« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月 7日 (水)

2/7 1~6年でなかよく遊びます~なかよし広場~

今日の昼休み時間には、縦割り班でなかよし広場を行いました。いままで、なかよし広場は6年生が主導で行ってきました。今回は、4・5年生に引継ぎ、4・5年生の計画のもと行いました。

2・4班は合同で「王様ドッジ」です。

Cimg1934

Cimg1938

Cimg1941

1・3班は合同で「かくれんぼ」です。なかなか見つからないのかな?

Cimg1946

Cimg1947

Cimg1948

5班 「クイズ大会」です。

Cimg1949

Cimg1951

6班は、「9マスおにごっこ・ハンカチ落とし」です。

Cimg1943

Cimg1944

6年生と一緒に遊べる時間もだんだん少なくなっていきます。貴重な時間でした。企画した4・5年生、ありがとう🍀

今日の給食

Cimg1933

2月7日(水)

・あげごはん

・まいたけ汁

・はぴりゅうコロッケ

・おはづけ

happy01今日は「ふるさとの日にちなんだ献立」となっています。1881年2月7日は福井県の誕生日で、ふるさとの日となっています。今年で143歳になりました。福井県には、海の幸や山の幸など、おいしい食べ物がいっぱいあります。今日の給食には、まいたけ、大根、ネギ、白菜、わかめ、あげなど福井県産の食材をたくさん使っていますcatface今日ははぴりゅうがどこかにかくれていますよheart04

2/7 幻想的な風景の朝

朝、学校に出勤する途中、幻想的な風景でした。山の上の方はうっすらと雪化粧し、近くの山は深い緑色。二種類の山の景色でした。

Cimg1912

Cimg1909

Cimg1910

Cimg1911

Cimg1914

今日は、入学説明会があります。子どもたちは、いつもより早い下校となります。よろしくお願いいたします。

さあ、今日も一日張り切って過ごしましょう💨

2024年2月 6日 (火)

今日の給食

Cimg1908

2月6日(火)

・ごはん

・マーボー豆腐

・中華あえ

happy01今日は「中華を楽しもうsign01」給食です。毎日給食当番の子たちが、ろうかの白板に献立を書いてくれています。その時の今日のひとことが「中華を楽しもうsign01」楽しんで給食を食べましょうhappy02

2/6 Tトレ ~2年国語~

今日の授業公開は、2年生です。国語「見たこと、聞いたこと」で、詩を作るための言葉集めをします。ロイロノートを使って、オリジナルシンキングシートを活用しての取り組みです。

Cimg1902

Cimg1903

Cimg1901

自分が書きたいと思う題を決め、思いつく言葉を分類して書き込みます。真剣に取り組んでいる姿は素敵ですcherry

2/6 海苔の日

大宝元年に制定された日本最初の法律とされる大宝律令において、海苔は年貢として納める海産物のひとつに指定されていたそうです。それにちなんで、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が大宝律令の制定された旧暦の大宝元年1月1日を新暦に換算した(701年)2月6日に記念日を制定しました。海苔は貴重なものだったのですね。

昨日は予報通り雪になりました。今朝は、その雪が解けて凍った状態の路面でした。

Cimg1892

Cimg1893

Cimg1894

Cimg1896

元気に歩いて登校しました。児童玄関では今日もあいさつ運動が行われています。

Cimg1898

寒さに負けず、今日も一日健やかに過ごしましょうsign01

2024年2月 5日 (月)

今日の給食

Cimg1891

2月5日(月)

・コッペパン

・長崎ちゃんぽん

・野菜サラダ

happy01ちゃんぽんは、「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を意味する言葉です。「長崎ちゃんぽん」は長崎の郷土料理です。給食では、豚肉、かまぼこ、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、もやし、しいたけとたくさんの具が入っています。まさに「ちゃんぽん」ですlovely

2/5 実験は楽しい☆

3時間目は、理科を学習しているクラスが2クラスありました。

4年生は、「水のすがたと温度」の学習で、水を冷やす実験を行っていました。

Cimg1887

Cimg1888

Cimg1890

3年生は、「あかりをつけよう」で、乾電池と豆電球をつなぐ学習をしていました。

Cimg1882

Cimg1885

Cimg1884

ビニール部分を切るのに手こずっていました。でも、実験は楽しいflairですsign03

2/5 2/4の少年少女スキー大会の様子から

昨日は、クロスカントリー競技が行われました。北郷小学校からは2名出場しましたsign03

Img_2894

Img_2895

Img_2898

Img_2900

会場は、スキーの滑る音と選手の息の音、そして「がんばれー!!」という歓声が響き渡っていました。2人ともよく頑張りました👏

2/5 1週間の始まり

月曜日です。1週間がスタートしました。

Cimg1877

Cimg1878

Cimg1879

朝のあいさつ運動展開中です。

Cimg1881

今週も健やかに過ごしましょうrun