今日の昼休みに、保健給食委員が「豆つかみゲーム」を企画しました。使った大豆は、3年生が畑で収穫したものです
|
|
|
|
|
先生も挑戦! |
|
なんと!仕事を終えた体育・購買委員会の友だちが、1・2位をかっさらっていきました |
楽しい企画をありがとう
今日の郷GOスポーツタイムには、なかよし広場をしました。今までは、6年生が中心となって縦割り班ごとの楽しい活動を行っていました。今日は、5年生が中心となって、楽しい活動を行いました。
1・5班:合同でドッチボール
|
ボールが2個に増えてる!
|
2班:震源地はどこだ!
|
感想を伝えました。
|
3班:筆箱かくし
|
後半は、あどじゃん |
4班:あどじゃん
|
お題はなにかな?
|
6班:フルーツバスケット
|
どの椅子が空くかな?
|
楽しい活動が、引き継がれていきます。今日は、6年生のみなさんも1~5年生と一緒に楽しめたかな❓ 5年生のみなさん、企画・運営してくれてありがとう みんなの笑顔
を見ることができて、しあわせ
6年生は、卒業制作として児童会旗の制作をしています。デザインを全校に呼びかけて募集し、決まった図案がこれです。
出来上がりが楽しみです。よろしくね6年生のみなさん
今日の6時間目は委員会の時間です。どの委員会も1年の活動をふり返っています。
放送・集会委員会
|
図書・栽培委員会
|
体育・購買委員会
|
保健・給食委員会
|
そのころ、北郷ザウルスでは、
わいわいと、にぎやかに活動をしています。宿題をしている子、折り紙をしている子、ブロックをしている子・・・。自分に合った活動を選んでしています。楽しそうです