レッツダンスでみんなと、地域の方や家の人と、保育園の友だちと、親睦ができました💛
みんなで決めポーズ! 楽しいダンスでした
いよいよ応援合戦です。
審査しながら撮ったので、シャーったチャンスをたくさん逃してしまいました💦
声が枯れるぐらい、大きな声を出して応援しました。よく頑張ったね
ペア種目です。まずは、1・6年の『打ちぬけポイントウォータースナイパー』です。
1・6年の息もピッタリです!
次は、2・5年の『跳んで 箱んで はい あ~ん♪』です。
ボールが口の中にうまく入るかな?あ~ん!
そして、3・4年の『運命走』です。
くじで運命が決まります💨2人3脚!3人4脚!グルグルバット!なかなか厳しい運命です
ペア学年のきずなが強くなりました!高学年のみなさん、楽しい種目をありがとう
いよいよ競技のスタートです。『玉をブロッキング、プラス玉をいれろ!』今年の玉入れは、ひと工夫しています。ブロッキングする人がいることと、青色の玉を入れると得点がプラスされます。かごにはいった玉の多さでは、順位はわかりません。
一生懸命かごを見つめる目👀ブロッキングする人とのせめぎあいもあったようです。
いよいよ運動会が始まりました。堂々の選手入場です💨
選手宣誓🏳🌈
6年生がきびきび動いての開会式でした。見ていて気持ちよかったです。
今日は、どの色も通して応援練習をしました。どの色も張り切って応援しています。
木曜日は、きっと晴れるでしょう!!
今日は耳鼻科検診がありました。小学校では2年生が検診を受けます。
痛いのかな?緊張して順番を待ちます!
全然痛くなかったね
病院受診が必要な場合、学校から通知を渡します。早めの受診をお願いします。学校医の先生、ありがとうございました。
来週の運動会に向けて、今週はいろいろな練習が計画されています。昨日は、玉入れと応援練習、今日は、ダンスと応援練習です。
ダンスを踊るのは、久しぶりです(たぶん3年ぶり💨)当日は、かわいいポーズが見られそうです👀 楽しみです
応援練習は、次回紹介します乞うご期待
今日は、だんだん気温が上がってきました。5時間目にはいろいろな授業に張り切っている姿を見つけました。
うまくバトンパスできたかな?
4年生は理科で、「天気と気温」です。
天気から予想をしているようです。いろいろな情報を集めて予想します🤔
しっかり学んでいます
昼休みの時間に眼科検診がありました。
小林先生に眼を診てもらって、一安心です
体育館から1・2年生のかわいい声が響いてきました。1・2年の合同体育の時間です。
赤・青・黄の3色のグループに分かれ、折り返しリレーをしています。
応援する姿・声がかわいいです🐤
これだけの応援があると、がんばって走りたくなります💪 応援って大事ですね