べてくださいねcatface

1/10 新学期2日目

今日は3学期スタートして2日目です。歩いての登校も慣れてきてか、あっという間に登校完了してしまいました。写真が2枚しか写せないくらいでした💦

Cimg1180

Cimg1181

天気は雨模様かな☔雨を吹き飛ばす元気で、今日も一日過ごしましょう💨