学ぶ・教育 Feed

2022年4月20日 (水)

気持ちよい気候

外で活動していると、汗ばむ陽気です。子どもたちは元気に活動しています。

6年生 国語「帰り道」。長い文章ですが、しっかり音読します。

Cimg5992

Cimg5993

5年生 算数「体積」。体積を求めるには・・・?

Cimg5994

Cimg5995

3年生 国語「新出漢字」。新しい感じの出会いです。書き順をしっかり覚えて!

Cimg5996

Cimg5997

1年生 図工「おひさま」。個性豊かなお日様を描きます。

Cimg6000

Cimg6001

4年生 社会「福井県」。3年の時より、学ぶ範囲が広がります。

Cimg6005

Cimg6008

2年生 図工「粘土あそび」。握ったり丸めたり、のばしたり。自由自在に形を変えます。

Cimg6003

Cimg6004

楽しく学んで、深く学びます!

2022年4月19日 (火)

2時間目の様子から

2時間目も6年生は、学力調査です。がんばれ!!

Cimg5978

Cimg5979

3年生は、外国語活動です。外国語活動支援員の立壁先生と自己紹介中です。

Cimg5980

Cimg5981

1年生は、生活「学校探検」。学校にはどんな教室があるのかな?

Cimg5982

Cimg5983

学ぶって楽しいねbud

1時間目の様子から

1時間目から、6年生は全国学力調査に臨んでいます。しっかり問題に向き合います。

Cimg5969

Cimg5970

5年生は、図工「写生」。タブレットにお気に入りの場所を写し、それを見ながら下絵を描きます。

Cimg5971

Cimg5972

4年生は、外国語活動。好きなものを紹介し合います。

Cimg5973

Cimg5974

2年生は、国語「ふきのとう」。登場人物の状況を読み取り、どのように音読するといいかを考えます。

Cimg5976

Cimg5977

よい学習のスタートが切れていますmotorsports

2022年4月18日 (月)

郷GOタイム~3時間目の様子から

今日は、外遊びができる天気です。郷GOタイムには、遊具などを使って遊んでいる学年がありました。

Cimg5941

Cimg5942

Cimg5943

Cimg5944

外で遊ぶって気持ちいいですねdash

3時間目。教室等にお邪魔すると、いろいろな活動や学びの姿がありました。

1年 音楽 どんな歌かな?

Cimg5945

2年 算数 めあてをノートに書いて・・・

Cimg5951

3・4年合同体育 走る基本を学ぶよ!

Cimg5949_2

Cimg5950

腕をしっかり振って!

5年 理科 空を観察して天気を予想します。

Cimg5952

 

Cimg5953

どこをみるといいかな?

6年 社会 縄文時代と弥生時代の違いをみつけます。

Cimg5946

Cimg5947

見開きの資料集しっかり見つめて、違いを発見します!

学ぶって、楽しいねsign01

2022年4月15日 (金)

子どもたちのパワフルな学ぶ姿

今日は金曜日ですが、疲れなんて見えません!しっかり子どもたちは学びに向かっています。

6年生算数「対称な図形」。意見を交流しています。

Cimg5912

 Cimg5913_2

5年生国語「教えて、あなたのこと」。友達に聞きたいことをマップを使って整理します。

Cimg5915

Cimg5916

4年生国語「図書館の達人になろう」。学校の図書室にある本を使って、ヒミツを探ります。

Cimg5917

Cimg5918

3年生国語「きつつきの商売」。初めての教材文です。まずは、範読を聞き登場人物を確認します。友達の発表を聞く時には、体ごと向けて聞きます。

Cimg5921

Cimg5922

1年生国語「えんぴつよなかよし」。鉛筆の持ち方を確認しながら、いよいよノートに自分の名前を書きます。机の上には、教科書やノート(下敷きをいれて)、筆箱を置きます。置く場所を確認し、姿勢よく字を書きます。

Cimg5911

Cimg5909

どのクラスも1年のスタートなので、学習ルールを確認しながら学んでいますbud

2022年4月14日 (木)

今年度も英語学習、がんばるよ

5・6年生は、週2時間の英語の授業があります。今日は、5時間目と6時間目に、ALTの先生と外国語支援員の先生が来校し、授業に入ってくださっています。

5年生は、立壁外国語活動支援員さんと担任と一緒に授業をします。コミュニケーションの場面を多く取り入れています。

Cimg5894

Cimg5891

Cimg5892

Cimg5893

6年生は、ALTのMegan  Ducanと教科担任と一緒に授業をします。クイズを取り入れながら、盛り上がった授業を展開しています。

Cimg5897

Cimg5898

Cimg5899

Cimg5901

楽しく学び、そして深く学んでいきますsign03

落ち着いて学習に向き合っています✏

1学期の授業が始まって4日目です。子どもたちは、学びに落ち着いて向き合っています。

1年生は、国語。鉛筆の持ち方や書く時の姿勢を学んでいます。

Cimg5875

Cimg5876

3年生は、書写。毛筆セットを開き、一つ一つのものの名前を確認しながら、机の置き方を学んでいます。真新しいものって、初めて使うドキドキ感がありますねsign03

Cimg5878

Cimg5879

4年生は、算数。扇の形について学んでいます。先生の方を向いて、しっかり聞きます👂

Cimg5880

Cimg5881

5年生は、理科「天気の変化」。教科書の写真を手がかりに天気を予想します。

Cimg5882

Cimg5883

6年生は社会「板付遺跡と米作り」。教科書の絵をしっかり見て、気づいたことをまとめています。

Cimg5884

Cimg5885

これからどんどん深い学びに入っていきます。子どもたちの学ぶ姿が楽しみですheart01

2022年4月 8日 (金)

みんな進級しました☝

入学式後、各教室では担任から学級指導がありました。

6年生

Cimg5785

5年生

Cimg5787

4年生

Cimg5789

3年生

Cimg5795

2年生

Cimg5792

1年生

Cimg5790

進級した気分は、最高flair 月曜日からは、昨年度よりグレードアップした授業が展開されます。さらに深い学びとなっていく予感dash

今年も、職員一同 力を合わせて教育活動を行っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。sign03

2022年3月22日 (火)

教室移動 続行中💨

Cimg5692_2

教室にお邪魔すると、もう5年生は6年教室への移動が終わり、学習していました。

最高学年としての気持ちがぐんぐんわいてきます。

4年生は、今までお世話になった教室や廊下をきれいにしているところ。

Cimg5693

Cimg5694

次の学年への気持ちが高まっていきますねgood

2022年3月15日 (火)

学ぶって楽しいな

1年生は、復習をしています。たし算の計算を5分以内で終えることができるかな?よ~い、はじめ!

Cimg5597

Cimg5598

2年生は、友達の素敵なところをタブレットに書き込んでいます。

Cimg5599

Cimg5600

3年生は、国語「モチモチの木」。叙述から豆太の人物像を探っています。

Cimg5601

Cimg5602

6年生は、体育館で卒業式の練習に臨んでいます。キリっとした態度で臨んでいます。

Cimg5608

Cimg5609

学ぶって楽しいな