2024年7月17日 (水)

7月17日(水)学びタイム&大掃除~夏休み直前です~

雨降りの週明けとなりました。1学期は、雨降りの週明けがたいへん多かったように思います。4月当初、ランドセルも傘も危なっかしかったきたごうっ子1年生も、すっかり小学生!しっかりした足取りで登校しました。

P1080566

朝の学びタイムも成長が見られます。

1年生は、読書。興味のある本を選んでいます。それが、難しかろうが読めない文字だらけであろうが関係ありません。学び方は、さまざまです。絵で学ぶ!ふりがなで学ぶ!そのうち、漢字も読めるようになってしまう…!!!

1

2年生も全員読書中。物語あり、言葉あそびの絵本あり、興味があることはさまざまです。立ちあがっているきたごうっ子は、立ち上がるとうまく読める絵本を読んでいます(^^)

2

3年生は何とかして図工の作品をしあげてしまいたい!猫や恐竜が好きで、何を作っても描いてもそれらを題材にする子もいれば、いろんなことを幅広く題材にする子もいる…人それぞれです。

P1080583

4年生は、漢字の復習プリントあり、タブレットでドリル学習あり、読書あり、世界地図あり!自分が取り組もうと思うものに集中しています。

4

5,6年生は、タブレットでドリル学習。何の教科のどの単元をするかは、5,6年生に任されています。得意なことをどんどん進める子もいれば、苦手なことにコツコツ取り組む子もいる…人それぞれです。

P1080585

自分が自分にとって必要なことをがんばっているように、おとなりさんも目標を持ってがんばってる!お互いにがんばろう!お互いを大事にする雰囲気、大切にしたいです。

さて、夏休み直前ということで、毎学期末恒例の大掃除をしました。

1年生、自分の机の中をきれいにきれいにしていました。自分のことは自分でやる!いいね!!

1_2

2年生は、机の脚のほこり取りをしていました。けっこう、ぽろぽろとれる!

2_2

3年生は机の中をきれいにきれいに整頓中。

P1080594

6年生は、自分のペースで、やるべきことを進めていました。さすがです!

6

4年生はすでに終わって、次の清掃活動のために机を移動中。

4_2

朝の学びタイムを見ても、大掃除の様子を見ても、みんな、春よりもたくましくなっている(^^)自分で行動できるきたごうっ子がとっても増えたという手ごたえあり!成長したね、みんな!

2024年7月13日 (土)

7月13日(日)保護者会ありがとうございます!

児童玄関前のあさがおと野菜の鉢。今日は保護者会です。学校に来てくださったおうちの方に持って帰っていただくために、こちらへ引っ越して準備をしました。

P1080521

ほぼきたごうっ子1,2年生の背の高さぐらいに成長しています。1,2年生のみんな、夏休みの間、家でも自分で水やりしたり観察したり、お世話してくださいね。

P1080525

今日は1日、予定がもりだくさんです。まずは授業参観です。

P1080535

作った問題をおうちの人に見てもらったり、

1

話し合っている姿を見ていただいたり、

P1080533

報告文や提案文の発表を聞いていただいたり、

6

がんばっている姿をたくさん見ていただけましたね、みんな(^^)

次は、PTA施設教養委員会さんによる教育講演会。きたごうっ子のみんなと保護者のみなさんといっしょに、星の写真家加藤英行さんから、「勝山のすてきな星空」という題名で、お話をしていただきました。P1080548

加藤さん、たいへん興味深いお話をありがとうございました。
P1080549

夏の大三角のこと、天の川のことなど星についてのお話といっしょに、「わたしたちは美しくすばらしい世界に生きている」「自分が生まれ育った場所はとても星がきれいだということを知ってほしい」そんなメッセージもいただきました。

P1080554

加藤さんは、控室に戻られてからも「勝山は、ほんと、星がきれいなんです!」と熱く語られていました。加藤さんおすすめの夜空は、8月10日。旧暦の7月7日、七夕にあたる日です。7月7日に見上げることのできなかった夏の大三角や天の川を楽しんでください。さらに、8月12日から13日の夜明けが一番の見ごたえを迎えるペルセウス座流星群もおすすめだそうです。今年の夏は、ぜひ、ご家族おそろいで、星空をお楽しみください(^^)

次は、地区委員会さんよる地区懇談会。上区、中区、下区に分かれて、スマートスールのこと、登下校のことなどを情報交換しました。ありがとうございました。

P1080559

ここまででほぼ午前中が終了しました。たくさんの保護者のみなさまのご参加、ありがとうございました。午後を中心に個人懇談を進めていきます。どうぞよろしくお願いいたします(^^)

きたごうっ子のみんなへ。明日14日は日曜日、15日は海の日、16日は振替でお休みです。暑い毎日となります。熱中症予防をして元気に過ごしてくださいね。

Photo

17日(水)学校で待ってまーす(^^)/

2024年7月12日 (金)

7月12日(金)ふっくりんに会えたよ(^^)

ふっくりんと記念撮影のきたごうっ子3年生。

Photo

今日は、全国育樹祭に関わっておられる方々をお迎えし、春から育ててきたマリーゴールドの花苗引き渡し式を行いました。担当の大人がたくさんいる(きたごうっ子3年生よりも多かった…)ので、緊張気味の3年生たちでしたが、代表の4人は、名前をよばれたらスイッチが入り、響く声で返事をし、あいさつ!いい声でした。

P1080504

そして、花苗を渡しました。とっても立派な態度でした!緊張を乗り越えたね!!

P1080508

この後、ふっくりんが見守る中、プランターにみんなで苗を植えました。

P1080512

全国育樹祭のことやそれに関わるたくさんの方々がおられることなど今まで知らなかったことを知れたし、ふっくりんにも会えたし、いい経験ができましたね。

さて、きたごうっ子3年生が育てたマリーゴールドは、道の駅恐竜渓谷かつやまでお客様をお迎えします。この夏、機会があれば、ぜひ、道の駅へマリーゴールドに会いに行ってください(^^)/

Photo_3

このプランターカバーが目印です!

7月12日(金)ふくい省塩給食第2弾!

今日はふくい省塩給食です。

P1080470

いつもよりも塩の量をぐっと減らしてある給食がこちら!

P1080489

見た目にも味的にもいつも通り!しっかりしたお味です。カレー粉やごぼうの香り、そして、かつおの風味を生かしたり、サラダは酢だけでなくレモン汁で酸味を生かした味になっていたり、どちらも十分にごはんがすすみます。ごぼうとカレー粉がこんなに合うなんて、新発見でした。

今日は栄養士さんの来校日!各教室を回り、お茶わんのご飯の量を測っておられます。

P1080501

「いいね!ちょうどいい量です(^^)」「少し足りないなあ…もう少し、食べられるといいのだけれど…」個人差はあるものの、極度に多い、少ないは心配です。栄養士の先生に「うーん…」と声をかけられたきたごうっ子のみんな、ご飯の量、見直してみましょう!

今週もおいしくいただきました。ありがとうございました。1学期の給食はあと2回です。味わっていただきましょう!

ということで、夏休みがかなり近づいてきていて、その準備が着々と進んでいます。まずは地区子ども会。登下校の反省をしたり、危険な場所の確認をしたり、

P1080471

夏休み中のラジオ体操や地区行事の日程を確認したりしました。

P1080474

お!体育館からラジオ体操の音楽が聞こえてくる!!のぞきに行ってみたら、1,2年生がラジオ体操の練習をしていました。かっこいいよ、みんな(^^)/

P1080483

明日は保護者会。授業参観に教育講演会、地区懇談会に個人懇談と、予定がてんこ盛り!保護者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

7月12日(金)今学期最後の読み聞かせでした…

今日は、今学期最後の読み聞かせの日でした。

1年生 「7日だけのローリー」「おうさまがかえってくる100びょうまえ」

「王様が帰ってくる!たいへんだ!かたづけなくちゃ!!」絵本に合わせて、いっしょに100秒数えるきたごうっ子1年生たち。お話の世界に集中していました。

P1080469

1

2年生 「ひ・み・つ」

「七夕は終わったけれど、来年の七夕のときに思い出してくれるといいなあ。」と願いを込めて読んでくださいました。読んでくださった方の「ひ・み・つ」の声がとっても優しかったです。

P1080468

P1080460

3年生 「い~れ~て!」

絵を描くことが得意な男の子のお話。3年生のみんなの得意なことはなんだろう…(^^)「い~れ~て!」「いいよ~!!」とみんなでいっしょに遊ぶこともきたごうっ子たちが得意なことのひとつです。

P1080467

P1080459

4年生 「こころってどこにあるのでしょうか?」

「心ってどこにあるのかなと考えながら聞いてくれている感じがしてうれしかったです。」と感想をいただきました。4年生のみんなの気持ちが伝わったようです。よかったですね。夏休みのおすすめ本も紹介していただきました。

P1080466

4

5、6年生 「けんぽうのおはなし」

社会や道徳の授業、毎年の人権週間での取り組みなど、これまで経験したことがよみがえってきたのではないでしょうか。毎日の生活やいろいろなニュースから、この絵本のことを思い出してくださいね。

P1080106

56

1学期全8回にわたり、読み聞かせをしてくださったカラーの会のみなさん、ありがとうございました。2学期も楽しみにしています。よろしくお願いします。

2024年7月11日 (木)

7月11日(木)【本日の給食】キムタクごはんですよ~(^^)

本日の給食です。「キムタクごはん」とはどんなご飯でしょうか?

P1080426

キムチとたくあんでキムタクごはん。なるほど…。こんなかんじです。

P1080447
キムチとたくあんをみじん切りにして混ぜ込んであります。「どちらもごはんによく合うけど、2つが合わさったら、味がけんかしないのかな?」と心配でしたが、心配ご無用!ほんの少しピリッとからさも感じられて、たいへんおいしかったです!五目スープとごまキャベツは中華風。キムタクごはんによく合いました。最後に、デザートのバナナで口の中を甘くして完食!味のバランスがよく考えられてるなあと感心します。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)

おかげさまで今日もきたごうっ子は元気です。今日のダンスは「エビカニクス」。

P1080434

全員ダンスのレパートリー、たくさん持ってるねえ、きたごうっ子たち。ダンスチーム北郷!これからもノリノリに踊ります♪

7月11日(木)交通安全県民運動始まりました!

交通安全県民運動が始まりました!地域のみなさま、ありがとうございます。今日も安全に登校することができました。

P1080425

今日は1,2年生の体育から授業を回り始めました。2つ目の準備体操が「走るのが早くなる体操」。かっこいい(^^)/動画を見ながら見様見真似で体を動かせるのは脳が柔軟な証拠です!どんどん新たなことにチャレンジしましょう!

P1080437

3年生は算数。(2桁)ー(2桁)のひき算の暗算!繰り下がりがないときはさーっと進みますが、繰り下がりがあると、「うん?」と立ち止まります。そう!今日超えたい壁はここですね。どうやって計算するのか、じっくり考えるきたごうっ子3年生たち。解決方法は、みんなの中にあるよ!さあ、知恵をしぼりましょう。

P1080439

5,6年生の算数。どちらの学年も1学期の復習中。お!三角形の作図!!上手にコンパスや分度器が使えていることがわかります。使った条件も書き込まれています。教科書を開いて確かめながら進めていることろもとってもよいですね。

P1080445

Aさん「どうやって解くの?」Bさん「こうするといいんじゃない?」で終わらないところがきたごうっ子のいいところ。ヒントを出したBさんはしばらく時間がたってからAさんに「どう?」と声をかけます。Aさん「うーん、まだちょっと…」とやり取りは続きました。「わからない」を安心して言える雰囲気がいいですね。

6

5時間目に、4年生の総合的な学習の時間をのぞきに行ってきました。体育館で車椅子体験!車椅子をジグザグに操作したり、車椅子にのったまま机で名前を書いたり…様々なコーナーを体験しました。どんなことに気づいたかな、みんな!その気づきが大きな学びです!!ご協力くださった勝山市社会福祉協議会のみなさま、ありがとうございました。

P1080456

よく動き、よく学び、今日も1日、がんばりました(^^)/

土曜日が保護者会なので、今週はあと二日あります!よく食べてよく眠って、あと二日がんばりましょうね!

2024年7月10日 (水)

7月10日(水)「今日は待ちに待ったマイステージです(^^)」

「今日は待ちに待ったマイステージです!(^^)」のあいさつで、マイステージが始まりました。

プログラムNo,1 2年生のフープなわとび。目標回数まで跳べるように、「がんばれ~!」の声が体育館に響きます。

P1080355

プログラムNo,2 1年生のマット運動。きりりとかっこよくあいさつして、側転や前転を披露しました。

P1080362

プログラムNo,3 4年生の紙飛行機とばし。なんと、ステージ上にて1分以内に紙飛行機を折るところからはじめるというこだわりの企画!みんな、必死です!!

P1080371

プログラムNo,4 3年生全員による合奏・こま・ヒーローショー。「うん?ヒーローショー?」1回目は全員で歌&合奏。2回目は、合奏中にコマ回しとヒーローの戦い劇が繰り広げられました。

P1080378

プログラムNo,5 1年生によるなわとび。なんと1年生、2チームも出場したんですねえ~!!すごい!なわとびもとっても長い時間跳べました。ずっと続く「がんばれ~!」の応援の声!いいですねえ(^^)

P1080382

プログラムNo,6 4年生と先生によるバドミントン対決。4年生対4年生は3ポイント先取の2対2にもつれる緊張感あふれるゲームとなりました。

P1080394

プログラムNo,7 4年生ポーズいっちチャレンジ。お題が出ます。3人でポーズを取ります。3人とも同じポーズをするかなあを楽しみます。おもしろいポーズがたくさんあって、体育館中に笑い声が響きました。ちなみに、写真のポーズのお題は「かぶとむし」です。

P1080402

プログラムNo.8 6年生と先生による大縄、8の字とびです。短い縄を目にもとまらぬ速さで跳んでいく~!さすが6年生!縄の回し手もとっても上手!!

P1080406

すべてのプログラム終了後の感想タイム。とってもたくさんの手が挙がりました!楽しかった表れですねえ(^^)

Photo

1年生も堂々と感想を発表しました。上級生の姿をいいお手本にしています。

Photo_2

発表者の方に自然と体を向けて感想を聞けるところもよい習慣ですね。

P1080423

終わりの言葉。「楽しかった人~!?」の呼びかけに、こんなに手が挙がりました(^^)/

P1080424

発表するきたごうっ子と応援するきたごうっ子!お互いに支え合っている姿がたくさん見られました。みんなで集まって何かすることがとっても楽しいのは、きたごうっ子のみんなの心の在り方があったかいからだと実感したマイステージになりました。次回も楽しみましょうね(^^)/

7月10日(水)【本日の給食】<゜)))彡 シイラです…

本日のメニューです。

P1080344

今日のお魚はシイラです。それも塩こうじ焼き(^^)

P1080348

シイラの塩こうじ焼き、そのしょっぱさが、ご飯にとってもよく合います。また、昨日の切り干し大根は韓国風でしたが、今日はThe・和食!おかかとおしょうゆで味付けされていて、とってもおいしかったです。こちらもごはんがすすむ君でした。おみそ汁はお豆腐がたくさん入っていて、安定のおいしさです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)

さて、今日は、6年生シェフたちから、ジャガイモ料理が届きました。理科で育てたジャガイモを家庭科で調理実習!

P1080349

そのメニューがこちら(^^)

P1080350

左が、いももち。甘辛のみたらしだれが美味!ちょこっとついた焦げ目がおいしさアップです。右上がポテトサラダ。ものすごくおいしい!もっと食べたかったです。下に見えるのはジャーマンポテト。ジャガイモはもちろん、玉ねぎのシャキシャキ感がプロ級でした。

3種類もご相伴にあずかって、ありがとうございました。たいへんおいしくいただきました。また次回、お待ちしています(^^)/

2024年7月 9日 (火)

7月9日(火)【本日の給食】韓国と日本のコラボ食!

本日のメニューです。

P1080341

切り干し大根のチャプチェ…気になります。

P1080340

春巻きの上にあるのが切り干し大根のチャプチェです。チャプチェとは、お祝いの席でよく食べられる韓国の伝統的な家庭料理だそうです。韓国でははるさめを使うそうですが、今回は切り干し大根!韓国と日本のコラボ食です。にんにくのいい香りがついていて、とってもごはんがすすむ一品でした。中華風コーンスープなのにコーンがまったく見えていないのですが、コーン、しずんでました!!たっぷりしずんでいて大満足~!今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)

しっかり食べてパワーチャージ完了後の昼休み、体育館は明日行われるマイステージの会場リハでにぎわっていました。

P1080342

バドミントンに紙飛行機にリコーダー、ほかにもいろいろなプログラムが用意されているようです。楽しみにしています!