« 6月21日(金)【本日の給食】新メニュー登場! | メイン | 6月24日(月)雨が上がってひと安心… »

2024年6月21日 (金)

6月21日(金)夏至です!

読み聞かせで始まった今日は夏至!1年で昼が最も長く夜が最も短い日です。

今朝は1年生から回り始めました。1年生「がっこうへくまをつれていかないで」「おとうさんのえほん その2」学校へクマを連れてくると給食を全部食べてしまうかも…それはたいへん困りますね。

1

1_3

2年生「であえてほんとうによかった」恐竜の子ども同士のやさしい友情物語。題名からもやさしさが伝わってきます。

P1070926

2

3年生。「ひとつめの国」。紙芝居をしてくださいました。この紙芝居のもとになった絵本も持ってきてくださいました。

P1070927

P1070915

4年生「ちゅーちゅー」。「読んだこと、ある!」というきたごうっ子もいましたが、読み聞かせはまた別物のようで、じっくり楽しむことができました。

P1070925

4

5,6年生「まいごのペンギン」。少年が迷子のペンギンを最初につれていったのは、落とし物係さんのところでした。「ペンギンの気持ちに思いを重ねてほしい。」という願いを込めて読んでくださいました。

P1070924

56
カラーの会のみなさん、すてきな時間を今日もありがとうございました!

午後からは気温がぐんぐん上がりましたが、きたごうっ子たちは元気です。虫かごに虫取り網を持った2年生たちが外へ出かけていきました。

P1070937

おやおや、緑色のトマトだけを残して、せっかく赤く実ったトマトが食べられてしまったようです…さあ、気を取り直して、ちょうちょを追いかけましょう!

P1070940

1年生のあさがおにはいよいよ支柱が登場しました。いつのまにこの作業をしたのでしょう!すばやいねえ、1年生のみんな!

P1070939

今週も今日が最終日。毎日子どもたちを送り出してくださったご家庭のみなさん、見守ってくださった地域のみなさん、ありがとうございました。

P1070945

来週は、6月最終週を迎えます。もうすぐ7月です!楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。来週も1日1日、よく学び、よく運動し、よく食べましょう(給食のことです(^^))。学校で待ってまーす(^^)/