教員も学びを深めています
午後は、教員の研修を行いました。福井県教育総合研究所の有田留美子先生をお招きして、ポジティブ教育の研修会を行いました。
|
|
|
|
今日は、自分の強みを引き出す研修でした。研修中は、みんなニコニコ笑顔です。教員が楽しくできる活動は、子どもたちにも生きていきます。
生きた研修ができました
« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »
午後は、教員の研修を行いました。福井県教育総合研究所の有田留美子先生をお招きして、ポジティブ教育の研修会を行いました。
|
|
|
|
今日は、自分の強みを引き出す研修でした。研修中は、みんなニコニコ笑顔です。教員が楽しくできる活動は、子どもたちにも生きていきます。
生きた研修ができました
1月給食だよりをUPしました。明日から、給食が始まります
ウェブページ「給食の献立」でご覧ください。
3学期の始業式です。タブレットを使い、各教室で行いました。
まずは、表彰から。代表の人だけ会議室に来て表彰を行いました。
|
|
アンサンブルコンテストと新聞コンクールの表彰です。学校奨励賞をいただきました
次は、校長のお話です。
|
|
|
|
|
|
いい姿勢でお話を聞いています。
最後に、生徒指導からのお話です。
|
相手の目を見て、気持ちの良いあいさつで、心が温まるといいです。 |
良いスタートが切れました
雨の朝となりました。子どもたちは、たくさんの荷物をもって登校しました。
|
|
|
|
心配なのが、新型コロナウイルスの感染状況です。福井県は注意報となりました。学校生活では、換気・手洗い・消毒・3密を避けるなど、注意を払っていきます。
さあ、3学期のスタートです。頑張ります
あけましておめでとうございます。
2022年がスタートしました。雪のお正月となりましたが、今日はとってもいい天気
|
|
校舎も、子どもたちが来るのを待っています。でも、校舎の中では北郷ザウルスからにぎやかな声が聞こえています。
|
|
ジグソーパズルや絵本を読むことに熱中していました。楽しいひとときを過ごしています。
職員室では・・・
先生方が、新学期の準備を始めています。
3学期のスタートが楽しみです
本年もよろしくお願いいたします。
今年もブログを通して、学校の様子をお伝えしていきます。お楽しみに~