6月は「水無月(みなづき)」です。 梅雨時で雨の降りやすいにも関わらず、「水が無い」と表すのは不思議ですね。 調べると、水無月の「無」は「の」にあたる連体助詞「な」であるため、「水の月」という意味になります。 今まで水の無かった田んぼに水を注ぎ入れる頃であることから、「水無月」や「水月(みなづき・すいげつ)」「水張月(みずはりづき)」と呼ばれるようになりました。 この時期の雨は稲が実を結ぶために重要なものであるため、豊作を願う人々の思いがこの呼び名に表れているのですね。
天気の良い日は、歩きやすいせいか登校時刻が早まってしまいます。1年生が歩くのが早くなってきているのですね。集合時刻を確認しました。
さあ、今日も一日健やかに過ごしましょう