2024年4月 9日 (火)

4月9日(火)スタートダッシュだ~!

嵐の中、登校への付き添い、ありがとうございました。

P1060070

たくさんの「おはようございます!」に加えて、「べたべたです~!」「すごい風です~!」「風の音がこわかったです~!」とたくさんの報告がありました。制服はハンガーへ!そろそろ乾くころかなあ…

P1060077

本格的に1学期がスタートする今日は、学活に地区子ども会に授業にと、きたごうっ子たち、大忙しです。

3年生は、道徳。いすをまあるく並べて、歌を歌いながら移動するようです。「何の曲にする?」「雪やこんこ!」…なぜ…?と思ったのはわたしだけでしょうか…わたしの意に反して、大もりあがりの雪やこんこ!いい声です!!
P1060079

4年生は算数の授業中。4年生の算数は、3年生からぐっとレベルアップします。手元に用意することができないような数を扱いはじめることが、その理由の一つです。ということで、今日扱っていた数は、各国の人口。例えば、世界の人口は、77 1346 8000 人 。ぱっと見ただけで読み上げるのはなかなか難しいですねえ。でも、さささっと読むきたごうっ子が何人かいます。コツをつかんでるんですねえ。「どうするとすぐに読めるの?」それを発表し合って、「なるほど~!」とみんなでまねしましょう。この流れを「学ぶ」といいます。
P1060082

5年生は英語。立壁先生とリズ先生と担任の先生とで学習中。今日は、自己紹介のカードを作るようです。まずは、名前から!「名前のはじめは大文字で書きます。」「先生、書き順違いますよ」「あれ、つってtu?」いろいろなことが5年生のみんなから出てきます。4年生までの学びが残ってます。さあ、それらを使って、新しいことを身に着けていきましょう!P1060081

と、回っていたら、6年生の授業をのぞきにいけませんでした。残念がるわたしに、授業が終わったいい笑顔の写真を撮らせてくれた6年生のみんな。やさしいね~!来週あたり、その写真も紹介しますね!

そうこうするうちに、1年生のみんなの下校タイム!また、明日、元気で登校してね(^^)/P1060095

2024年4月 8日 (月)

4月8日(月)桜満開!入学式!!

入学式です。桜満開です。

P1060040

20名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!Img_1691

新入生のみなさんのこのりりしい後ろ姿!立派ですね!!

Cimg8766

式の中で、6年生のお兄さんからのお祝いの言葉も、真剣に聞くことができた新入生のみなさん!6年生のお兄さんの声が、とっても聞きやすくいい声だっからでしょう!上級生のみなさんの姿勢も、ほんと、すばらしかったです!

Img_1614

新入生を合わせて、今年のきたごうっ子は70名になりました!今日はさっそく、newきたごうっ子のかっこいい姿をたくさん見ることができました。いい1日だったなあ(^^)/

最後になりましたが、本日の入学式に参列くださったPTA会長様、保護者のみなさま、ありがとうございました。明日から本格的に始まる学校生活、きたごうっ子70名の成長を支えられるようにがんばります!どうぞよろしくお願いします。

4月8日(月)いいね!「おはようございます!!」

1学期が始まります。遠くに集団登校の姿が見えます。

P1060041
「さあ、きたごうっ子のみんなにあいさつするぞ~!」と思ったら、先に、きたごうっ子のみんなから「おはようございます!」というあいさつをもらいました。とってもうれしくなりました。朝からいい気分です!ありがとう!

地域のみなさん、おまわりさん、見守り隊のみなさん、ありがとうございます。本年度もきたごうっ子の見守り、どうぞよろしくお願いします。P1060045

P1060044

2024年4月 5日 (金)

4月5日(金)準備、整いました(^^)/

入学式準備が整いました!

5,6年生のみなさんの活躍ぶりを紹介しましょう!

集合して、説明を聞いて…P1050987

活動開始!

まずは、すみずみまで掃除!モップの使い方、上手ですね~。かどっこまできれいふいていきます。P1050994

きれいに見えていた廊下ですが、こんなにほこりが…!P1050996

ろう下の白さが増しました!ありがとう(^^)/

保護者のみなさんの控室も雑巾がけ!
P1050997

これ、すばらしいですねえ!片づけが上手!並んでるのはそうじ用具だけど、きれいに並んでいると、飾ってあるみたいに見えますね。

P1060011

保護者のみなさんの控室にお祝いメッセージを書いたり…

P1050998

P1060001

入学式会場の体育館に、紅白幕を張ったり…

P1050991

お花を運んだり…P1060005

掲示物をなおしたり…

P1060014

次から次へと仕事をこなしていくきたごうっ子のみんな!たのもしいね!!

あ!ここにも、お祝いメッセージ!

Img_6283

さあ、準備は整いました。新入生のみなさん、入学式で会いましょう!

P1060028

2024年4月 4日 (木)

4月4日(木)先生たちの校内ツアー!

先生方が校内をツアー中…。

P1050982_2

北郷小学校へ異動してきた先生方が、学校の戸締りの仕方を習っているようです。広い校舎に鍵はいくつあるのでしょう…どんなにたくさんあっても、すべての鍵が閉まっているかどうか、一つずつ確認していきます。安全確保のために、校内巡視は先生たちの大事な大事な仕事です。

体育館では、教頭先生と施設員さんが高いところで作業中!入学式のために緑色のネットを上にあげて、ステージ前がすっきり!ありがとうございます。

P1050975_2

少しずつ入学式の準備が進んでいるものの、まだまだ足りません…明日の入学式準備、5,6年生のみなさん、どうぞよろしくお願いします。頼りにしてます!気をつけて登校してくださいね(^^)/

P1050977_2

2024年4月 3日 (水)

4月3日(水)雨です☔

今日も職員室では新学期の準備が着々と進んでいます。「去年どうやったかな…」「確認しとこう!」ファイルを引っ張り出して、複数の目で確認中!Img_6278

今日は雨降り。グラウンドに面する花壇のパンジーは雨降りの中でも、生き生きと咲いています。きたごうっ子のみんなに早く見てもらいたいです!

Img_6279

2024年4月 2日 (火)

4月2日(火)北郷小学校開花宣言!!

いいお天気です。真っ白の校舎が青空に映えます!Img_6260_2

この陽気の中、さくら、さきました!開花宣言~!!
Img_6256

校内では、今日も新学期の準備が順調に進んでいます。新しい教科書も届きました。Img_6274

ぴかぴかの教科書、わくわくしませんか?4月8日(月)にわけますね。楽しみにしていてください!きたごうっ子のみんなが最初に開く教科書はどれかなあ~(^^)

2024年4月 1日 (月)

4月1日(月)令和6年度がスタートしました!!

新しい年度がスタートしました!

Img_6242

・・・とはいえ、学校はとっても静か…北郷っ子のみなさん、春休み中ですもんねえ…

にぎやかなのは職員室!新学期、北郷っ子のみなさんを迎える準備が着々と進んでいます。

学校前の桜のつぼみも、ずいぶんとピンクがかってきました。

北郷っ子のみなさんと会える頃にはきれいにさいていることでしょう!

Img_6241

北郷っ子のみなさんに会えることを先生たちみんなで楽しみにしています(^^♪

残りの春休みも、安全に気をつけて、元気で過ごしてくださいね。

2024年3月22日 (金)

3/22 お知らせ ~学校だより ありがとう号~

学校だよりをUPしました。どうぞご覧ください。

⇒⇒⇒R6 3月学校だより ありがとう号.pdf

3/22 寂しいお別れ ~退任式&離任式~

校長は定年に達したため、退任となりました。まずは、退任式を行いました。

Img_1320

Img_1324

3年間、いろいろなことがありました。でも、明るく元気な子供たちと教職員に支えられ、この職を全うすることができました。地域や保護者のご支援・ご協力、本当にありがとうございました。

次に、離任される先生方を紹介し、お一人お一人からお話をしていただきました。

Cimg8739

Cimg8740

Cimg8746

Cimg8751

代表の子たちからメッセージと児童会からお花のプレゼントをいただきました。

Img_1342

Img_1349

Img_1354

Img_1358

花道の中、退場しましたtulip

Cimg8761

Cimg8762

Cimg8763

Cimg8764

PTA役員のみなさまから、花束をいただきました。温かい心遣い、胸がいっぱいになりました。本当にありがとうございました。