« 6月17日(月)【本日の給食】「好きなんです!」~ちくわの天ぷら~ | メイン | 6月18日(火)【本日の給食】決められません~! »

2024年6月18日 (火)

6月18日(火)学校運営協議会を開催しました!

令和6年度学校運営協議会を開催しました。委員のみなさんがおいでになった時間がちょうど郷GOタイムだったので、その様子も見ていただくことができました。今日は、色別班で大繩!

P1070835

学校の方針やこれまでの様子を言葉でたくさんお伝えしましたが、実際に活動している姿を見ていただくと、きたごうっ子の様子が一番伝わります(^^)

ということで、各クラス5分程度、授業参観をしていただきました。

1年生。道徳。生活習慣についてのお話です。おとなりさんとの意見交換もばっちり!おとなりさんの顔を見て、しっかり話せました。

P1070837

2年生、学活。「北郷っ子スマートルール」について、見直しをしていました。2年生の意見をまとめて、代表委員会に持っていきます。協議会の委員さんから「2年生からこんな勉強をするのですか?」という質問を受けました。そうなんです。ネットやゲームはもはや生活の一部。生活習慣の見直しという点から自分をふりかえります。

P1070840

3年生、国語。ちょうど音読をしていました。「姿勢がよいですねえ~!」とほめていただきました。よい姿勢強化週間の成果ですね!

P1070841

4年生、国語。新聞の記事作りをはじめました。ちょうど、インタビューをさせていただきたかったまちづくり会館の館長さんがおられたので、突撃インタビュー!ありがとうございました(^^)/

P1070847

5年生、外国語活動。「~できますか?」を食べ物で練習中。梅干しや納豆は、英語でなくてもそのまま使えるんですねえ。勢いよく手を挙げているふたりは、たしか、納豆が食べられるきたごうっ子だったと思います…。

P1070845

6年生、国語。協議会の委員さんから「この列の子はタブレットを使うんですか?」という質問を受けました。きたごうっ子たちは、どうやら、自分で目的に合わせて使う道具を選んでいるようです。辞書を使っているきたごうっ子も多かったです。

6_2

がんばっている姿を見ていただけて、よかったね、みんな!

学校運営協議会のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。