2024年4月19日 (金)

4月19日(金)話題がおとなだ…~5,6年生社会科~

1~4年生が算数をしていた2時間目、5,6年生はというと、社会科の時間でした。5,6年生ともなると、社会生活で一般的に話題になるようなことをどんどん学んでいます。

5年生は日本の国土を勉強中。北方領土にとどまらず、尖閣諸島や竹島など、普段ニュースで取り上げられる地名が次々に出てきます。教科書にも、ニュースで見たことのある写真がずらりと並びます。学んでることが、一般的~!おとなだね!

P1060358

6年生は「基本的人権の尊重」について考えていました。こちらもとてもおとなびた内容ですね。ロイロノートの思考ツールを使って、具体的な場面を考えて、

6_2

自分の考えとみんなの考えを比較したり、なぜ、そのように分けたかを聞いたりします。わたしならどうわけるかなあ…。

6

1週間、よく学んだきたごうっ子たち、新緑の中、元気に帰っていきました。

P1060373

明日は、授業参観&PTA総会です。月曜日は振替でお休みです。保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。

最後に…。火曜日に向けて、給食委員さんからのメッセージ!

P1060372

4月19日(金)【本日の給食】からくないよ~(^^)

足取り軽く階段を上がっていくきたごうっ子1年生!

P1060367

体育が終わって、今から、給食!足取りが軽くなるのもわかります。本日のメニューは…

P1060315

こんなにおいしそう!

P1060364

しかし、やはり、カレー。食べ進めていくと、ほんのりからい…だいじょうぶかなあ、みんな…

ということで、各教室へ行って聞いてみました。「からくないですか?大丈夫?」帰ってきた答えは、ほとんどのきたごうっ子が「大丈夫です!」「おいしいです(^^)/」「家のはもっとからいです!!」でした。中にはからいのが苦手なきたごうっ子もいたのでは?と思いますが、残采はほぼ0!しっかりいただけました。

さて、毎週金曜日は学校栄養士の石本先生が来てくださる日です。今日は、昨日の古代米はお祝いのときに食べられていたことや勝山産だったことなどお話してくださいました。これからもいろんなお話が聞けそうです。楽しみですね!P1060371

今週の給食は今日で終わりです。1週間、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

4月19日(金)2時間目は、みんな算数!~1年生から4年生~

今日の2時間目は1年生から4年生まですべての学級が算数でした。数図ブロック(手元に準備できる量)から、1億をこえる数(抽象的に思考する量)まで、学びが積みあがっていくことを感じた2時間目でした。

1年生。数図ブロックを使って、数の大きさ比べ。どちらがいくつ多いかも言えました。

1

2年生。二桁+一桁の繰り上がりのあるたし算!課題が終わった人から、次の活動へ。一人ずつ、静かにドリルタイムをしていました。

2

3年生。テスト!かけ算で使う数が、2年生の九九よりも大きくなりました。3

4年生。1億をこえる数のふりかえりの時間。何を学んだか、学びのあしあとをノートに残しておきます。4

教室後ろの掲示板には、気になった1億をこえる数が紹介されていました。算数の学びから自分の興味あることや自分の夢へと話題が広がっていました。なるほど~!です(^^)

_4_2

2024年4月18日 (木)

4月18日(木)6時間目までみっちり活動!

6時間目。おつかれモードかと思いきや、しっかり活動しています。感心します。

3年生は理科。ポットに種を植えていました。「ひまわりとピーマンとホウセンカとオクラです!」一気に4種類!それぞれをポットに植え、名前カードを刺し、かごに入れる。まあ、手際のよいこと!「これってどこ?」「ピーマンの種はどれ?」わからないことをつぶやくと、必ず誰かから「ここだよ。」「これだよ。」と答えが返ってきます。とても居心地のいい時間でした。

P1060345

4年生も理科。植物を観察した結果をみんなで聞き合っています。次から次へと手が挙がります。いろんなことを見つけたんだねえ、みんな!「自分と違うことを見つけた人の発表を聞いたら、へえ~っとか、なるほど~っていうといいね。」という先生の一言に、「なるほど~(^^)」がたくさん聞こえるようになりました。「こうするといいね」をやってみる素直さ、とってもすてきです。

P1060343

さて5,6年生は学活。教室の後ろと前で、別々のことが進行中。P1060337

前では、児童総会のリハーサル中。司会者が進めていきます。
P1060336

後ろでは、1年生を迎える会のゲームを企画中。

P1060335

「わたしたち、とっても忙しいんです…連音もあるし…」ときたごうっ子5年生。そういいながらも目はきらきらしている当たり、頼もしさを感じます。たくさんのことにチャレンジしていると、「うまくいかんなあ~」と思うことにもたくさん出会うことでしょう。そんなときには、だれかを頼る。だれかに相談する。きっと、うまくいくヒントに出会える!さあ、また明日、みんなで、チャレンジしましょう(^^)/

4月18日(木)BKSだよ、みんな!~清掃オリエンテーション~

清掃オリエンテーション、上級生は大忙しです。

掃除場所がかいてある紙をもって「ここに集まって~」と呼んだり、

P1060321

みんな集まったかなあと人数確認をしたり、

Photo

よくがんばってる(^^)/

さらに、話を聞く態度もいいお手本になっています。すばらしいね(^^)/

P1060327

きたごうっ子の掃除の合言葉はBTS!「Beautiful Kitago School」を目指して、きたごうっ子の3つの玉を使います。3つの玉とは、友だちと話したくなっても掃除に集中する力「がまん玉」、よごれているところをたくさん見つめる力「見つけ玉」、困っている人を助ける力「親切玉」のこと。掃除の時間を使って、学校を磨く!そして心の中にある「3つの玉」にも磨きをかけていきましょう(^^)/

4月18日(木)【本日の給食】古代米?トビウオ?興味津々!

1,2年合同体育で、グラウンド狭しと走り回っていた1,2年生のみなさんも、

Img_6387_2

全国学力・学習状況調査に集中していた6年生のみなさんも、

P1060307

たくさん勉強したり、体を動かしたりすると、おなかがぺこぺこになりますね。

さあ、給食です。本日の給食黒板に、わくわくするメニューがならんでいます。

P1060306

古代米にトビウオのフライが並んだ本日の給食!

P1060311

今日の古代米には、5種類の古代米(黒米・赤米・緑米など)がブレンドされているのだそうです。もちもちとおいしかったです。そして、トビウオ!「トビウオ、飛んでるの、見たことありますか?」と聞いてみたら、「ないけど、図鑑で見たことがあります!」「トビウオは、100mぐらい飛ぶんですよ。」ときたごうっ子!これが海で飛んでるんだなあと思いながらいただきました(^^)我が家ではあまり食卓にあがることがない古代米にトビウオ。給食で食文化を広げてもらっています。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2024年4月17日 (水)

4月17日(水)歌声から始まる学校~♪

昨日の夜はすごい嵐でしたね。おさまってよかった!さわやかな朝を迎えました。

P1060253

北郷小学校の朝は、よく響く歌声で始まります。

♪「き、たー、ご、おお~」歌い終わった2年生のコメント「わたしたち、爆音ですから!」ほんと、かわいい爆音です(^^)

P1060258

こちら3年生は「♪そうさっ!100%ゆう~き~!もう、やるきるしーかないさ~♪」名曲です。わたしも歌えます。

P1060256

GO郷タイムは、全校で外そうじ。学年ごとに枝ひろいや草取りをしました。たくさんある草もみんなで草取りすると、きれいになります。まさに、マンパワー。力をあわせるってすてきなことです。P1060264

草取りしながらのガールズトーク、気になります(^^)

P1060266

6時間目は委員会。6年生、がんばってます!

6_3

が、児童総会の資料をまとめたり、話し合いを進めるって、そんなに簡単なことじゃないことを実感しているのではないでしょうか?P1060297

それでも、6年生のみんなが、相談して何とかしていこうとしている姿を見ると、頼もしいなあと思います。

6_4

リーダー以外の6年生も、意見を出したりフォローしたり、仲間をしっかり支えています。優れたリーダーには優れたフォロワーがいる!

P1060298

自分たちの手で創り上げていくことを実感してほしい!がんばるみんなを、先生たちみんなで、応援しています!!いっしょにがんばりましょう(^^)/

4月17日(水)【本日の給食】入学・新級おめでとう給食です!

昨日から、給食は全校体制(^^)

今日は入学・新級おめでとう給食!おいわいデザート付きです。P1060261

それが、こちら!
P1060268

色どり鮮やかですねえ!春の景色がおぼんの中に現れました。本日紹介したいのは、ごま和え!ごま、キャベツ、にんじん、そして、切り干し大根!この切り干し大根がいい歯ごたえで、おいしさをさらにアップさせていました。きたごうっ子たちの推しはどのメニューだったかなあ?今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)

4時間目が終わるころ、1年教室に行ってみると、1年生はすでにおかわりタイム!今日は給食の後、すぐに内科検診!その準備のために、一足早く準備を始めたようです。おかわりタイムでは、食べられるかどうかを自分で考えて、「増やす」「増やさない」を自分で決めます。「自分で決めて、自分で行動する」そんな練習の時間にもなっています。

1

と、そこへ、放送・集会委員会のお姉さんがやってきました。「お昼の放送に出ませんか?」出たい人がたくさんいたので、出る人を決めるじゃんけん大会!1_3

じゃんけんを勝ち抜いたきたごうっ子1年生が、全校放送デビューしました。となりにいる6年生のお姉さんの声かけがやさしいんです。安心して、デビューできましたね。
P1060289

2年生ともなると、準備がはやい!さっと準備して、「はい!いただいてます(^^)」

2

3年生の準備をのぞきに行ったら、「今日は乾杯するんです!」とのこと。そろそろ乾杯の時間かなあ~と行ってみると、「合掌!いただきます。」からの「みんなでカメラに向かって乾杯しよう(^^)/」で、乾杯のすてきな写真、いただきました。

P1060285

3

おやおや、偶然でしょうか?4年生からも乾杯の声が…!今日は乾杯の日ですね。どうやら、GO郷タイムの外そうじの結果が関係しているようです。みんな、がんばってたからね!グラウンド、きれいになりました。ありがとう!

4

なんだかんだ教室を回っている間に、5,6年生の写真を撮りそびれてしまいした。ごめんなさい。ということで、しばらく前の様子を紹介します。

進級してから、5,6年生は班ごとに机をまあるくして食事をしています。

6

コロナ禍明け、学級ごとに話を進め、向かい合って給食を食べる形式を取り入れ始めています。何年ぶりの光景でしょうか。感慨深いです。もし、インフルエンザ等の感染症が流行し始めたら、スクール形式での給食に切り替えます。感染症とも「共生」です。

2024年4月16日 (火)

4月16日(火)今日も学びの1日でした!

今日もきたごうっ子は元気に活動しています。

2年生は春を探して外で活動中。

P1060244

小さな小さな花にも気がついて、「春だ!」と写真を取ります。その花が見やすいようにそっと助けている小さな手の大きなやさしさに感心しました。

P1060245

3年生は算数。九九の復習から、かける数が10よりも大きくなっても計算できるようになっていきます。すでに学んだことを組み立てて、新たなスキルを身に着ける!すごいね、みんな!( ↓ 鉛筆が短くなるまで大事に使っていることにも感動!)

P1060239

音楽室からはいい声の校歌が聞こえてきます。のぞいてみると、4年生!「校長先生に聞いてもらいましょう!」「え?いいんですか?」今回もまた、特等席で聞かせてもらいました。ほんと、いい声ね、みんな!P1060247

5年生は理科。雲のお勉強中。雲の流れを早送りで見ると、雲が消えたりわいてきたりする様子が一目瞭然!何回見てもあきません。自然現象っておもしろいですねえ。

P1060250

6年生は英会話中。「あなたは春は好きですか?」「はい、好きです」「それはなぜですか?」「おだんごが食べれるからです。」わかる(^^)花より団子ですね!ここで先生から「さあ、もう一言、質問してみましょう!」という課題が出て、「何のお団子が好きですか?」「三色団子です。」が続きました。何がすごいって、この「 」の日本語、すべて英語で会話しようとチャレンジしているところ!がんばってる!!

P1060249

毎日チャレンジするきたごうっ子をこれからも応援していきます!


4月16日(火)【本日の給食】1年生のみなさん、給食、どうだった?

今日は、1年生のみなさんの給食スタート記念日です(^^)/

本日のメニューはこちら!P1060221

お!メニューにルビがふってある!!給食委員さんの心づかい、うれしいですねえ(^^)

準備の様子です。

まず、おぼんをもって、

Gwaqsssg

お茶わんやお皿をおぼんにのせて、

S7zo7b1c

そおっとそおっと運びます。

Cimg7378

1年生のみんなの小学校初給食はこちら!P1060251

1年生のみんな、初めての給食はどうだったかなあ~?

大人的には、ガーリックの効いたチキンにたっぷり野菜、油揚げのいい匂いのするお味噌汁で大満足なメニューでした!今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)