9月12日(木)あとかたづけありがとう!&授業を楽しみましょう(^^)
昨日、連合体育大会が終わりましたが、5,6年生の姿は、今朝も体育館にありました。昨日会場で使ったブルーシートをきれいにふいています。
ありがとうございます!次に使う人も気持ちよく使えますね!きれいにたたんで倉庫へ片づけました。
さて、今週から2学期の身体計測が始まっています。今日は1年生の日です。身長と体重を測ります。
記録カードを見て、大きくなっている自分を実感しているきたごうっ子1年生たちでした。
外では、はしごに上っている教頭先生を5年生たちが見上げています。受粉の実験をするために袋をかけておいた雄花が咲いているかどうか、確認してもらっているようです。今回はまだ咲いていおらず…。「また、次回、お願いしま~す!」と教頭先生へお願いしていました。
2階の廊下で、お習字の作品を乾燥棚に入れている3年生たちを発見!「ぜんぜんダメです~。」「うまく書けません…。」「紙がよごれてしまった…」そうかあ、まだまだ練習が必要なんですね!「日」奥の深いお題です。筆使いと文字のつくりに集中して、また次回もがんばりましょう(^^)/
2年生はひき算の筆算。十の位が0のとき、どうすればいいの?問題に取り組んでいます。「借りてきても、すぐにまた貸してあげるんだね」「計算できるまでに準備がいっぱいだ~」ほんとだね。計算方法について感じたことを言葉にすることも定着を確かなものにする大事な活動です(^^)/
4年生はわり算の性質を解明中。「先生、それって、何千とかになってもできますか?」「できるよ!」「何万でも?」「できるよ!」「何億でもですか?」「もちろん!」数がどんなに大きくなっても性質は同じ。算数っておもしろいですね。授業に聞き入ってしまって、写真を撮るのを忘れてしまいました…。
6年生は社会。社会の教科書の平清盛が烏帽子をかぶっている!わたしの知っている教科書の平清盛像はお坊さまの姿だった…あるきたごうっ子6年生がつぶやきました。「時代がちがうんです(^^)」昭和と令和のちがいらしいです…。
どの授業も興味深いです。授業を見に行っていると、あっという間に時間が過ぎていきます。今月末には授業参観が予定されています。ぜひ、いらしてください(^^)/