2023年6月26日 (月)

今日の給食

6月26日(月)Cimg6730

・ごはん

・春雨スープ

・福井県産シイラのケチャップ炒め

・バナナ

delicious今日のシイラは福井県で獲れたものです。シイラは英語でdolphine(イルカ)と呼ばれるように、盛り上がった頭が特徴的です。白身の魚で、ハワイではマヒマヒと呼ばれ最高級魚のひとつですが、脂が少ないところから人気のない地方もあります。今日は、炒めたものをケチャップであえて、いただきますshine

3時間目の学びは・・・

1年生の教室では、国語の学習です。あいうえお表をみて、まずは声を出して読んでいました。

Cimg6721

Cimg6723

「あいうえおかきくけこ・・・」「あかさたなはまやらわ・・・」面白い言葉になったねbud

3年生は、音楽。リコーダーに挑戦中です。

Cimg6727

Cimg6729

リコーダーは、指使いと息の入れ方、リズムとなかなか難しい楽器です。基本をしっかりマスターしようdash

4年生は、算数「垂直と平行」です。点と直線から垂直な直線、平行な直線を描きます。

Cimg6725

Cimg6726

今回は、方眼紙を利用しての作図です。うまく活用しましょうsign01

6年生は、国語「意見書を書こう」です。

Cimg6712

タブレットを活用しての意見書も、仕上げの段階に入っているようです。 

落ち着いて学んでいる姿ですpencil

生き物と友だち

2年生は生活の学習で、生きものに夢中です。GO郷タイムでは、網と虫かごを持って、生きもの探しをしています。そのまま3時間目に突入。捕まえた生き物のすみかを作っています。

Cimg6715

Cimg6714

Cimg6716

Cimg6720

捕まえるな上手な子が、さっと虫かごに入れていました。素敵なすみかが出来上がりましたね🐞大切に育ててねflair

6月26日 1週間のスタート

今日は月曜日です。そして今週が終わると6月が終わり、7月へ💨学期末が近づいています。今日は、全校朝会がありました。カナダから来た友達の紹介をしました。

Cimg6684

Cimg6686

Cimg6688

2人には、北郷や勝山のいいところをいっぱい伝えましょう。2人からは、カナダのいいところをいっぱい教えてもらいましょう。

6月の目標の反省を発表しました。

6月のめあては・・・

Cimg6707

6年生から順番に反省を発表しました。

Cimg6689

Cimg6692

Cimg6696

朝会のあと、児童玄関を通ると、こんな掲示がありました。

Cimg6705

Cimg6706

「はきものをそろえると 心がそろう。心がそろうと はきものもそろう。」本当にその通りです。美しく整った児童玄関で、心をそろえていきましょうsign03

素敵な一週間になりそうですshine今週も張り切っていきましょうdash

2023年6月23日 (金)

川の水は、どこへ

4年生は浄化センターで学んできました。

Img_2101

Img_2105

Img_2108

Img_2107

施設の中の見学だけでなく、映像を使って分かりやすく教えていただきました。生活していく上で、水は汚れてしまいます。そのまま海へ流れていくと、大変なことになります。浄化センターの役割をしっかり学ぶことができました。浄化センターのみなさま、ありがとうございました。一緒に学習した野向小学校の4年生さんも、ありがとうねcherry

今日の給食

6月23日(金)Cimg6677

・ハヤシライス

・マカロニサラダ

・フルーツポンチ

happy02今日はみんなの大好きな給食ですheart04 デザートはフルーツポンチは甘くておいしいですheart01

いろんな学びを深めています。

2年教室では、算数を学習していました。100をこえる数は、位が大きくなってきたので、大変です。便利グッズを担任からもらい、嬉しい表情です。

Cimg6663

Cimg6664_2

5年教室では、国語の学習で句会をしていました。だれの句がみんなから選ばれたのかな?

Cimg6675

Cimg6674

6年生では道徳の授業です。教科の授業とは隊形を変え、みんながお互いの意見を発現しやすくしています。

Cimg6670

Cimg6673

いろいろ学んでいますflair

水はどこへいくのかな?

4年生の社会科の学習では、「水のゆくえ」で勝山市浄化センターへ見学に出かけました。

Cimg6666

Cimg6668

いってらっしゃーい!

海の生き物と仲良くなろう

今日は、小学校特別支援学級の体験学習が行われています。松島水族館に向けて、出発しましたbus

Cimg6660

Cimg6661

現地では、グループに分かれての活動を予定しています。楽しい活動になるといいねflairいってらっしゃーい!

6月23日 しっとりと本の世界へ

今日は、読み聞かせの日です。

1年

Cimg6651

「いえでをしたてるてるぼうず」「しゅくだい」

Cimg6652

2年

Cimg6649

「しげちゃん」

Cimg6650

3年

Cimg6654

「きょうはなんてうんがいいんだろう」

Cimg6655

4・5年

Cimg6656

「へそまがりの魔女」

Cimg6657

6年

Cimg6658

「ホームランを打ったことのない君へ」「ペンギンのこまりごと」

Cimg6659

本の世界に引き込まれていました。今日もカラーの会のみなさま、ありがとうございました。