« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月24日 (水)

10月24日(水) 今日の給食

Cimg2086今日の献立は、ラーメン、牛乳、ぎょうざ、ナムルでした。ナムルは、もやしなどの野菜やぜんまいなどを塩ゆでしてごま油で和えた、朝鮮半島の家庭料理だそうです。厳密には中華といえるのかどうか分かりませんが、今日は、ラーメン、ぎょうざ、ナムルと中華メニューの日でした。

2018年10月23日 (火)

10月23日(火) 今日の給食

Cimg2083今日の献立は、ごはん、牛乳、大根と豚肉の中華煮、ししゃもの天ぷら、はんぺんのごま酢あえでした。これまでの献立では、ししゃものフリッターと書いてあったように思い、フリッターと天ぷらは何が違うのだろうと思いました。調べてみると、どちらも、小麦粉と卵と水を加えた衣をつけて油で揚げます。ただ、フリッターには、泡立てた卵白を加えてふわっと仕上げるとあり、ここが違いかなと思いました。どちらも、しっかり揚がっていて、頭から食べられるのがいいところです。

2018年10月19日 (金)

10月19日(金) 町民体育大会の練習

Cimg1959今日は、入場行進や種目の移動の練習をしました。背筋を伸ばすといいよと言うと、さっと姿勢がよくなりました。言われたことを素直に直せるところがよかったです。当日もしっかりやってくれると思います。

10月19日(金) 今日の給食

Cimg1963今日の献立は、ごはん、牛乳、さといものみそ汁、塩こうじ漬けの焼き鯖、おひたしでした。焼き鯖が塩こうじづけになってました。何年か前に塩こうじが流行ったときがありました。栄養があるとか味がまろやかになるとかいうことだったと思います。今日の焼き鯖も、いつもより油っぽくなく食べやすかったです。

2018年10月18日 (木)

10月18日(木) 昨日「目チャレラン」しました

Cimg1948

Cimg1949

Cimg1945昨日の大昼休みに「目チャレラン」をしました。4年目の取組になります。ゲームをとおして、目で見たものと手など体の動きを合わせます。簡単な動きなのですが、慌てると動きがおかしくなることがあります。しっかり見ることから、目を大切にすることを学んでいます。

10月18日(木) 今日の給食

Cimg1950今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、ドレッシングサラダ、黒糖ビーンズでした。カレーライスやハヤシライスはどうしてもかむ回数が少なく、飲み込みがちです。気をつけていても、知らぬ間に口からなくなっている感じです。

2018年10月17日 (水)

10月17日(水) 北郷音頭の練習

Cimg1933郷GOタイムに北郷音頭の練習をしました。地区の方数名に教えていただきました。最初に、踊り方を教わってから、一緒に踊りました。毎年練習しているからか、みんなよく分かっているようでした。子供ってすごいなと思いました。ハピネスダンスは、楽しそうに元気よく踊れます。北郷音頭は、しっとり?と踊れるといいのかな?21日は、是非、子供たちと一緒に踊ってください。

10月17日(水) 今日の給食

Cimg1943今日の献立は、ごはん、牛乳、酢豚、中華和え、黄桃でした。黄桃は、ずっと、缶詰になったものを食べてきましたが、最近になって初めて生のものを食べました。黄桃は白桃に比べて、甘さがやや少なく、果肉がかたくしっかりしているため加工しやすいので、缶詰になることが多いのだそうです。生で食べたときは、結構甘くておいしいと思いましたが、白桃ほどではなかったのかもしれません。

2018年10月16日 (火)

10月16日(火) 秋季消防訓練見学

Cimg1898

Cimg1906

Cimg1917

Cimg1921勝山市の秋季消防訓練に併せて、学校の避難訓練をしました。学校の近くで火災が発生し学校にも燃え広がりそうという想定で、わしのこ保育園まで避難しました。素早く安全に避難できましたが、慣れからかおしゃべりする子もいました。練習だからと気を抜かず、常に命を守るために最善の行動が出来るようになってほしいと思いました。その後、起震車の体験や一斉放水の見学などしました。貴重な経験ができました。人の命を守るために、消防署をはじめいろんな人が関わってくださっていることに気づいてくれたらうれしいなと思いました。

10月16日(火) 今日の給食

Cimg1929今日の献立は、ごはん、牛乳、卵スープ、シイラのチリソースかけ、サイコロサラダでした。シイラは、ときどき給食に出てくる魚です。テレビの釣り番組などで見ると、金色で引きの強い魚という印象です。大きいものでは、2m近くになるものもいるそうです。秋になるとあぶらがのって旨味が増すそうです。今頃がちょうど美味しいときのようです。