« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月14日 (金)

1月14日 かなりの積雪となった朝

天気予報通り積雪が多くなりました。長靴をしっかり履いて登校です。

Cimg0742

Cimg0743

Cimg0744

Cimg0746

今日は、1年生が雪遊びを計画しています。晴れ間も見えてきたので、楽しみですnote

2022年1月13日 (木)

今日の給食

Cimg07391月13日(木)

・チキンライス

・野菜スープ

・ポテトサラダ

happy01今日は大好きなチキンライスですheart04野菜たっぷりのあったかいスープが体にしみますdiamond

今日も学んでいます

今日 書き初めをしていたのは、1年生と2年生、6年生です。姿勢を正していい字を書きます。

Cimg0732_2

姿勢を正す歌

「足はぺったん、背中はぴん、お腹と背中にぐう一つ、紙をおさえて

さあ 書こう」

2年生がその確認をしています。

Cimg0729_2

Cimg0730_2

Cimg0735

 

Cimg0736

英語の学習もしています。

3年生は「だ~れ?」

Cimg0726

Cimg0727

4年生は「お気に入りの場所」

Cimg0737

タブレットを使って、道案内をしています。学校の中のお気に入りの場所に連れていくことができたかな?

5年生は、版画を印刷しています。

Cimg0734

Cimg0733

作品の出来上がりが楽しみです。

雪、ゆき、ユキ

朝から、かなり降り積もりました。学校の駐車場に除雪車が入り、開けてくださっています。

Cimg0738

ありがとうございます。

1月13日 雪がしんしん降ってます

朝起きた時には、さほどではないなと思っていましたが、7時ぐらいにはずんずん積もってきました。子どもたちは、元気に登校しました。昨日に増して景色が変わっていますcoldsweats02

Cimg0723

Cimg0724

外は雪ですが、学校の中は子どもたちの活気で溢れています。今日も一日学習を深めますdash

2022年1月12日 (水)

掃除オリエンテーション

現在学校生活レベルを「2」にしています。掃除も通常の掃除をしています。今日は、3学期の新しい掃除場所になり、班長さんを中心にオリエンテーションを開きましたsign01

役割分担や掃除の仕方を確認し、掃除に取り掛かりました。

Cimg0716

Cimg0720

Cimg0714

Cimg0715

静かに、丁寧に掃除しているので、ピカピカです!このピカピカがずっと続くように、しっかり掃除していきましょうshine

学校生活レベルは、福井県や勝山市の感染状況を見て、変えていきますsign03これ以上、感染が広がらないことを祈るばかりですsweat01

味わってます~新年おめでとう給食~

給食の時間に教室へ伺うと、美味しそうに味わっていました。

1年

Cimg0708_2

2・3年

Cimg0712

4年

Cimg0709

6年

Cimg0710

5年

Cimg0711

 ちょうど、「いただきます。」をするところでしたrestaurant

味わって食べます!

今日の給食

Cimg07071月12日(水)

・ご飯(いちほまれ)

・お雑煮

・松風焼き

・紅白なます

・黒豆

happy01今日から給食がスタートです。今日は「新年おめでとう献立」となっています。お餅を食べて3学期を元気にがんばりましょうshine

1時間目の様子から

今日から3学期の授業が始まりました。各クラスでは、いろいろな学習に取り組んでいます。

書き初めをしているのは、3年生と4年生でした。

Cimg0695

Cimg0701

国語の学習をしていたのは、1年生と2年生と5年生。

Cimg0706

1年生は、詩の音読。

Cimg0704

2年生は冬のことを俳句に書き、その句に合った絵を描いています。

Cimg0697

5年生は、意見文を書いています。

Cimg0698

6年生は、図工をしています。版画の印刷です。2つのグループに分かれていました。

Cimg0700

Cimg0699

冬らしい学習が進んでいますpencil

1月12日 雪の朝

昨日とは景色がちがいます!雪が降って冬空です。

Cimg0690

Cimg0689

Cimg0691

Cimg0693

大雪・雷・着雪注意報が出ていますsnowthunder大雪ならないことを祈るばかりです。。。今日も一日頑張りますdash