スキー教室がありました
雪不足で心配されたスキー教室。週末の大雪でとても良いコンディションの中、実施することができました。午前中は、能力別に編制した班ごとに分かれ、スキー技術を学習しました。最初は怖がっていた児童も、しばらくすると元気に滑ることができました。午後からは、午前中学習した内容を基に、友達と一緒にすべっる事ができました。また、ボランティアとしてご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »
雪不足で心配されたスキー教室。週末の大雪でとても良いコンディションの中、実施することができました。午前中は、能力別に編制した班ごとに分かれ、スキー技術を学習しました。最初は怖がっていた児童も、しばらくすると元気に滑ることができました。午後からは、午前中学習した内容を基に、友達と一緒にすべっる事ができました。また、ボランティアとしてご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
英語教育強化地域拠点事業を受けている本校には、3~6年生の英語・外国語の時間に、英語を話す先生が来られています。全内の小学校を担当するため、3名の先生が学期ごとに交代して担任と一緒に授業に取り組んでいます。三学期は、石倉教諭が一緒に授業に入ります。
ごはん 根菜のみそ汁 煮さば にんじんとコーンの和えもの 牛乳
1月の給食の献立です。左下にもアップしてあります。
毎月実施している図書委員による月刊多読賞の表彰がありました。12月に一番たくさん読んだ人は19冊読みました。これからもたくさんの良書を読みましょう。
ごはん 小煮しめ 鶏肉のてりやき 塩もみ 牛乳
古代米ご飯 のっぺい汁 大豆とえびの甘辛煮 みかん 牛乳
雪のなかった正月から一転して真っ白になりました。この週末もまとまった雪になる予報が出ています。登下校等十分に注意しましょう。
ごはん ひき汁 串フライ 煮びたし 牛乳
今日の2時間目から郷GOタイムの時間に書き初めを行いました。低学年は硬筆、中学年、高学年は毛筆に挑戦しました。正しい姿勢で集中して書き初めに取り組んでいました。