学ぶ・教育 Feed

2023年8月31日 (木)

授業での子供たちの素敵な表情

子供たちの学ぶ表情や姿は素敵です。

Cimg7803

Cimg7804

Cimg7805

Cimg7806

Cimg7839

Cimg7840

Cimg7841

Cimg7807

Cimg7843

Cimg7801

2学期もより多くの子供たちの活動をこのブログでお伝えしていきますscissors

2023年8月30日 (水)

2学期最初の学活

Cimg17781年生

Cimg1780持ちものの確認をしています

Cimg17732年生

Cimg1776新しいドリルに名前を書いていますhappy01

Cimg17863年生

Cimg1785夏休みの工作を紹介しています

Cimg17884,5年生

Cimg1789明日からの予定を聞いています

Cimg17906年生

 

Cimg1792明日からの予定を聞いています

2023年8月21日 (月)

課題は進んでいるかな?

各学級で学級指導をしました。夏休みの課題が進んでいるかどうかを確認しているようです。

Cimg7765

Cimg7766

Cimg7767

Cimg7768

Cimg7775

Cimg7774

Cimg7772

Cimg7769

夏休み作品展が楽しみですねbud 2学期のスタートが待ち遠しくなりましたshine

2023年8月 2日 (水)

音楽の実技講習会♪

今日は、市内小中学校の音楽の先生方が集まっての実技講習会を成器南小学校で行いました。内容は、打楽器の奏法についての研修です。講師は、マリンバ奏者の平岡愛子先生です。

Cimg7723

Cimg7725

Cimg7728

Cimg7729

バチの選び方から持ち方、演奏の仕方などなど、2時間があっという間に終わってしまいました。12月にあるアンサンブルコンテストに向けての指導や、普段の授業で木琴等を演奏する際には、今回学んだことを活かし、子どもたちに伝えていきますdash

平岡先生、ありがとうございましたcherry

教員の学びを深めてます

今日の午前中、研修会をしました。今回は、学校評価についてと道徳についての研修です。

Cimg7716

学校評価について、グループに分かれて改善策を検討しました。特に数値の低かった項目については、2学期にすぐ取り組むことを話し合い、全体で共有しました。

道徳については、福井市社南小学校の河合理恵子先生を講師に迎え、研修をしました。

Cimg7719_3

Cimg7718

Cimg7720_2

Cimg7721_2


 

1時間の授業を組み立ててみました。道徳の1時間の授業のデザインの仕方から、評価の仕方まで教えていただきました。

河合先生、暑い中ありがとうございました。2学期は、教えていただいたことを活かして、授業づくりをしていきますsign03

2023年7月21日 (金)

夏休み初日 教員は学んでいます PART2

午後は、福井県教育研修所の有田留美子先生をお迎えして、ポジティブ教育の研修を行いました。今回は「アセスを使った児童理解」です。

Cimg7585

Cimg7584

6月末にとったアセス(学校適応感尺度)の結果をもとに、子どもたちの顔を思い浮かべながら研修していきました。

「居心地のよい学級・学校づくり」をスクールプランに掲げています。その尺度が子どもたち目線となるよう、2学期の学級経営・学校経営に生かしていきますsign03

有田先生、ありがとうございました。

夏休み初日 教員は学んでいます

今日から子どもたちは楽しい夏休みです。この期間に教員は研修をしています。今日は、一日研修です。

Cimg7570

Cimg7571

Cimg7574

Cimg7575

Cimg7578

Cimg7582

午前中は、低学年高学年に分かれて部会をしたり、危機管理についての研修をしたりしました。校内で傷病者が出た時にどのように対応していくといいのか?シュミレーションすることは大事なことです。よい研修となりました。

午後は、ポジティブ教育研修をします。

午後も研修に励みますsun

2023年7月19日 (水)

いってみたいな、こんな国🛫

6年生は英語の授業で、ツアーコンダクターになったつもりで、行きたい国の紹介を5年生にしました。

Cimg7517

Cimg7534

Cimg7519

Cimg7522

うつくしい景色やおいしそうな食べ物などなど、上手にプレゼンしました。いろんな国に行ってみたくなりました。5年生は、どの国行きたいと思ったかな?

2023年7月18日 (火)

農家の仕事を学んだよ

3年生は社会科の学習で、北郷地区で里芋とネギを栽培されている農家さんの所へ見学に出かけました。

Cimg4772

Cimg4782

Cimg4784

Cimg4770


 

たくさん栽培されていました。農家のみなさんの工夫を見つけてくることができたかな?見学させていただいた農家さん、ありがとうございました。

2023年7月15日 (土)

親子で感謝の気持ちを伝えよう~親子道徳~

今年度も親子道徳の指定を受け、今日は親子で講演会を聞きました。特定非営利活動法人福井教育支援サークルの吉田高志先生に講演していただきました。

ウォーミングアップでゲームでスタート。道徳の教材を通して考える場面やお子さんの成長を親子で伝え合う場面があったりと、楽しいけれど考える講演会でした。

Cimg7368

Cimg7373

Cimg7380

Cimg7375

Cimg7385

Cimg7386

Cimg7424

Img_7261

子どもたちは、吉田先生の問いかけにしっかりと手を挙げて答えました。よく頑張りました💮

親子は、いつも一緒にいるため当たり前のようになってしまいます。でもお互いの良さを認め合い声をかけ合えるといいなと感じました。

吉田先生、素敵な講演、ありがとうございました。